見出し画像

柚木麻子さんの小説『らんたん』とても良かったです!

🔴女性の選挙権獲得までの道のりと、
小説『らんたん』(柚木麻子著)
https://amzn.to/3LmW2Qn

Japanese women gained the right to vote in 1945.

今週末3/17(金)に発行予定の、英語ニュース教材(高校生)に、
この一文を書きました。
※今週のニュースは「国際女性デー」です

このたった一文の裏に、どんな大変な歴史が展開していることでしょうか…。
今日、柚木麻子さんの小説『らんたん』を読み終えましたが、
圧倒されました。

日本女性として生きる私が、教育を受け、やりがいのある仕事をし、参政権を持っているのは、
明治から昭和にかけて、市川房枝さんや多くの女性達の甚大な努力があったからだと、本を読んで改めて知りました。

朝ドラや大河ドラマのヒロインだった広岡朝子さん(ビックリボンの女性)や、翻訳者の村岡花子さん、大山捨松さんなど、私の好きな歴史人物もたくさん出てきました😊

この小説は、恵泉女学園を設立した川井道さんの物語です。
(著者の柚木さんは、恵泉女学園中高の卒業生)

物語は、川井先生が津田塾大学で教師をしている場面から始まります。

「日本のリーダーとなる女性を育てるため、エリート教育に力を入れたい」という津田梅子さんと
「エリートでなく、普通の女性達に、高等教育を広めたい」という川井道さん。
立場は違えど、女性の国民に高い教育を提供したいという志は、同じ。

女性の教育、参政権、フェミニズム、キリスト教など、
深いテーマを描いた意欲作でした。

そして、この小説を読んだからこそ、今回のニュース教材を書く時に大いに役に立ちました。

柚木麻子さんの小説は、今まで数冊読んでいますが、この『らんたん』が一番好きな作品となりました!
おすすめの一冊です!

🌼椿由紀の英語ニュース 公式ホームページ
https://yuki-tsubaki-news.com/

🌼初著書�『Just because I am I~私が英語ニュース教材を作る理由~』Amazonで発売中
https://amzn.to/3QsmFDc

🌼LINE公式アカウント 椿由紀@英語ニュース
https://lin.ee/DabzL6G

🌼コーチングや教材について、椿由紀 に直接問い合わせたい方は、こちらまでお願いします。
tsubaki.yuki1229@gmail.com

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?