京都市「公の施設のコスト掲示」を閲覧してみる。

■はじめに

こちらで書いた通り、京都市の事務事業評価票はまっとうに公開されない形式に変更されてしまいました(2023.5 現在)。
それではすべてお手上げなのか?
税金の無駄遣いについて概要なりとも知るすべはないのか?
と考えて探しているうちに、こんな↓ページにたどり着きました。

京都市の公営・公立施設の費用を、どの程度税負担しているか、税金を投入しているかを、詳細ではないですが、概算で示しているようです。
データはあくまで概算のうえ、施設によっては古いもの、デッドリンクになているものなどもあり、不十分ですが……無いよりはマシでしょう。

折から、先だっての統一地方選挙で維新が躍進した京都。
自民・共産ジゴクの二択という構造自体が崩れたことは朗報ですが、維新自体は、2023.5 現在、減税無しの行革のうえ、公営施設・事業の無償化(税負担化)推進という立場ですから、減税派にとって必ずしも望ましい政党ではなく、注意が必要。
上掲の公営施設のコストに関するデータは、この無償化(税負担化)を考えるうえでも多少の参考にはなりうるかもしれません?

無償化無償化と景気のいいことを言いますが、要するに税金を投入するということであり、拡大すればするほど、市民の負担は増すばかり。
そもそも、それ以前の話として、現状で、すでに、どのていどの税金が、このジャンルに投入されているのか? 納税者はどれほどの負担を強いられているのか?
カシコイ有権者になるためには、具体的な数字を把握しておいて損はないものと思います。

前掲サイトは、いちいちPDF形式のリンク集を経由して各施設のサイトにアクセスしたうえ、さらにそこでもPDF形式で~という、ユーザビリティ・アクセシビリティ激低のお役所仕様なので……
以下、要点だけですが、まとめていきます。

一気にはムリなので、少しづつ、随時更新(※2023.6.28更新完了)ですが……
御用とお急ぎでない京都市民は、よろしければ、しばらくオツキアイのほどを。

コスト掲示のリンク先一覧(令和4年4月22日現在)(PDF形式, 104.97KB)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1)環境保全活動センター(京エコロジーセンター)

https://www.miyako-eco.jp/wp-content/uploads/2021/07/ecologycenter_cost.pdf

・入館無料
・会議室利用のみ有料

<支出>
入館者 1 人当たり 1,570円
(事業費240円/人件費820円/その他510円)

<収入>
入館者 1 人当たり 20円(会議室使用料)

<差額>
入館者一人当たり1,550円(99%)
→これを市民の税金で負担

<年間税負担総額>
令和元年度の入館者数 90,469 人
1550円×90469人=140226950(約1.4億円)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2)大学のまち交流センター(キャンパスプラザ京都)

https://www.consortium.or.jp/wp-content/uploads/CPkyoto20220414.pdf

<支出>
利用者 1 人当たり660円

<収入>
利用者 1 人当たり510円

<差額>
利用者 1 人当たり150円(23%)
→これを市民の税金で負担

<年間税負担総額>
令和4年度の入館者見込数19.9万人
150円×19.9万人=29850000(約0.3億円)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

140226950+29850000=170076950(約1.7億)
(約1.4億+約0.3億=約1.7億)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3)国際交流会館

https://www.kcif.or.jp/web/assets/pdf/kokoka_cost2022.pdf

<支出> 総額 2.2 億円
利用者 1 人当たり 810円

<収入> 総額 0.6 億円
利用者 1 人当たり200円

<差額>総額 1.6 億円
利用者 1 人当たり 610 円(75%)
→これを市民の税金で負担

<年間税負担総額>
令和5年度の入館者見込数27.6万人
610円×27.6万人=168360000(約1.6億)
(※四捨五入だと1.7億のような気もしますが、施設側の自己申告額に合わせておきます)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

170076950+168360000=338436950(約3.3億)
(約1.7億+約1.6億=約3.3億)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4)男女共同参画センター(ウィングス京都)

https://www.wings-kyoto.jp/topics/tpcost0701.html

リンク切れ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5)市民活動総合センター(ひと・まち交流館)

http://shimin.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk14/pub/content_file.php?fname=a99691_1_0.pdf

