マガジンのカバー画像

着物で暮らす

131
運営しているクリエイター

#寒さ対策

草履の悩みに直撃中

草履の悩みに直撃中

着物生活を始めたころ
草履をはくことがしっくりこず
スニーカーやブーツをメインにしていました。

草履をメインにし始めたのは
春ごろから

初めて草履で過ごす冬
悩みが出てきたという話。

草履は寒い考えると当然なのだけれど
靴のように覆われていないのが草履

とうぜん
風にさらされるわけなので
寒いんです。

けど
12月になるまで
なぜ耐えられたかというと
着物を着てると体温が上がるので
足先

もっとみる
着物の温かさを決めるもの

着物の温かさを決めるもの

個人的感覚なところや
体感の違いは大きくありますが
着物を温かいと感じるのはこれじゃないかなって思った話。

人は見えるものに引っ張られる着物だから何でも暖かいのかというと
そうじゃない。

素材や着合わせで
体感温度に雲泥の差が生まれる。

着物暖かいって感じる最たる部分

これ、見た目なんじゃないかと。

・何枚に重ねてい要ることがそれとなく見える着付け

・体に巻き付けている布を帯をまいて止

もっとみる
ヒートテックよりこれがいい

ヒートテックよりこれがいい

着物のインナーは何がいいのか?
機能性肌着はイケてるのか。

私の体感と感覚に基づく話。

プロの意見呉服関係の方が
最近いい下着が多いから
長着は木綿でも十分いける

みたいなことをおっしゃっていて。

そういえば私も
呉服屋さんやデザイナーさんに

「最近どこ行っても中はあったかいし
イロイロ下に着ればいいから冬でも単衣でいけるで」

といわれたんだという事を思い出したのです。

売るための口

もっとみる
寒さ対策もほどほどに

寒さ対策もほどほどに

いつもより寒いところに出かけるので
あれこれしすぎて後悔しました。

寒さ対策よりも
自分の特徴を知っておくほうがいいなという話です

あれこれなめていた京都市から石川県へいくのに
同じくらいの気温でも寒いはずだと決めつけた
そこが間違ってたんです。

寒いんだったら―と

・晒の肌襦袢→ダブルガーゼの肌襦袢に

・裾除け→レギンス

・補正パッド→パイル地のタオル

雨が降る予報もあったので

もっとみる
冬の着物にはタイツよりこれ

冬の着物にはタイツよりこれ

スリット入りのロングワンピース
という感覚が一番近い着物

こたつをめくると突然寒さを感じるように
裾が捲れると寒いわけです。

女子に冷えは大敵だから
これが欠かせないという話。

タイツはアイツがついてくる私が持ってたよくあるタイプのタイツ
もちろんそれで着物を着たことがあるんです。

もー、最悪
超静電気パチパチ君まみれです。

静電気が苦手な体質なのに
静電気が起きやすいというめんどくさい

もっとみる
寒さ調節はどうすればいいのか

寒さ調節はどうすればいいのか

着物は着てしまうと中は脱げないので
どこで温度調整をするかがとても大事。

着物の仕組みと体感など
何がが大事なのかについて考えた話。

温度差に弱い着物(正絹の)着物は寒くない!

これが昨年ポリから正絹に変えて気づいた
大きな格言でした。

ただこれ
全く寒さを感じないわけじゃなく
寒いけれどアレコレ巻き付けなくても耐えられるという意味。

洋服のように
人前でスポスポ着替えられないので
着つ

もっとみる