見出し画像

学ぶことは、過去の自分を否定すること


こんにちは。


土屋聡です。


ちょっと時間が空いてしまいましたが、最近の気づきを書きます。




学び続けること=過去の自分を否定すること

なんじゃないかなと最近思っています。


表現が稚拙で、伝わりづらいかもしれませんが、
自分の中ではこの表現がしっくりきます。



どういうことかというと、



新たな価値観や考え方を学ぶということは、

これまでの価値観や考え方を手放す

ということだと思います。





ただし、資格やスキルの勉強はこの限りではないかも知れません。



これまで自分が知らなかった新たな知識や、

新たな考え方を学ぶことが多いと思います。


これは人によって差異があるかと思いますが、

私は心地良いと感じます。



しかし、人生に対する考え方や、
人との関わり方、仕事に対する向き合い方には、
ある程度自分なりの正解や前提があるのではないでしょうか?



人生そんなにうまくいかないな〜

こういうタイプの人は苦手だ

仕事ってこういうもんだ



みたいな感じです。



これを変えていくっていうのは、確かに根気が必要です。


なぜなら、すぐ過去の自分が顔を出すからです。




そんな時に大事になるのは、

仲間やメンターの存在

なのではないでしょうか?



同じ志を持つ仲間やメンターと会話していると、

襟元を正される毎日です。



「これまで何を遊んでたんだろう!」とハッとすることも、多々あります。笑




ただ、いつも思うことは、

今気づけて良かったな!

ということです。


自分の人生において、今日が一番若い!




今日も学び倒して、自分をアップデートし続けます!!


それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?