<支出>
施設利用者 1 人当たり 3,350円
(総額5.5億円)

<収入>
施設利用者 1 人当たり 100円
(総額0.16億円)

<差額>
(改定前)3,310 円(99%)
(改定後)3,250 円(97%)
→これを市民の税金で負担

<年間税負担総額>
年間利用者数が不明なので、総額から算出します。
5.5億円ー0.16億円=5.34億円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

338436950+534000000=872436950(約8.7億)
(約3.3億+約5.34億=約8.64億)
(だいぶズレてきました……)

※2023.6.10追記:

二種類の累計がだいぶズレてきましたが……いずれ概算ですし、行政側の「自己申告」を優先したほうが計算方法へのイチャモンを予防することになるかもしれません? ので、以後、後者を優先。自分で計算した分は参考値として併記します(どのみち、[人数×金額]が計算できるデータもほとんど掲載されていませんし)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6)久世ふれあいセンター(図書施設を除く。)

https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000235/235653/kuzecost202204.pdf

<支出>
利用者1人当たり 2,180 円
(総額 33,000 千円)

<収入>
利用者1人当たり 280 円
(総額 4,300 千円)

<差額>
(改定前)差額 1,990 円(91%)
(改定後)差額 1,900 円(87%)
→これを市民の税金で負担

<年間税負担総額>
年間利用者数が不明なので上記「総額」から計算。
33,000千円ー4,300千円=28700000(約0.28億)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

約8.64億+約0.28億=約8.92億
(参考値:872436950+28700000=901136950(約9億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7)いきいき市民活動センター (13施設)

https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000297/297258/kosuto.pdf

<支出>
利用1時間当たり2,102円
(総額約 2.5 億円)

<収入>
利用1時間当たり 約392円
(総額約 0.5 億円)

<差額>
2102ー392=1,710 円(約 82%)
総額約 2.0 億円
これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

約8.92億+約2億=約10.92億
(参考値:901136950+200000000=1101136950(約11億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8)9)10)文化会館・京都コンサートホール・ロームシアター京都(京都会館)

https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000297/297100/RTKKCHBKmieru.pdf

リンク集PDFでは3施設に分かれていますが、リンク先は同一ページ&同一PDF、

※ロームシアター京都,京都コンサートホール,京都市文化会館(5館)計7館全体で算定

とのことなので、以下、3施設まとめての合算のようです?
無駄にヤヤコシイ💧
お役所ですなー

<支出>
利用者1人当たり 1,710 円
(総額 16.36 億円(うち,大規模改修費用 1.3 億円))

<収入>
利用者1人当たり 820 円
(総額 7.82 億円)

<差額>
利用者1人当たり 890 円(52%)
→これを市民の税金で負担

<年間税負担総額>
16.36 億ー7.82 億=8.54億円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

約10.92億+約8.54億=約19.46億
(1101136950+854000000=1955136950(約19.55億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11)円山公園音楽堂

https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/gyokaku/kosuto/5

<支出>
入場者 1 人当たり 240円
総額 452 万円

<収入>
入場者 1 人当たり 60円
総額 116 万円

<差額>
180 円(75%)
総額 336 万円
これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

約19.46億+336万=約19.49億
(参考値:1955136950+3360000=1958496950(約19.58億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12)京都芸術センター

https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/gyokaku/kosuto/6

データが古くて令和元年。その時点で情報公開として難ありですが…

<支出>
利用者1人当たり1,000円
(総額 1.4 億円)

<収入>
利用者1人当たり 0円

<差額>
利用者1人当たり 1,000 円(100%)
(総額 1.4 億円
→これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

約19.49億+1.4億=20.89億
(参考値:1958496950+140000000=2098496950(約20.98億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

13)無鄰菴

https://murin-an.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/12d112dba9a718bcf1be798c8adf1d2e.pdf

算出根拠は不明ですが、

令和5年度における利用者1人当たりの支出と収入シミュレーション(利用者数4.7 万人)

とのこと。
なので……

<支出>
利用者1人当り 1,090 円
(総額 5.1 千万円(うち,大規模改修費用 5 百万円))

<収入>
利用者1人当り 860 円
(総額 4.0 千万円)

