見出し画像

インドのガス漏れ事故と、そういえばテレビ/新聞メディアの取材に遭遇した件

LGポリマーズの事故、テレビであんまり扱ってないですね。

団長です。
お弁当の容器の底上げだの容量を減らすだの悪評の尽きないセブンイレブンですが、とはいえ概ね味がおいしいですね。ローソンがもっとお弁当おいしかったらなあ...写真は金のビーフカレー。やきゅうボールくんの横顔落書きつきです。金のシリーズはハンバーグがGood。

で、実家にいるのでテレビを見る時間が増えたのだが、バンガロールを擁するカルナータカ州のお隣...といってもインドは面積が広大なのでお隣の国ぐらいの感じだが、アーンドラ・プラデーシュ州で起きた工場のガス漏れ事故の件、出回ってる動画を見ると、人々が道端に倒れており大変ショッキング。。。以下リンクはTOIの記事。

インドは人口比で考えるとアメリカやイタリアなんかよりは比較的コロナの問題が深刻ではないようだが(バンガロールのご近所さんと話してたが似たような感じ方だった。話した数日後、バンガロールではロックダウンが緩和された)、それでも医療現場は大変だろうに、この事故がさらに重なると大丈夫かしら......。
まあ現状さほど詳細な情報がないので、このニュースを扱ったところで大したコメントしたり何かを批判したりできないだろうけど、視聴率取りたいんじゃないのかしら。コロナばっかりじゃん。
祖母が「テレビのニュースがコロナばっかりで気が触れるバイ」(意訳)と言っていた。コロナ下でも様々なニュースはあるんで取り扱って欲しいですね。

ところで自主隔離から実家に戻る際、飛行機を利用したのだが、某テレビ局や某新聞社の取材に遭遇した。
テレビ局の方は、夫が見つけて当該の番組であろう放送をネットで見たのだが、「緊急事態宣言下に空港で何の用事?」的なことを取材していた模様。
局を問わずテレビ局の報道の切り取り方や偏向報道に辟易している私は、沖縄に能天気に旅行しようとする人を探していたのではと勘ぐった。笑 私の取材は使われず、ただ、私同様に海外から帰国し自主隔離を終え、実家に向かう女性が放映されていた。

その後、地元の空港では某新聞社の記者から話を聞かれたのだが、「ほっとした」というキーワードを言わせたがっている様子だった。その「ほっ」の対象を明確にする必要があると思い、「ん、ほっとした?んーそう言われればそうだが、その対象は、この帰国してから2週間、コロナらしき症状が家族の誰にも出なかったことにはほっとしている。」というのと、超偏見だと「ザ・不衛生」のイメージでなんとなく衛生面惨状・コロナも惨状とか思われそうなインドから逃げて来れてよかったとかとかいう捉えられ方をしてほしくなかったので、「インドはロックダウンで基本的に外出禁止で大変厳しい施策が取られていたので、それよりも緩い日本の空港や食料調達先等で感染しないか心配があった。」ことも付け加えた。当該の新聞は取ってないからどのように使われたか、編集されたかは不明。

それにしても。
まだ解明されていない要因はあるにせよ、何をしてもよい、どこにでも行ってもよいという私権を政府が奪えない日本が、緊急事態宣言も出しながら感染者や志望者を比較的抑えられてきたのはよかった。いつか言われた「2週間後には第二のニューヨークに」はならなかった。
もちろん経済面は深刻で、キャバクラ勤務の友人はお店はオープンするがお客さんは来ないと思うと話していた。まったく経済的に深刻でない私ができることは、ーーあ、そうそう、コロナウイルス問題下でも何ら金銭的打撃を受けていない人がいるのもまた事実ですねーー各所にお金を落とすことだと思う。ディスタンスには気をつけるけど、近々子供の絵本を図書館に借りに行くことがちょっとした楽しみである。って金使えよ!笑 使います使います。

先ほど不動産会社からの冊子が届き、「コロナに関して、英BBCが、日本を『もっとも健康的な国家』に選出」という記事があった。普段からマスクしてるし受診したかったら今日にでも行ける医療制度があるもんね。
しかし最終的に誰が各国のコロナ対策をどう評価するんだろう。

ありがとさーん!学習(書籍購入・アプリ特にmikanのPro版費用)に充てます。KISSのジーン・シモンズが、英語を学ぶのが大金をつかむ秘密だと言ってました。