マガジンのカバー画像

戦略 / ブランディング / マーケティング

111
note で公開した記事から、戦略・ブランディング・マーケティングについて書いた記事を厳選したマガジンです。
運営しているクリエイター

#本

7つの習慣には、成功するマーケターになる答えがある

今回は 「7つの習慣」 から学ぶマーケティングです。 ✓ この記事でわかること 成功法則 「7つ…

マーケティングとの出会い。マーケティングの仕事の醍醐味

今回はマーケティングです。 ✓ この記事でわかること マーケティングの原体験 (人生を変え…

[保存版] マーケティングでおすすめの本を20冊ご紹介 (初級, 中級, 上級別)

今回は、マーケティングでおすすめの本をご紹介します。 この記事でわかることこの記事でご紹…

マーケティングから学んだ、知っておいて損はない人の心理 (9つ)

今回は、人の心理についてです。 この記事でわかること・知っておいて損はない心理 (マーケテ…

仮説を明確にする方法 (XYZ 仮説と xyz 仮説) 、初期仮説をつくる時の注意点

今回は仮説のつくり方です。 XYZ 仮説という方法をご紹介します。 この記事でわかること・XY…

本田宗一郎に学ぶ、顧客への向き合い方 (マーケターとしての姿勢)

今回はマーケティングについてです。 この記事でわかること・本田宗一郎のマーケティング感覚…

アットコスメストアに見る、顧客ロイヤルティを実現するための 「美しい戦略的 KPI」

今回は、顧客ロイヤルティと KPI についてです。 @cosme store (アットコスメストア) の事例から見ていきます。 この記事でわかること・アットコスメストアの顧客ロイヤルティ戦略 ・戦略から落とし込んだ KPI 設計 ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事での参考にしてみてください。 アットコスメストアまずご紹介したい本は、売上につながる 「顧客ロイヤルティ戦略」 入門 です。 この本に、@cosme store (アットコスメストア) の事例が紹介さ

天才マーケターになるには? 「天才の3要素」 から考える天才になる方法

今回は、マーケティングについてです。 この記事でわかること・天才の3要素とは? ・3要素を…

USJ の顧客ターゲティングから、マーケティングで学べること

今回は、マーケティングについてです。 この記事でわかること・USJ のターゲティングとセグメ…

任天堂の 「宮本さんの肩越し視線」 に学ぶ、ユーザー視点になる方法

今回は、ユーザー視点になる方法です。 この記事でわかること・ユーザー視点とは何か ・どう…

3つの差別化領域から考える、これからのイノベーションとマーケティング

今回は、イノベーションとマーケティングについてです。 この記事でわかること・差別化の3つ…

伝説のダイレクトマーケターと Google のマーケティングに学ぶ、マーケティングで大切…

今回は、マーケティングについてです。 この記事でわかること・マーケティングの法則とは? …

書評: ゲーム・チェンジャーの競争戦略 (内田和成) 。4つの競争戦略がわかりやすい本

今回は、書評です。 ゲーム・チェンジャーの競争戦略 という本をご紹介します。 この記事でわ…

マーケティングからキャリアまで、重宝している 「戦略 BASiCS」 の使える理由をご紹介

今回は、マーケティングと戦略についてです。 この記事でわかること・マーケティングや戦略の知識をつけたい ・仕事ですぐに使える実践的なフレームを知りたい ・戦略立案からキャリアまで、重宝している 「戦略 BASiCS」 とは? ・なぜ重宝できるかのをポイントを解説 こんな疑問に答える内容を書きました。 この記事でわかるのは、あるマーケティングの戦略フレームについてです。 ぜひ記事を最後まで読んでいただき、お仕事やキャリアへの参考にしてみてください。 戦略 BASiCS