見出し画像

適応障害~今の仕事で嫌なこと~

会社は営利組織なので、利益を上げることを何よりも大事にしています。


もちろんそれを否定することはないのですが、行き過ぎてしまうと従業員やスタッフがついていきません。


・全員が利益を上げるために働いているわけじゃない

・ワークライフバランスを大事にしたい


家族や趣味、ボランティアなど、自分のやりたいことや大事なものというのは、人それぞれ異なりますので、過度なノルマや長時間労働をする企業は少なくなっています。


その一方で、以前昭和気質な企業は健在していますし、働く人の意識もそう簡単には変わりません。


マネージャーや管理職の人が売上を重視して部下たちを一方的に叱咤激励し、追い込んでいく姿は減りませんし、自分はそれによって体調不良になったってしまったこともあります。


今は転職して環境が変わりましたが、仕事のプレッシャーやノルマによって適応障害と診断されました。


過度なプレッシャーやノルマが心の負担になる


仕事そのものは嫌いではなく、働きたくないということではありません。


それでも仕事をしようとすると体が鉛のように重くなってしまい、なかなか思うように行動することができなくなってしまいます。


・自分はどうしてできないんだろう…

・前のように働きたいのにどうして…


いろいろな思考が頭の中に浮かんでしまい、集中力や注意力もかなり落ちてしまいます。


このようなものは当事者にしかわからない悩みなので、他人に話してもなかなか理解してもらえないんですよね。


甘えや逃げといった言葉で片付けられることはもちろん、見た目は健康な人と変わらないので、うそをついているんじゃないの?と思われてしまっても仕方のないことだとも思います。


だから、他人に理解してもらうのはいったん諦めて、事実だけを淡々と伝えるのがいいのかと。


・集中力や注意力が続かない

・急に頭の中がモヤモヤして仕事が手に付かなくなる

・体力が落ちて疲れやすくなった

・常に倦怠感があって風邪のような症状が出る


適応障害は人それぞれ症状が異なりますし、日によって症状の程度も変化しますので、自分でもうまく伝えられないことも少なくありません。


それでも相手の目線に立って話すことを心がけ、今の現状を伝えることが大事だと思います。


原因となるものがはっきりしていることが適応障害です。


仕事が原因なら休職する、学校が原因なら転校するなど、まずはその環境から離れることが何よりも大事なことです。


だけど、そう簡単にはいかない人もいますし、現に自分は休むことができず、休職せずに薬を服用しながら働いています。


だんだん症状が悪化しているような感じですが、どうしても無理なら「もう体が動きません!」と上司に話してみようかと思っています。


やはり休むことが一番なので、勇気をもって休むようにしましょう。


仕事はもちろん、普段通りの生活を送るためにも、体が資本ですからね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?