見出し画像

君はデコキャラシールの名前の方のシールも貼るか

久しぶりにポケモンパンが食べたい。

特にあのほとんど空気みたいな蒸しパンが食べたい。

あれ以上にきめ細かくてしっとりなめらかな物を私は知らない。
高級とは無縁の私は、極上の肌触りを謳っている布製品はきっとあのような肌触りをしているのではないかと想像している。
そしてギュッと手で圧力をかけると練り消しのごとく成形できるのも楽しかった。

ところで、ポケモンパンと言えばデコキャラシールだ。
小学生の頃の我が家はあちこちにデコキャラシールがたくさん貼られていた。
そんなことを思い返していると、ふと疑問が浮かんだ。

他所の家のこはデコキャラシールの本体(ポケモン)じゃない方(名前)も貼っていたのだろうか。

うちは意識していなかったので完全には統一されていなかったが、ほとんど名前のシールは捨てていて、ポケモン本体のシールだけを貼っていたと思う。ポケモンの名前も全部覚えていたしネームプレートは必要ないなと感じていた記憶はある。

一体どちらが多数派なのだろうか。

当時デコキャラシールの扱い方について友達と話したこともなかったし、大人になってからデコキャラシールが話題に上がることもなく確認したことはないので推測することしかできないが、本体だけ貼る方が多いのではないだろうか。
デコキャラシールをシールとして楽しんでいる人は本体だけ、図鑑的な楽しみ方をしている人は名前のシールも貼るのではないか、という気がしている。
几帳面な人やコレクター気質の選ばれし者たちが名前のシールも貼っているんじゃないかという勝手な予想だ。

君はデコキャラシールの名前の方のシールも貼るか?

友達と話す機会があったら聞いてみよう。
まだ友達じゃないそこのあなたも気軽に教えていただけると嬉しいです。


画像参照元(第一パンホームページ)
http://www.daiichipan.co.jp/?page_id=350

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?