マガジンのカバー画像

戦略 / ブランディング / マーケティング

111
note で公開した記事から、戦略・ブランディング・マーケティングについて書いた記事を厳選したマガジンです。
運営しているクリエイター

#顧客視点

任天堂の 「宮本さんの肩越し視線」 に学ぶ、ユーザー視点になる方法

今回は、ユーザー視点になる方法です。 この記事でわかること・ユーザー視点とは何か ・どう…

顧客不在のマーケティングは失敗する。成功するマーケティングを 「ジョブ理論」 から考…

今回は、マーケティングについてです。 この記事でわかること・マーケティング施策の成功を分…

パルス型消費行動とバタフライサーキットの俯瞰で見えてくること

今回はマーケティングです。 Google が提唱している二つの消費者行動について掘り下げます。 …

「顧客が欲しいのはドリルではなく、穴を空けること」 への違和感と持論

今回は、マーケティングについてです。 この記事でわかることこの記事でわかるのは、マーケテ…

ユーザーストーリーを思い描き、顧客ニーズを理解する方法

今回は、マーケティングについてです。 この記事でわかること・顧客ニーズを理解する方法とは…

ドリルでもなく穴でもない、その先の価値を考えよう (マーケティング思考を高めるコツ…

今回は、マーケティングについてです。 この記事でわかること・マーケティングの知識をつけた…

マーケターが考える 「価値を出すための3つの視点」

今回は、マーケティングから考える価値についてです。 この記事でわかること・ 「マーケティングとは何か」 をわかりやすく教えてほしい ・価値を出すために大切な3つの視点とは? こんな疑問に答える内容を書きました。 この記事でわかるのは、マーケティングとは何か、マーケティングでも重要な 「顧客価値」 についてです。 記事の前半はマーケティングとは何か、後半では価値について書いています。 マーケティングの考え方はビジネスで広く使える汎用的なものです。ぜひ記事を読んでいただ

マーケティングの醍醐味は、終わりなき 「人間理解の追求」

今回は、マーケティングについてです。 この記事でわかることこの記事でわかるのは、マーケテ…

顧客視点のマーケティング戦略。顧客を絞れば戦略が決まる

マーケティングについてです。 顧客視点で、マーケティング戦略をどのようにつくっていくかを…

コロコロコミックの「うんこ・ちんちん原理主義」にマーケティング戦略を学ぶ

コロコロコミックのユニークな考え方と施策から学べる、マーケティング戦略について書いていま…

マーケティングに欠かせない 「顧客視点」 。2つの顧客視点を意識的に使い分ける

今回は、マーケティングについてです。 この記事でわかること・顧客の理解が足りない… ・ど…