ゆき

☆Since 1986.03.20☆ 出生の地で保育所を開きたい!という思いを胸に、…

ゆき

☆Since 1986.03.20☆ 出生の地で保育所を開きたい!という思いを胸に、2020.4〜新天地にて相方と2人で日々精進中!保育の中で気付いたこと、経営者になるには…という学びのアウトプット。パニック障害と共存しながら、夢の実現へ٩( ᐛ )و

最近の記事

今の私か出来るまで・・・1⃣13年間の私

保育士になり、2022年度でかれこれ17年目に入ります。 長くなりますが、私は公立の保育所と公立の幼稚園で13年。 小規模保育所で2年の経験があります。 まずは13年間から・・・ とある町役場に就職し、幼稚園に配属。 そこで4年間幼稚園教諭をします。 ①年長、②年長、③年長、④年中という激動の4年間でした。 超がつくほどベテランの先輩に教えてもらえるという贅沢な時間を2年。 そして、教えてもらったことや、やってみたいと思うことが心置き無くできた4年目までは猪突猛進だった

    • ③承認欲求が強かったから

      承認欲求とは・・・ 他者から評価されたいという欲求。 アメリカの心理学者:アブラハム・マズローは人間の基本的欲求を5段階に分類する「欲求段階説」を提唱しています。 ①生理的欲求 ②安全欲求 ③所属と愛の欲求 ④承認欲求 ⑤自己実現欲求 詳しく知りたい方はたくさん出てくるので見て見てください。 簡単に言うと、 ①が満たされれば②へ。 ②が満たされれば③へ。。。 と段階を踏んで欲求が満たされていくという感じです。 特に④承認欲求は人間関係に大きな影響を与えるらしい。 私の

      • ②『士』という漢字のつく資格のある職業に就くといいと思ったから

        保育者を目指そう思った2つ目の理由。 『士』という漢字のつく資格のある職業に就くといいと思ったから 高校受験を控えて塾に通っていたとき…その頃は薬剤師になりたいと思っていた。 『士』じゃないじゃん!www 資格があるものがいいと思ったと言う方が正しいのかもしれません。 …と言いましても、本当のところは 日曜日の新聞に入ってくるバイト募集の広告で『薬剤師さんって結構いいお給料もらえるじゃん』っていう不純な理由。 本職の方々、すみません。。。 高校も、高校生クイズ

        • ①世話を焼くのが好きだった

          私の地元は女子が多く、振り返ってみればなんとなーく派閥みたいなものがあったように思う。 派閥って言っても… みんな人間だから、気が合うか合わないかっていうところの人付き合いの話なので そんなに深刻なものではない。 でも、昔ながらの人の集まりだから、結束も強い。 そんなところが良し悪しな私の地元。 噂もすぐにまわるし、『こうあるべきだ』という考え方が根付いているようにも思う。 それが居心地いいと感じる時もあった。 のちにそれがパニック症状の根源のひとつになるんだ

        今の私か出来るまで・・・1⃣13年間の私

          どうして保育者なのか

          保育者になって14年経ちますが… どうして私が保育者を目指そうと思ったのかを3回に分けて書きます。 ①世話を焼くのが好きだった ②「士」のつく資格のある職業に就くことがいいと思ったから ③承認欲求が強かったから 大きく分けるとこの3つかな。 保育者しているうちに自分の保育者しての価値や存在意義などを感じたり こーゆーことやりたいなっていうことだったり、 こっれって大事じゃないかなってことや 大切にしていきたいことっていうのが出てくるんだけど 恐らく、この3

          どうして保育者なのか

          私という人物

          初めまして。 保育というものを仕事にして、今年で14年目になります。 13年間、小さな町役場にて仕事をしていましたが、いつからか 「自分の想いの詰まった園で保育したい」という気持ちが芽生え、 昨年3月、一旦終止符を打つべく自己都合退職を。 今現在は生まれ育った地元を離れ、 知り合いの園にて 園の設立や運営、職員体制などなど… 全体を見ながら小規模保育をどう行っていくか、 保育士の一員として働きながら勉強させてもらっています。 私自身が大切にしている価値観や、保育に対

          私という人物