<差額>
(新設前)差額 380 円(35%)
(新設後)差額 230 円(21%)
230円×4.7万人=10810000円
5.1千万ー4.0千万=1.1千万
→これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

20.89億+0.11億=21億
(参考値:2098496950+10810000=2109306950(約21.09億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

14)岩倉具視幽棲旧宅

https://iwakura-tomomi.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/a010803c990399c9f61a9fcd9e59cfff.pdf

令和5年度における利用者1人当たりの支出と収入シミュレーション(利用者数0.6 万人)

<支出>
利用者1人当たり 710 円
(総額 0.4 千万円)

<収入>
利用者1人当たり 490 円
(総額 0.3 千万円)

<差額>
(新設前)差額 270 円(38%)
(新設後)差額 220 円(31%)

220円×0.6万人=1320000円
0.4 千万円ー0.3 千万円=0.1 千万円
→これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

21億+0.01億=21.01億
(参考値:2109306950+1320000=2110626950(約21.1億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

15)旧三井家下鴨別邸

https://ja.kyoto.travel/tourism/article/mitsuike/news/format.php?news_id=307

リンク切れ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

16)美術館

https://kyotocity-kyocera.museum/wp-content/uploads/%E3%80%90%E6%8F%90%E5%87%BA%E3%80%91%EF%BC%88%E5%88%A5%E7%B4%99%EF%BC%93%EF%BC%89%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8.pdf

<支出>
利用者 1 人当たり 3,270 円
(総額 3.5 億円)

<収入>
利用者 1 人当たり 330 円
(総額 0.3 億円)

<差額>
2,940 円(90%)
(総額 3.2 億円
これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

21.01億+3.2 億=24.21億
(参考値:2110626950+320000000=2430626950(約24.3億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

17)動物園

https://www5.city.kyoto.jp/zoo/uploads/image/a.pdf

<支出>
利用者 1 人当たり780 円
(総額6.4億円)

<収入>
利用者 1 人当たり400 円
(総額3.3億円)

<差額>
380 円(49%)
(総額3.1億円
→これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

24.21億+3.1億=27.31億
(参考値:2430626950+310000000=2740626950(約27.40億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

18)元離宮二条城

https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/wp-content/uploads/2022/04/2c3a978d108e2aed67b42e0b98f0eaac.pdf

<支出>
利用者 1 人当たり 1,090 円
(総額 12 億円)

<収入>
利用者 1 人当たり 1,090 円
(総額 12 億円)

<差額>
(改定前)160 円
(改定後) 0 円

珍しく改善?
税負担化推進の維新躍進で、これが逆行したりしないことを願うというか、監視すべきところでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

19)文化財建造物保存技術研修センター

少し勝手が違います。
いつもの書式のPDFに加えて、「令和3年度実績報告書」なるPDFも公開、運営費の詳細なども見られるようです?

https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000301/301383/jissekir3.pdf

閲覧してどの程度意味があるものかは謎ですが、少なくとも他の施設に比べて情報公開程度がやや高いとは言えるかもしれません?(管理者が市とは別団体であるためか?)

何はともあれ、まずはいつもの……

https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000301/301383/cost04.pdf

<支出>
利用者 1 人当たり 2,980円
(総額 198 万円)

<収入>
利用者 1 人当たり 110円
(総額 8 万円)

<差額>
2,870 円(96%)
(総額 190 万円
指定管理者で負担

これもまた勝手が違います。
この190万円をストレートに税負担に加算してよいのかどうか?
「指定管理者」とは何者か?
団体の性格によっては、190万どころではない、さらに多額の公金が注入されている可能性も否定しきれないかもしれません?

前掲リンク先の京都市のページでは「指定管理者」の詳細も不明。
辛うじて、先述の実績報告書に、公益社団法人の名称(全国社寺等屋根工事技術保存会)が掲載されているくらいでしょうか。

興味のある方は深掘りしてみてください。

ということで……
当記事的にはとりあえず保留ですかね?

