見出し画像

【3分で読める国際報道】 2/8

・中国の気球撃墜問題
米中対立文脈で報道されがちだが、一方2022年の米中貿易額(サービス除く)は過去最高の90兆超えだったようだ。
この状態だと、よほど最高権力者が非合理的な思考にならない限りは、直接的なコンフリクトは起こしたくないだろう。
なので、あまり政治的な話だけで煽りすぎるのはよろしくないと思う。

・ウクライナ支援を続けるチェコの市民生活
チェコ国内はインフレで自国民の生活が不安定化しているので、ウクライナ支援に対して葛藤があるそう。

しかし、プラハの駅でボランティアの人たちが避難民を迎えて立ち続けているようだ。プラハの春を経験した人たちは持ち家の2階部分を提供している。これも知らなかったが人間の善意を信じれる映像だ。
しかも先月の大統領選では、ウクライナ支援を訴求した候補が勝利したと。

人権に関しては、ヨーロッパはさすがだと思う。苦しいながらも市民としての矜持と民主主義を守るべき価値があると意志を持って臨んでいる雰囲気が感じられた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?