代替される仕事(ロボット・人工知能)

既存の職業の大半は何らかの形で、ロボット、人工知能が活用されることになる。 

ざっくり言うなら、ロボットが仕事をして、それを見守ったり、管理するのが今後、人の役目となる。

従来の多くの作業が、ロボットやコンピューター任せにできるようになるのに、そんなに時間はかからないだろう。

次なる価値の創造ができれば、当面人間の仕事もなくなりはしないだろうが、ネタが尽きても悲観することはない。

衣食住の確保はロボットに任せて、スマホゲームでもして過ごせば良いだけだ。もちろん資本主義だと、仕事がないと、お金が稼げず飢えてしまうという訳で、仕事の有無に関わらず富を分配する仕組みは必須となる。

とはいえ、そんな暮らしは長続きはしない。
ロボット、ロボット人間、ロボットアニマル、バイオロジカルな改造人間の進化は、既存の我々の能力を上回り、従来型の人間を徐々に隅に追いやることになるだろう。
そうなったら、我々も進化して戦うか、進化して共存するか、退散するかという選択を迫られる。


輸送の自動化

自動運転自動車、船、空路(ドローン)、ハイパーループなど輸送車の物流が自動化され、玄関から先の移動も、何らかのロボットが行うようになるだろう。


決済の自動化

自動販売機や、ネット決済のように会計するために人はあまり必要がない。特に、電子決済が進み、レシートも電子化されれば、仕分けや、納税計算も、ある程度自動化できるようになる。


自動営業電話

自動音声で営業電話が可能になってきた。受ける方は迷惑なので、営業電話の自動応答機能なんてのも考えられているようだ。

判別の自動化

ディープラーニングによる画像認識の向上は、視覚的に判断できる領域の自動化に大きく貢献するだろう。

自動化されにくいもの

五感をトータルで使用
比較的、ロボットや人工知能に奪われにくい仕事とは何かと考えると、ひとつは、繊細な人間の五感をトータルで使ったサービス。

ロボットもいずれはトータルで高性能の五感を持つようになるかもしれないが、そこに到達するまでには、やや時間がかかると考えられている。

繊細なタッチを要する作業でも、単純で需要の高いものは、一度作ってしまうとできるので、その反対で考えると、小ロットで、毎回違うものを作るのには人間の方に分があると思う。


新しい目的を作る

ロボットは特定の目的を自動で処理させるために作るものなので、ロボットが先に目的を作るというのはない。

いずれはロボットや、ロボットアニマルもそれぞれの意思や目的を持つだろうが、現時点では、まだフィクションの世界と考えていてもよいだろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?