※オマケの追記:指定管理団体補助金

前掲公益社団法人、情報公開のページに、貸借対照表など、経営情報も載せてあるようで、京都市助成金とか国庫補助金とかもやはり入っているようでしょうか?
まあ、そこまで掘ってもキリはありませんが……
ついでにリンク貼っておきます。

https://www.shajiyane-japan.org/img/file31.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20)考古資料館

https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/gyokaku/kosuto/10

<支出>
利用者1人当たり 960円
(総額 2.6 千万円)

<収入>
利用者1人当たり 2 0 円(書籍販売等)

総額の掲載が中途半端(支出分しかない)で、年間利用者数も書かれていないので、支出を人数で積算することもできないですね。
まあ、98%で計算しておけばいいことですが……
情報公開としてはもう少し頑張ってほしいかもしれません?
ともあれ…

<差額>
940 円(98%)
26000000×98÷100=25480000(約2.5千万)
これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

27.31億+0.25億=27.56億
(参考値:2740626950+25480000=2766106950(約27.66億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21)スポーツ施設(地域体育館,運動公園等)

PDFファイルが12枚ほどあるようで……
さらにそのそれぞれのファイルに複数施設が個別に載っているようです。
全部で何十施設になるのかわかりませんが(-_-;)
まあ、順次見ていきます。

21-1)都市公園(久我橋東詰公園、野球場等)

https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000296/296975/01_toshikouen(kogayakyuu).pdf

・桂川緑地久我橋東詰公園
<支出>1施設1時間当たり2080円(総額18百万円)
<収入>1施設1時間当たり1560円(総額14百万円)
<差額>520円(25%)(4百万円
これを市民の税金で負担

・野球場
<支出>1施設1時間当たり2360円(総額78百万円)
<収入>1施設1時間当たり1770円(総額59百万円)
<差額>590円(25%)(19百万円
これを市民の税金で負担

・テニスコート
<支出>1面1時間当たり160円(総額3700万円)
<収入>1面1時間当たり930円(総額1.5億円)
<差額>-770円(-1.13億円) →黒字?

・吉祥院公園球技場
<支出>利用 1 時間当たり3,210 円(年間総額1,166 万円)
<収入>利用 1 時間当たり3,200 円(年間総額1,165 万円)
<差額>10円(0.1%)(年間総額 1 万円
これを市民の税金で負担

・下鳥羽公園球技場
<支出>利用 1 時間当たり4150 円(年間総額1600 万円)
<収入>利用 1 時間当たり2610 円(年間総額1000 万円)
<差額>1540円(37.1%)(年間総額600万円
これを市民の税金で負担

・スポーツ施設合計1
4百万+19百万ー1.13億+1万+600万=-8399万円
テニスコートの黒字分のため、ここまでのところは、まだ一応黒字のようです。

21-2)西京極総合運動公園(北側区域)

https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000296/296975/02_nishikyougokukitagawa(takebishihojowakasa).pdf

<支出> 1施設1日当たり 58 万円(総額 2.6 億円)
<収入> 1施設1日当たり 29 万円(総額 1.3 億円)
<差額> 29 万円(50%)(総額 1.3 億円
これを市民の税金で負担

・スポーツ施設合計2
-8399万円+1.3億=4601万円

21-3)地域体育館等

https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000296/296975/03_tiikitaiikukanntou.pdf

<支出> 1施設1時間当たり 4,180 円(総額 2.4 億円)
<収入> 1施設1時間当たり 2,750 円(総額 1.6 億円)
<差額>1,430 円(34%)(総額8千万
これを市民の税金で負担

・スポーツ施設合計3
4601万+8000万=126010000(1.26億)

21-4)京北運動公園

https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000296/296975/04_keihokuundoukouen.pdf

<支出>1 施設 1 時間当たり 2,240 円(総額 7.6 百万円)
<収入>1 施設 1 時間当たり 830 円(総額 2.8 百万円)
<差額> 1,410 円(63%)(総額4.8百万円
これを市民の税金で負担

・スポーツ施設合計4
12601万+480万=13081万(1.3億)

21-5)市民スポーツ会館

https://city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000296/296975/05_shiminsupokan.pdf

<支出>1施設1時間当たり 13,290 円(総額 1.1 億円)
<収入>1施設1時間当たり 10,030 円(総額 83 百万円)
<差額> 3,260 円(24%)(総額23百万円
これを市民の税金で負担

・スポーツ施設合計5
13081万+2300万=15781万(1.57億)

