見出し画像

2023年はデジタルプランナー手帳でスマート管理ーデジタルプランナーのススメー

はじめまして、TSUBAME.diary店主のTSUBAMEです。
初投稿はタイトルの通り、2023年からはデジタルプランナーでスマートに手帳記入を始めてみませんか?というお話です。
メリットいっぱいのデジタルプランナーについてご説明しますので、是非お付き合いくださいね♪

デジタルプランナーって、何?

聞いたことあるけど、それって一体何?って方、いらっしゃいますよね?
ズバリ、デジタルプランナーとは、一言で説明すると、『ipadやMacなどのデバイスに入れたノートアプリで使用するデジタル手帳』のことなんです。

TSUBAME.Diaryオリジナルデジタルプランナー(ストアにて販売中!)

デジタルプランナーの始め方

まずはiPadとApple Pencilを用意。手帳という性質上、画面に手書き感覚で書き込めるよう、ペンツールがあるととっても便利♡
Apple Storeからノートアプリをダウンロードします。店主お薦めのノートアプリは「GoodNotes5」です。
(このアプリについては、また後ほど詳しく説明しますね。)
次に、ノートアプリに対応した手帳テンプレートをダウンロードして、ノートアプリで開きます。
これで準備はオッケー!デジタルプランナーを始めることができちゃいます。

操作は直感的

ここではお薦めのノートアプリ「GoodNotes5」を例にして説明します。
アプリを開いてみると、ぱっと見で直感的にわかりやすい操作画面になっています。画面上部に操作パネルが配置されていて、よく使うボタンは左から順に

  • ペン

  • 消しゴム

  • 蛍光ペン

  • シェイプツール

  • なげなわツール

  • ステッカー

  • 画像

  • テキスト

と並んでいます。

GoodNotes5の編集画面

例えば、画面に直接書き込みたい場合は、ペンツールをタッチすれば、画面に手書きで書き込むことができるんです。

Applepencilを使っている方ならわかるかと思いますが、タッチが本当に秀逸!
書き込みのタイムラグもなく、スルスルと書き進められるので、実際にペンで書いているのと遜色のない描き心地なんです♡

(ちなみに、余談なんですが、iPadの画面にペーパーライクフィルムを貼ると、画面とペンシルの間に軽い摩擦を感じられるようになり、もっと紙に近い描き心地が得られるので、こちらもお薦めです。)

ペンツールの種類は万年筆、ボールペン、筆ペンの3種類。各ペンの太さは3種類から選べます。

ペンの種類。万年筆、ボールペン、筆ペンの3種類。

ペンのカラーは好きな色に変えて描くことができるので、手帳に書き込むツールとしては必要十分と言えるでしょう。

他のツールについての説明は、また別の投稿で詳しく説明しますね。

デジタルとアナログのいいとこ取り、それがデジタルプランナー

アナログの手帳を使っていると、アナログにはアナログの良さがあるものの、「
失敗した!困ったな、これが簡単にできたらなぁ」、、、ということ、多々ありませんか?
例えば•••

  • ペンで書き込んだ予定を修正したら、汚くなってしまった( ;  ; )

  • 予定変更!予定を消して別の場所に移動したい。

  • 写真を気軽に入れられたらなぁ。

  • もっと書き込みたいのにページが足りなくなってしまった。

  • デコったシールを貼り直したいけど、、、(貼り直したら失敗しそう)

  • 前に書いたあのページ、どこにあったっけ??(探しても見つからなーい)

  • 色んな手帳を持ち歩きたいけど、沢山あると持ち運びが重くて大変。

•••どうですか?これって「あるある」じゃないですか?
アナログ手帳にありがちなこれらのお悩み、デジタルプランナーなら、全部、解決しちゃいます♡

  • デジタルだから間違えても何度でも修正可能

  • 書き込んだ予定をなげなわで囲んで、簡単に移動!さらに同じ予定はコピー&ペーストでいくらでも複製できちゃう。文字の大きさだって自由自在。

  • 写真もカメラロールから一発貼り付け。画像のトリミングだってできちゃいます。

  • デジタルだから、ページが足りなくなっても好きなページを好きな場所に追加可能

  • デコったシールも何度でも貼り直し可能。更にステッカーのテンプレートを入れれば、簡単、お好みに、好き放題デコれる!更にGoodNotes5ならステッカー登録機能で、自分好みにシール帳をカスタマイズだってできちゃう。

  • ハイパーリンク付きのテンプレートなら、探していたページまで一発ジャンプ!もう探す手間も時間も必要なし

  • 手帳をどれだけ追加したって、iPadの重さ以上には増えません

(GoodNotes5アプリのノートアプリ以外は該当しない場合があります)

デジタルプランナーのイメージ

どうですか?
これがデジタルとアナログのいいとこ取りをしたデジタルプランナーなんです♡
どうですか?興味を持って頂けましたか?

おすすめノートアプリ『GoodNotes5』

あなたがiPadを使用しているのなら、「GoodNotes5」を断然おすすめします。
無料のアプリも手に入るのに、わざわざ有料のアプリを買うなんてモッタイナイ!と思うかもしれませんが、買い切り一回きりの購入で全てのデバイスで使えてとても良心的なアプリな上、痒い所にも手が届く、とっても優秀なアプリなので、買って損はないと思います。

しかも、以前は買い切り960円だったのですが(それでも買う価値ありますよ!
)、今はなんと無料でインストールできるようになり、無料版ではノートブックを3冊まで作成することができちゃうんです。
これなら気軽にお試しできますね♪

オリジナル手帳テンプレート制作&販売中

TSUBAME.diaryではGoodNotes5で使えるデジタルプランナーテンプレートやステッカーを制作、販売しています。

現在、『夢を叶えるデジタルプランナー2023』をSTORES、BASEなどの
オンラインショップにてご購入いただけます。
こちらはハイパーリンク付きなので、探していたページに一気にジャンプすることのできる機能がついていて、とっても便利!
『夢を叶えるデジタルプランナー2023』は、夢を叶えるための手帳デザインが特徴。詳しくはまた別投稿で詳しく解説しますね。

2023年はメリットいっぱいのデジタルプランナーでスマートに手帳管理をしてみませんか?

是非ストアを覗いてくださいね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?