見出し画像

自己紹介です

記事更新後に気づいたのですが、
今後私の考えやノウハウをお伝えするにあたって、
私の人となりをお話しすべきだと思いました。
順番が前後しましたが、私のプロフィール回になります!!

Let me introduce myself!

基本的な情報

1999年1月生まれ。
三重県出身。
好きなもの・ことは、ポケモン、任天堂系のゲーム、バドミントン、スノボ、ピアノ、寝ること、おいしいお酒(特にウイスキー)とごはんです。
現在は都内の通信企業のシステムエンジニアをしております。
分析やマーケティングのお仕事がしたく、NWやクラウドの勉強をしながら自分でデータ分析やその他情報系のお勉強をしております。
でも一番やりたいことは教育系の仕事のため、いろいろ葛藤中です。
大学は名古屋の大学で通信系の学科を卒業しました。
教員免許(工業)を所持しております。


なぜnoteを更新しようと思ったか

考えを発信したいのと、自分のように苦しんだ過去がある人へ少しでも励みになればと思ったためです。自分の思考整理の場でもあります。
中学時代はいじめにあい、高校時代も平々凡々とはいきませんでした。
家庭環境もそれほどいいというものはなく(現在はかなり和解済み)、大学受験も失敗し、今も仕事で苦しんでいるという状況です。
とはいえ、中学時代はオール5で、高校も大手塾に通っていたわけでもなく、大学もそんな成績を残したわけではありませんが、人とは違うことを経験している自信はあります。
また苦しんだ経験の中で、どのように感じ、どのように切り抜けたか等が人の役に立つかもしれないと思いました。
あと、教育に関してはだれにも負けないぐらいの熱と教育観を持っています。実際に教育免許も大学最後の年の1年間で取得しました。
大学時代、バイトと勉強を通してしっかり教育と向き合ってきました。
なぜかいつも苦しい選択をしている自分ですが、何かをするたびに過去の経験が自分という存在を作っているように思います。

「なんかおもろいやつがnote更新してるわ」

そう思いながら、記事を読んでいただけたら嬉しいです。

また、別のサイトで掲載中の紹介文も転載させていただきます。

はじめまして!Tsuburaと申します。 普段は通信企業に勤めているSEです。 ここでは私の経験やスキルで皆様の相談、勉強のお手伝いができればと考えております! 高校教員の免許も所持、家庭教師・塾講師・通信制高校のプログラミングティーチングアシスタント経験しておりますので、一通り教育に関する勉強と実践はしてきました。 私の学生時代は学校が大嫌いでした。特に学校の先生が嫌いでした。 今でも先生嫌いは治っていません。また、学校教育も首をかしげる現状です。笑 自分が経験したからこそ語れる方法や手段があるかと思います。 一般社会も経験しながら、教育に向き合う一人の女性として見ていただければと思います。
~学生時代~
・中学時代オール5
・私立中から独学で公立高校進学
・大学時代はバイトやインターン、勉強、学外の活動に注力
・教員免許は1年で取得
・塾や家庭教師では生徒からの指名を受けたり、不登校の生徒に1から勉強を教え偏差値50以上の高校へ導いたり、保護者との教育に関する相談もしておりました
~現在~
上記の経験から名のない地方私立大から大手企業へ就職を果たしました。 私の経験が皆様のチカラになれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

https://coconala.com/users/4015433

本当は教壇に立ちたいんですけどね…
このご時世、どうも学校の先生に舵を踏み切ることができず…

個人を尊重できる教育者でありたい

そう思いながら毎日、「自分はここにいていいのか」「何をすべきか、何ができるか」など、いろいろ葛藤しております。


常にワクワクを求めて

基本的にやりたいことは、思い立ったらすぐ行動に移してきました。
習い事や勉強、大学でのバイトに顕著にでています。
今も、
・学校の先生やりたい
・ていうか、生徒と接してみんなに輝いてほしい
・地元の三重県を盛り上げたい
・テクノロジーを用いたDXとかでおもろいことやってみたい
と頭の中で考えながら毎日仕事しています。
でも安定は手放せない…笑
一人では何もできないので、一緒にいろいろやってくれる人、募集しております。
その日が来るまで勉強andできることをやるという感じです。


最後に

自分で言うのもあれですが、こんなやつ、どこにもいないんじゃないかなと思います。
まだまだ社会人なり立てのひよっこですが、模索しながら頑張ります。
noteの使い方も、1年後はもう少しうまく使いこなせて、文章力も上がるといいなと思います。

よろしくお願いいたします。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?