21-6)宝が池公園運動施設

https://city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000296/296975/06_takaragaikekouen.pdf

<支出> 1施設1時間当たり 2,950 円(総額 76 百万円)
<収入> 1施設1時間当たり 3,210 円(総額 82 百万円)
<差額>-260円(総額-6百万円)→黒字

・スポーツ施設合計6
15781万ー6百万=15181万(1.51億)

(先だってのテニスコートもですが、たまに黒字施設もありますね。どういう根拠で料金設定しているのか、行政が利ザヤを稼いでどうしたいのか知りませんが。そんな料金設定が可能なら、他の施設も利用者負担でやればいいでしょう。 なんで一生に一回も使わないような施設の運営費を負担しないといけないのか? スポーツ振興? そんなもの行政に命令されるいわれはありません。それともまたぞろ子どもを口実にでも? 重税で結婚すらできない層に、子どもという「贅沢品」を持てるような富裕層を助けるための金を出せと?)

21-7)横大路運動公園

https://city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000296/296975/07_yokooojiundoukouen.pdf

<支出> 1施設1時間当たり 6,510 円(総額 55 百万円)
<収入> 1施設1時間当たり 4,000 円(総額 34 百万円)
<差額> 2,510円(39%)(総額 21 百万円
これを市民の税金で負担

・スポーツ施設合計7
15181万+2100万=17281万(1.72億)

21-8)京都アクアリーナ

https://city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000296/296975/08_kyotoakuari-na.pdf

<支出>利用者 1 人当たり 1,460 円(年間総額3.4億円)
<収入>利用者 1 人当たり 870 円(年間総額2.0億円)
<差額> 590 円(40.7%)(年間総額1.4億円
これを市民の税金で負担

スポーツ施設合計8
17281万+1.4億=31281万(3.12億)

21-9)武道センター

https://city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000296/296975/09_budousenta-.pdf

<支出>利用1時間当たり(1施設) 3,110円(年間総額 3,600 万円)
<収入>利用1時間当たり(1施設) 2,860円(年間総額 3,300 万円)
<差額>250円(8%)(年間総額300万円
これを市民の税金で負担

・ スポーツ施設合計9
31281万+300万=31581万(3.15億)

21-10)京都市体育館

https://city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000296/296975/10_kyotositaiikukan.pdf

<支出>1施設1時間当たり 13,290 円(総額 1.1 億円)
<収入>1施設1時間当たり 10,030 円(総額 83 百万円)
<差額> 3,260 円(24%)(総額27百万
これを市民の税金で負担

・スポーツ施設合計10
31581万+2700万=34281万(3.42億

21-11)山科中央公園

https://city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000296/296975/14yamatyu.pdf

<支出>利用者1人当たり140円(年間総額200万円)
<収入>0円
<差額>140円(年間総額200万円
運営経費の全額を市民の税金で負担

・スポーツ施設合計11
34281万+200万=34481万(3.44億)

21-12)宇治川公園

https://city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000296/296975/15ujigawa.pdf

<支出>利用者1人当たり140円(年間総額600万円)
<収入>0円
<差額>140円(年間総額600万円
運営経費の全額を市民の税金で負担

スポーツ施設合計:34481万+600万=35081万(3.5億)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

27.56億+3.5億=31.06億
(参考値:2766106950+350810000=3116916950(約31.17億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

22)勧業館(みやこめっせ)

https://www.miyakomesse.jp/assets/pdf/outline/unei_03.pdf

<支出>利用1件当たり2,444千円(総額 6.8 億円)
<収入>利用1件当たり2,444千円(総額 6.8 億円)
<差額>0円
→税負担0円?

