
コロナに感染しにくい人が行ってるひみつの習慣をおしえます!
最近、またコロナの感染者が増えましたね。
わたしの周りでもコロナに感染したり、濃厚接触者になった人がいるという話を聞きました。
そんな中、お母さんと話してるときに「そういえば、うちらはまだ感染してないね」という話題になりました。
「確かに・・・・」
お母さんはワクチンを3回打ってますが、わたしは2回。
感染が拡大してる中で一度も感染したことがないってもはや奇跡ではないかと思いました。
という訳で、あまり意識してませんでしたが、わたしが日頃から行ってるひみつの習慣が役に立つのではないのかと思い、この記事を書くことにしました。
ひみつと書いてますが、ひみつと言えるほどではないです。
ただ、これらのことをやってみれば感染リスクを減らせるのかなと個人的に思っています。
ちなみに、こんなこと言っていいか分かりませんが、わたしはコロナ対策をしてるとかコロナに感染しないように日頃から気をつけてる訳ではないです。
むしろ、「コロナなんて本当にあるの?」「感染する気がしないんだけど」みないな感じで余裕ぶっこいてます。
だから、コロナ対策を念入りにしようとも思わないし、ワクチンも打たないです。
なぜなら、そんなことをするくらいなら日々の習慣をじぶんらしく楽しく生きればそれだけで十分だと思ってるからです。
という訳で、わたしが日頃から行ってるひみつの習慣をおしえたいと思います。
ひみつの習慣 一つ目
一つ目は、発酵食品を食べるです。
わたしは、ほぼ毎日「納豆」「キムチ」「ギリシャヨーグルト」「味噌汁」「豆乳」を食事に取り入れてます。
なんといっても発酵食品は免疫細胞を活性化させます。
コロナに感染しない人の特徴として、キラーT細胞の数が人よりも多いという研究結果も出てるそうです。
キラーT細胞とは・・・体内で風邪やインフルエンザウイルスを攻撃する免疫細胞のこと
このキラーT細胞を増殖させるためのワクチンを開発してるそうですが、ワクチンを打たなくても発酵食品を食べることによって増えるらしいです。
なので、発酵食品をよく食べるアジア人の方がキラーT細胞を持ってる人が多いため、欧米諸国に比べてコロナで亡くなる人が圧倒的に少ないのです。
わたしの場合、コロナ対策というより健康のために食べてるため、免疫力を上げるためにも発酵食品を積極的に摂るようにしています。
ひみつの習慣 二つ目
二つ目の習慣は、よく寝ることです。
最低でも6時間は睡眠を取るようにしています。
睡眠不足のときは、昼寝もガッツリして睡眠負債をなくすようにしてます。
睡眠不足になると仕事のパフォーマンスも下がるだけでなく免疫力も低下してしまうので、かならず睡眠は確保することを心がけています。
ひみつの習慣 三つ目
三つ目の習慣は、よく動くことです。
わたしは、週5でコンビニのバイトをしているためしょっちゅう動いています。
不思議なのですが、うちのコンビニで働いているパートさんや学生さんはコロナに感染してる人が一人もいないのです。
もしかしたら、日頃からいっぱい動いてるからなのかなと思いました。
ひみつの習慣 四つ目
四つ目の習慣は、じぶんの好きなことをするです。
要は、ストレスを溜めないということです。
わたしは、家で動画を観たり読書をしたりしてまったりするのが好きです。
最近は、韓国ドラマやアニメ鑑賞にハマっています。
読書も読みたい本にあふれてて幸せを感じています。
家でゴロゴロしながらじぶんの好きなことをするってマジ最高です。
こんな贅沢を空いた時間に積極的に取るようにしています。
日本人は「何かしてないと落ち着かない」と思ってる人が多いかと思いますが、たまには家でゴロゴロしてリラックスするのも体を労わるためにも必要ですよ。
ひみつの習慣 五つ目
五つ目の習慣は、よく笑うことです。
実は、笑うと心や身体に良い影響があると考えられることから、病気の治療法や予防法としても注目されてるそうです。
笑うことで、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)の働きが活発になります。
ナチュラルキラー細胞(NK細胞)とは・・・ガン細胞やウイルスを高い殺傷能力で退治する免疫細胞
そのため、よく笑うことにより免疫力がアップするのです。
密になる必要はないですが、普段から人とコミニュケーションをしていっぱい笑うようにしましょう!
ひみつの習慣 六つ目
六つ目の習慣は、シトラスの香りでリラックスするです。
それが、コロナとどう関係が・・・と思うかもしれませんが、一応説明しておきます。
実は、レモン・ユーカリの成分が新型コロナウイルスに有効な成分だとイギリスの国防省の研究でわかったようです。
ただ、日本ではアロマテラピーにおける新型コロナウイルスへの効能は不明となっています。
なので、ぜったいとは言いませんが多少効果があるのではないかと思っています(なにせ、イギリスの国防省が言ってるわけですから)
というわけで、レモンとユーカリのアロマ成分が入ったディフューザーを見つけたのでそれを部屋に置いてます。
それが、無印の「シトラス」インテリアフレグランスオイルです。
この中にレモンとユーカリの精油も入ってるので、最高だなと思いました。
元々はシトラスの香りが好きで購入したのですが、わんちゃんコロナウイルスにも効果があったら一石二鳥かなと思いました。
最後に・・・
いかがでしたでしょうか。
正直、ひみつというより食事・睡眠・運動・メンタルをきちんとしてれば大丈夫なんでしょという話です。
まぁ、当たり前すぎてガッカリさせちゃったかもしれませんが・・・
少しでも参考になったのなら嬉しく思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!