最近リアルイベントや推し活で外見を気にする人が増えていることを危惧

こんにちは、ツバメヤコガです。

最近はアニメや漫画、ゲーム、VTuberなどのリアルイベントが盛んに行われていますし、VR関連ではコミケやVketリアルなどのリアルイベントが注目されています。確かに楽しそうで、行ってみたくなり、さまざまな人と交流したくなるものです。
しかし、周りにはおしゃれを気にする人やブランド物を身につけている人、垢抜けた人がいるため、自分の外見を気にしてしまうことがあります。でも、無頓着な人や衣装や化粧にお金をかけることができない人にとっては苦痛を感じるかもしれません。
男女問わず、リアルの外見を気にする人が増え、衣装や化粧、装飾品にお金をかけるようになっていると聞きますが、私は正直不安を感じています。

私は衣装や化粧も無頓着で、おしゃれが苦手。VRなら何でも改変したり、ダイエット(容量削減)することはできても、リアルではそれが非常に難しいです。自分の肌に合った化粧や、体型に合う衣装がわからず。それが苦手意識を感じさせます。
学生の時バイトができず、衣類や化粧にお金をかける余裕がなかったため、クラスメートに馬鹿にされたり、通勤時に陰口を叩かれたことがあり、苦痛を感じて体調を崩し、不登校になってしまったことがあります。そのため、一時期大型商業施設やイベント会場に行くことが困難に感じることがありました。

高校までは化粧することができず、その仕方も分かりませんでした。ファッション雑誌を買うお金もなく、教えてくれる人もいませんでした。肌や体型に合わせる適切な服が分からないまま、自分の衣装を買うことが出来るようになったのは30代半ばで、遅れてしまったと感じて後悔しています。
VRの交流やイベントでは知識を共有できることが確かです。ダイエットや体型維持を目的とした運動イベントや、.stやビームスなどのスタイリングを教えてくれるコンテンツは知っていますが、プチプラの衣装や化粧に関する情報はあまり多くありません。そういった情報を共有する場があれば良いと思います。
バーチャルでのアバターは気にする必要がありませんが、リアルアバターを気にして悩む人が苦痛を感じていることに対して、もし可能であれば、どのように対処すれば良いか教えてもらえれば良いのにと、ぼやいています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?