運営形態が違う(株式会社)からか? 詳細は先のサイト参照、決算などのPDFもあるようですが……
何にせよ、他の施設もこれでいいじゃんというかナントイウカ。形式的にではあれ、会社形式にすれば、こうなるというか、こうしないといけなくなるというか……官尊民卑の縮図ですかねぇ。
(それとも形を変えて補助金という名の税負担でもブッコんでるのかしら? 記事の趣旨とは若干違うので詳細には立ち入りませんが……何でしたら決算・事業報告その他、上記サイトで確認してみてください)

※追記:

公費(新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金)360 千円(15%)含む

https://www.miyakomesse.jp/assets/pdf/outline/unei_03.pdf

委 託 料 収 入 70,753,571

https://www.miyakomesse.jp/assets/pdf/outline/zaimu_03.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

23)中央卸売市場第一市場

https://city.kyoto.lg.jp/sankan/cmsfiles/contents/0000287/287417/cost.pdf

<支出>運営経費 15.6億円
<収入>収入総額 13.1億円

<差額> 2.5 億円(16%)
これを税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

31.06億+2.5億=33.56億
(参考値:3116916950+250000000=3366916950(約33.67億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

24)中央卸売市場第二市場

https://city.kyoto.lg.jp/sankan/cmsfiles/contents/0000287/287605/kosuto.pdf

<支出>全体運営経費(令和3年度) 633百万円
<収入>使用料等215百万円(34%)

<差額>418百万円(66%)
これを市民の税金で負担

418百万って4「億」ですよねぇ。
わざわざ感覚的にわかりにくい単位を使う理由は何なんだか😮‍💨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

33.56億+4.18億=37.74億
(参考値:3366916950+418000000=3784916950(約37.85億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

25)宇多野ユースホステル

なぜかここだけhtml版ですが……

<支出>利用者1人当たり3000円(総額1.2億円)
<収入>利用者1人当たり3230円(総額1.3億円)
<差額>-230円(総額-0.1億円
これも一応、黒字?
テニスコートなど、たまに黒字施設もありますが……
他と何が違うのですかね?
とりあえず累計出して「要らんわ💢」再認識しよーぜというだけの記事の趣旨からは外れるので、深追いはしませんが……
補助金その他、別の名目で税金ブッコまれたりしていないことを願うばかりですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

37.74億ー0.1億=37.64億
(参考値:3784916950ー10000000=3774916950(約37.75億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

26)宇津峡公園

https://city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000287637.html

リンク切れ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

27)京北森林公園

ttps://park.morimori.land/info

セキュリティ問題???

感染でもしたんですかね?
ブラウザ側のエラーかもしれませんが……
とりあえず前掲リンクは「h」を外しておくので迂闊に踏まないようにというか、踏む場合は自己責任で。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

28)森林文化交流センター(森愛館)

https://dobanzy.com/asobu.html#shinai

リンク切れ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

29)地域特産物需要拡大センター(ウッディー京北)

https://city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000287341.html

リンク切れ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

30)上弓削農業集落排水処理施設

https://city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000287326.html

リンク切れ

(´・ω・`)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

31)健康増進センター(ヘルスピア21)

http://healthpia21.net/wp-content/uploads/file/center%20unnei0307.pdf

<支出>利用者 1 人当たり1,300円(総額 1.4 億円)
<収入>利用者 1 人当たり690円
<差額>610円(47%)(総額 6,500 万円
これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

37.64億+6500万=38.29億
(参考値:3774916950+65000000=3839916950(約38.39億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

32)衛生環境研究所

https://city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000289/289921/eikankencost_R03.pdf

<支出>施設の運営経費 591,492千円
< 収入>手数料による収入総額1,008千円
<差額> 590,484 千円(99.8%)
これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

38.29億+590,484 千=4419484千(44.19億)
(参考値:3839916950+590484000=4430400950(約44.30億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

33)京都動物愛護センター

https://city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000256/256571/cost.pdf

<支出> 258,510千円
<収入> 20,948千円
<差額> 237,562千円(94%)
これを市民・府民の税金で負担
(ここは「市民」だけでなく「府民」もなのです?)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

4419484千+237562千=4657046千(46.57億)
(参考値:4430400950+237562000=4667962950(約46.68億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

34)~40)青少年活動センター

最初のPDFではいちいち分けて掲載してあるようですから一応リンク貼っておきますが、運営費PDF自体は、すべて同じものにリンクしてあるようです(掲載していないセンターもあります💢)

http://ys-kyoto.org/kita/files/2022/09/11897b2df43ecc5ff93a5b3b797069041.pdf

要するに7施設すべてまとめての掲載ということか?
だったらそう明記しておくべきでしょう。
THE・お役所仕事。


何はともあれ……

<支出>利用者1人当たり912円(総額 3.04 億円)
<収入>利用者 1 人当たり66円(総額 0.22 億円)
<差額>846 円(93%)(総額 2.82 億円
これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

