見出し画像

「みんなのおいしいごはん」のために

こんにちは。海石榴です。

さて、はじめに「わたしとあなたで、みんなを語る」目的をはっきりさせておきましょうか。目的のないおしゃべりは楽しいものですが、みなさんそこまでヒマではありませんからね。

「おカネじゃない」から「めんどくさい」

PTAやボランティア活動など、「みんな」にかかわることは、とかく「めんどくさい」ものです。新米パパやママの「ベルマーク活動って会社休んでまでやる必要ある?」という心のつぶやきは、「おカネじゃない一体感が得られる」という声にかき消されがちです。そんなときは「どちらが正しいか」ではなく、「なんのために」を考えてみるといいかもしれません。

すべては「みんなのおいしいごはん」のために

わたしたちは、なんのために「みんな」を語り、「みんな」にかかわるのでしょうか。それは「みんなのおいしいごはん」のためだとわたしは考えます憲法第25条の「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」と言い換えてもいいでしょう。

もうすこし具体的なイメージでお話してみましょうか。
わたしは、平日の夕方、保育園に子どもたちを迎えにいきます。いつものように隣の公園でお友だちたちと遊ばせていると、あるパパ友の元に「お弁当買ったからそろそろ切り上げて」と指令が入ります。それを察知した別のママが、ブランコをこぐ2人に「あと10数えたら帰ろうねー」と声をかける。グズる子には「きょうのごはんはなにかなー?楽しみだねぇ」。パパが「ママ待ってるから急いで帰るよ」とたくましい腕で子どもを抱き上げ、数台のママチャリがいっせいに動き出す。みんなの、みんなによる、みんなのための、あざやかな連携プレー

「みんな」とはだれのこと?

いいないいな、にんげんていいな。あったかいごはんにポカポカおふろ。
あなたは毎日、「おいしいごはん」を楽しんでいますか?
あなたの周囲に、「おいしいごはん」が楽しめていない様子の人はいませんか?

もちろん、公園の帰り道の「みんな」と、わたしたちが語るべき「みんな」はちがいます。どこがどうちがうのでしょうか?

-----人数?
そうですね、わたしたちが語るべき「みんな」の人数はだいぶ多そうです。

-----「みんな」のなかに優先順位とかはあるんですか?
とてもいいご指摘だと思います。

次回は、これからの時代の「みんな」について、お話してみたいと思います。(ベルマーク活動についても、わたしの個人的な考えがあるので、それものちのちお話ししてみたいと思います。)

夕方の公園の帰り道のように、みんながそれぞれの立場から、「みんなのおいしいごはん」のために動き出せますように。

いいなと思ったら応援しよう!

海石榴(つばき)『わたしとあなたで、みんなを語ろう』
「日本に寄付文化を」にご共感いただけましたら、サポートのほどよろしくお願いします🙇‍♀️💦

この記事が参加している募集