見出し画像

40代から始める日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュへの道【結果発表】

《日本化粧品検定 特級コスメコンシェルジュ》

だいふくです。

前回の記事はこちら


【結果発表】

反省会を行い、復習などをしている間に
試験結果が届きました!


恐る恐る中を開けてみます。

中を開けると、クリアファイルも同梱されており
その中になんと!! 

こちらが入っておりました!


※2級の合格証書です

2級合格です!!

点数が書かれた紙も入っており、
なんとかギリギリで合格でした。

私、実は落ちたと思っていたんです。
試験本番で、何度も見直してしまって
答えを書き直したところが
いくつか間違えていたな、と
自己採点で把握しておりました。

なので、今回はダメだろうな~
次回また頑張ろうかなと
思いながら待っていたので
正直ホッとしました。

合格って
いくつになっても嬉しいものですね!

2級が受かったので次は1級に挑戦です。

とりあえず受かるまでは
買うのをためらっていた
1級のテキストと、問題集を
公式サイトで購入しました。

次の試験開催は11月です。
テキストと問題集が届いてから
1級を受けるかどうか考えようと思っていました。

なぜならこの頃は
仕事を辞めて、
職業訓練校に通う準備をしていたからなのです。

前職では
パソコンを使う仕事でしたが、
専用フォーマットに入力や、
マウスしか使わないような簡単な操作を
日々繰り返していました。

その環境に甘んじて
恥ずかしながら
パソコンの基礎を学んできておらず、
タイピングも自己流。
仕事上で必要なことしかできないレベルでした。

ここでしっかりパソコンの基礎を学び直して
人並みにパソコンを使えるようになれたら
仕事の幅も広がりそうだと思い、
ハローワークでいろいろな手続きの最中でした。

もし職業訓練校が受かったら
3ヶ月しっかりパソコンの基礎を勉強が始まります。

パソコンの勉強が楽しくなって
そちらに集中してしまわないか
心配だったので
次の試験は締め切りギリギリまで
悩むことにしました。

これが吉とでるか、凶とでるか・・・。
やってみないとわかりませんね。

やりたいことはたくさんあります。
全部できるかはわかりませんが、
40代になってから
初めていただいた合格証書は
私の宝物です。

この合格証書が2枚、3枚と増えていくように
頑張ろうと決めた2022年6月のことでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?