4657046千+2.82 億=4939046千(49.39億)
(参考値:4667962950+282000000=4949962950(約49.50億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

41)百井青少年村

http://pens-p.com/momoi/wp-content/uploads/2021/07/b3261e6c62d52633623c62f98ee37e1e.pdf

<支出>利用 1 人一回当たり1,428円(総額 975 万円)
<収入>利用 1 人一回当たり129円
<差額>1,238円(総額 850 万円)
これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

4939046千+8500000=4947546000(49.48億)
(参考値:4949962950+8500000=4958462950(約49.58億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

42)宝ヶ池少年スポーツ広場

https://city.kyoto.lg.jp/hagukumi/cmsfiles/contents/0000164/164878/20220420kosuto.pdf

<支出>利用者1人当たり970円(総額 2,500万円)
<収入>利用者1人当たり60円(総額 200万円)
<差額>910円(94%)(総額 2,300万円
これを市民の税金で負担

1000円が高いか安いかはさておいて。子どものうちからタダで当たり前みたいに刷り込んでどうしたいのか。社会主義アリガトウな教育効果でも狙ってるのかしら。無料ぢゃないよ税負担だよ♪なんですが……

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

4947546000+23000000=4970546000(49.70億)
(参考値:4958462950+23000000=4981462950(約49.81億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

43)こども体育館

https://city.kyoto.lg.jp/hagukumi/cmsfiles/contents/0000135/135508/20220420kosuto.pdf

<支出>利用者1人当たり970円(総額 2,500万円)
<収入>利用者1人当たり60円(総額 200万円)
<差額>910円(94%)(総額 2,300万円
これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

4970546000+23000000=4993546000(49.94億)
(参考値:4981462950+23000000=5004462950(約50.04億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

44)桃陽病院

https://city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000296873.html

リンク切れ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

45)交流促進・まちづくりプラザ

<支出>利用者一人当たり1010円(総額3200万円)
<収入>利用者一人当たり260円(総額820万円)
<差額>750円(74%)(総額2380万円
これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

4993546000+23800000=5017346000(50.17億)
(参考値:5004462950+23800000=5028262950(約50.28億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

46)醍醐交流会館

https://www.daigo-koryu.jp/news/30836fbb6aa3d4ef80eb5fc4b598e7fae6788c97.pdf

<支出> 利用者 1 人当たり800 円(総額 58,687 千円)
<収入>利用者 1 人当たり260 円(総額 18,640 千円)
<差額>540 円(68%)(総額 45,049 千円
これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

5017346000+45049000=5062395000(50.62億)
(参考値:5028262950+45049000=5073311950(約50.73億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

47)醍醐駐車場

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000287631.html

リンク切れ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

48)景観・まちづくりセンター

http://hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk13/pub/sheet.php?id=682

リンク切れ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

49)嵯峨鳥居本町並み保存館

何かわざわざ条例とかまであるみたいですね…

https://en3-jg.d1-law.com/kyoto/d1w_reik

いつものPDFはこちら↓

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000281/281308/R3cost.pdf

<支出> 利用者1人当たり626円(総額 約 270万円)
<収入>利用者1人当たり 0 円
<差額>626円(100%)(総額 約 270万円
これを市民の税金で負担

まさかの100%税負担……😮‍💨

ちなみに、

令和3年度 施設利用者数:4,306名
(コロナ拡大前令和元年度 10,591 名)

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000281/281308/R3cost.pdf

なので、どちらを取るかによって計算も変わってくるはずですが……
上の総額は少ないほうで計算してるのかしら?
一人当たりコストは固定費なのか?

