見出し画像

2021年8月の収支報告!

こんにちは!
個人投資家で不動産エージェントのつぶ貝です。

今回は、2021年8月のトータル収支についてご報告致します!
日々の収支や投資、不動産に関することは私のTwitterで発信してますので、宜しければそちらもご確認ください!

8月の収支報告!

8月の投資成績は以下の通りでした!

画像1

確定利益:+583,026円
確定損失:−214,315円
合計:+368,711円

今月はかなり取り戻すことができました!
特に31日の後場にかけての伸びには助けられました。
それでは順に振り返っていきたいと思います!

8月の達成点

ここまで利益を伸ばせた理由を振り返っていきます。
今月の達成点は以下の通りです。

■ETFを使うようになった
■ポジション取り過ぎによる損切りが無かった
■月の収支をプラスで終えられた

これらについて、順番に掘り下げていきます。

ETFを使うようになった

私が主に使っているETFは、日経平均の2倍に連動するものです。
地合いによって、正比例のETFと反比例のETFを使い、利益を上げられました。

1度、週末リスクを考慮し損切りしたこともありましたが、正しい判断だったと思います。

これらはボラティリティの高い銘柄とは異なり、概ね緩やかな値動きです。
そのため、急いでエントリー・イグジットする必要が無く、落ち着いてトレードできました。

今月はETFでヘッジを掛けることに成功できました!
今度は空売りもしっかりと活用していきたいとおもいます。

ポジションの取り過ぎが減った

今月の成長として、ポジションの取り過ぎを防ぐことが出来たことは大きな進歩だと思います。

これまでのトレードでは、値頃買いやナンピンでポジションが大きくなってしまい、結果損切りすることが多くありました。
今月はそのような損切りがほとんど無く、結果として利益を伸ばすことができました。

利益を伸ばせたことは得意銘柄の調子が良かったことに他なりませんが、損失を抑えられたことは、自分にとって大きな成長でした!
これからも仕込みと塩漬けを切り分けを意識してトレードするよう心掛けます!

月間収支をプラスで終えられた

最大の成功点は、8月の収支をプラスで終えられたことです!
今年前半の大失敗については別の記事にてご紹介させていただいておりますため、宜しければご覧ください、、、

過去の失敗を糧にしながら、年内で2番目に多くの利益を上げることができました。
生涯収支及び2021年収支をプラスに転じられるよう、9月も気を引き締めて相場に臨んでいきます。

8月の反省点

プラスで終えられたとはいえ、やはりまだまだ課題の多いトレード内容でした。
今月の反省点は以下の通りです。

■利益を伸ばし切れていない
■ヘッジが甘く、下げ相場に弱い
■塩漬けで身動きが取りにくい日があった

こちらについても順番に掘り下げて参ります。

利益を伸ばし切れていない

この反省点は毎週の振り返りでも書いている気がします、、、
なぜ利益が伸ばし切れていないのか考えました。
思い当たる理由は以下の通りです。

■チャート分析ができていない
■シナリオがまだまだ甘い
■過度に損失を恐れている

会社にて働いているタイミングですと、どうしてもスマホでのトレードになってしまいます。
その結果、チャートの確認と注文までにタイムラグが発生致します。

ここに関しては仕方がないので、割り切ってトレードしていきます。
板だけをみて判断するのではなく、チャートと歩値を確認する習慣を身につけることを意識し、来月も相場に臨みます。

問題はシナリオの甘さと損失への恐怖です。
これらはブログを通して反省を繰り返し、少しずつ改善して参ります。
宜しければぜひ経過を見守っていただけますと幸いです!

ヘッジが甘い

以前の週次の収支報告でも一度書かせていただきましたが、私は空売りがあまり得意ではありません。
ですが、空売りも上手く組み合わせていかないと、上昇相場でしか利益があげられません。

そこで私が手始めにやってみたのが、指数連動型ETFの活用です。
こちらは個別株よりも読みやすいですし、値動きも比較的緩やかなので、上手く活用ができました!
9月はこれにプラスし、空売りも活用していこうと思います。

塩漬けで身動きが取れない日があった

ポジションの取りすぎが減ったものの、まだまだ完全とは言えません。
含み損が多いとその分自由に動かせる余力が減り、資金効率が悪くなります。

もちろん、許容量以上に塩漬け銘柄を抱えてしまえば、損切りして追証を回避するしかありません。
これまでそのパターンに追い込まれ、多額の損失を出してしまっておりました。

9月はできる限り含み損を減らし、資金効率の最大化を目指して参ります。

9月の相場戦略

9月には海外の機関投資家が本格的に動き始めます。また、テーパリングの議論も進んでいるため、いつ大規模な調整が起こるかも分かりません。そんな中、私の戦略は以下の通りです。

■基本は短期トレードをメインに実施
■大きく取り返そうとせず、コツコツ積み上げる
■優待・配当銘柄も確認する

例年、8月〜10月は相場が荒れやすい傾向にあります。
特に最近は不安定な相場も多く、なぜ上げているのか(下げているのか)分かりにくい場面も決して少なくありません。

警戒感とキャッシュポジションを高めながらもしっかりと相場には臨んでいこうと思います。
あなたの相場戦略についても、ぜひお聞かせください!
TwitterのDMやリプライなど、いつでもお待ちしております!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?