見出し画像

炊き込みごはんは、わたしのお助けアイテム。

ほぼ毎日、食べるごはん。
みなさんは、何ごはんが好きですか?

やっぱり、白ごはん?
季節を楽しむ炊き込みごはんに混ぜごはん。
いろいろたくさんあって、悩みます笑

わたしが最もよく作るのは、
「きのこの炊き込みごはん」
きのこは通年いつでも手に入り、
凍らせたものを凍ったそのまま炊飯すると、
きのこの歯応えがぷりっぷりに!
普段から、「しめじ、しいたけ、人参、うすあげ、ちくわ」を切って、炊き込み具材セットを冷凍庫に常備しています。

きのこの炊き込みごはんを作る日=
           わたし疲れてるねん

というぐらい、何も作りたくないモードの時
とても役立ってくれます!

2合炊きの場合、
洗ったお米といつもの水加減。
醤油大さじ2、酒大さじ2、みりん大さじ1
先ほどの凍ったままの炊き込み具材セット
入れて、普段通り炊飯するだけ。

たいしたおかずがなくても、様になりますね!

この画像を撮った日も、疲れていて
外に買い物に行く元気もなく、
炊き込みごはんと、あさりのお味噌汁しか
作りませんでした💦

疲れている時は、包丁を使うのも億劫になるので、包丁いらずなところもいい。

きのこ類が安かった時、人参やちくわが
少し余った時、使ったついでに刻んでしまって
冷凍してみませんか?

きっと、疲れた時や忙しい日の助けに
なってくれますよ!ヽ(*´∀`)

#日常 #ライフスタイル #土鍋ごはん
#炊き込みごはん #何も作りたくない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?