見出し画像

エンプティチェア

椿えりです

立春を迎えて、暦の上では春になりましたね
私の住む地域は
まだ春には程遠い寒さが続いています

働いている小学校では
インフルエンザ ストマックバグ ピンクアイ
大流行中で 受け持つクラスでも
今日は3人の幼稚園児がそれぞれ発熱して
早退していきました

アメリカでも人手不足は深刻で
私のクラスも児童数に対して職員の数が足りず
私たち大人も重だるい体調を
だましだましで奮闘しています

悪化しては余計に治りも長引くので
お互いに様子を見ながら交代で休む
そんな状況です

週末は義母の介護もあるので
義母にうつさないためにも
体調管理は気をつけないといけないなと
無意識下で緊張しているかもしれません

体調がすぐれないと
すぐに心にも反映されます

毎日怠ることなく
寝る前と目覚めてからと
「今日も素晴らしい日になる」
と言ったアファメーションを心に伝えて
前向きに過ごしていても

体に鈍い痛みを感じながら帰宅し
仕事の疲れも癒えないまま
毎日をなんとか過ごしている時間が続くと
気持ちがなんとなく沈みがちになったり
ちょっとしたことでクヨクヨしてしまったり
突然うわーっと泣いてしまいたくなるような
感覚に襲われたりします

そういう時は
よく悩んで落ち込んでいた頃の感情が
蘇ってきたり
その頃の不安や悲しみを再体験したり
なんとなく周りの人のことも
批判的に受け取ってしまっていたり
そんな自分に気付きます

心の整え方を学んでからは
「あぁこういう理由で私は今心が不安定なんだな」
と言った具合に
冷静に原因を探ったり
そのことへの対処法を取れたりしていますが

昨日は特に過去傷ついた経験の心が
蘇るような時間を過ごしたので

エンプティチェアを夜寝る前の30分
時間をとって行ってみました

私は衛藤先生のもとで心理学を学んでいて
修了のレポートを今書いている段階です

先生のエンプティチェアのお話の
動画を見つけたので
詳しく説明する代わりに
先生のわかりやすいお話しと併せてご紹介してみます

昨夜は眠かったのもあって
ベッドサイドを椅子がわりにして
しばらくやりとりしていました

やり始めるとだんだんと心がリラックスしてきて
穏やかになっていくのがわかります
ゆっくり時間をとって
思いつくままに気持ちを口に出していけたので
「じゃあもう寝ようか」と
その後は布団乾燥機で暖めた布団の中で

グーーーzzz

っと深い眠りにつくことができました

朝目覚めてから
「起きてすぐ目に入る位置」に
ホワイトボードを立てて
アファメーションの言葉を書きました

ゲシュタルト療法では
今ここ」を教えています

以前の記事にも書きましたが
今日が人生最後と思いながら今日を過ごす
この感覚は私の中では
とても良い効果を出しています

過去でも未来でもなく
今この瞬間 穏やかで幸せを感じて
そして感謝の気持ちで過ごす

その連続をただひたすらコツコツ続けていけば
未来は今の状態の延長で広がっている
だから大丈夫

そう信じられるんですよね
とてもおすすめなので
興味のある方は是非トライしてみませんか


☆あなたがあなたらしく 笑顔で過ごせますように☆

皆さんの心の平安をお祈りしています

================
今日の日めくりカレンダーの言葉
ゆっくり深呼吸してから
================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?