まあ、今回は税負担額の累計を確認してみたいだけで、個別の案件に深入りしたいわけではないですし、その能力もないので、とりあえず指摘だけ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

5062395000+2700000=5065095000(50.65億)
(参考値:5073311950+2700000=5076011950(約50.76億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

50)久我の杜生涯学習プラザ

https://city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000287/287648/koganomori_kosutokeiji.pdf

<支出>利用者 1 人当たり189円(総額 786.7 万円)
<収入>利用者 1 人当たり103円(総額 427.6 万円)
<差額> 86 円(46%)(総額 359.1 万円
これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

5065095000+3591000=5068686000(50.69億)
(参考値:5076011950+3591000=5079602950(約50.80億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

51)市立浴場(8施設)

またこのパターンですか…
スポーツ施設のときと同様、先に8施設の累計を出してから、元の累計に合算します。

51-1)京都市立楽只浴場

https://city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000287/287983/rakushicost31.pdf

令和元年10月1日付で廃止。
「現状」を知りたいのなら、累計には入れなくてもいいといえばいいですかね?
一応、過去データは、

<利 用 料 金 収 入> 3,121(21%)
<税 金 等> 11,936(79%)
(単位:千円)

8割税負担…こういう負担割合の根拠って何ですかね?
デタラメ?

51-2)京都市立錦林浴場

https://city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000287/287983/kinrincost31.pdf

<支出>利用者 1 人当たり2,200円(総額 3,400 万円)
<収入>利用者 1 人当たり420円(総額 650 万円)
<差額>1,780円(81%)(総額 2,750 万円
これを市民の税金で負担

本来なら2200円かかる銭湯ってどんなのですかね…
豪華なのかナカヌキなのか、「考えるまでもない」というやつかw

51-3)京都市立養正浴場

https://city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000287/287983/yoseicost31kai.pdf

<支出>利用者 1 人当たり1,380円(総額 4,000 万円)
<収入>利用者 1 人当たり410円(総額 1,200 万円)
<差額>970円(70%)(総額 2,800 万円
これを市民の税金で負担

・市立浴場累計1:2750万+2800万=5550万

51-4)京都市立壬生浴場

https://city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000287/287983/mibucost31.pdf

<支出>利用者 1 人当たり2,380円(総額 3,200 万円)
<収入>利用者 1 人当たり410円(総額 550 万円)
<差額>1,970円(83%)(総額 2,650 万円
これを市民の税金で負担

・市立浴場累計2:5550万+2650万=8200万

51-5)京都市立三条浴場

https://city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000287/287983/sanjocost31.pdf

<支出>利用者 1 人当たり1,670円(総額 4,400 万円)
<収入>利用者 1 人当たり420円(総額 1,100 万円)
<差額>1,250円(75%)(総額 3,300 万円
これを市民の税金で負担

・浴場累計3:8200万+3300万=11500万

51-6)京都市立崇仁第二浴場

https://city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000287/287983/sujin2cost31.pdf

<支出>利用者 1 人当たり1,710円(総額 4,000 万円)
<収入>利用者 1 人当たり410円(総額 1,000 万円)
<差額>1,300円(76%)(総額 3,000 万円
これを市民の税金で負担

・浴場累計4:11500万+3000万=14500万

51-7)京都市立崇仁第三浴場

https://city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000287/287983/sujin3cost31.pdf

令和2年4月1日付で廃止

過去データは、

<支出>33,403
<利 用 料 金 収 入> 7,574(23%)
<税 金 等> 25,829(77%)
(単位:千円)

51-8)京都市立久世浴場

https://city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000287/287983/kuzecost31.pdf

<支出>利用者 1 人当たり2,360円(総額 3,900 万円)
<収入>利用者 1 人当たり420円(総額 700 万円)
<差額>1,940円(82%)(総額 3,200 万円
これを市民の税金で負担

・浴場累計5:14500万+3200万=17700万

51-9)京都市立辰巳浴場

https://city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000287/287983/tatsumicost31.pdf

<支出>利用者 1 人当たり2,270円(総額 3,300 万円)
<収入>利用者 1 人当たり420円(総額 620 万円)
<差額>1,850円(81%)(総額 2,680 万円
これを市民の税金で負担

・浴場累計6:17700万+2680万=20380万

51-10)京都市立改進浴場

https://city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000287/287983/kaishincost31.pdf

<支出>利用者 1 人当たり1,430円(総額 4,200 万円)
<収入>利用者 1 人当たり420円(総額 1,240 万円)
<差額>1,010円(71%)(総額 2,960 万円
これを市民の税金で負担

浴場累計7:20380万+2960万=23340万

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

5068686000+233400000=5302086000(53.02億)
(参考値:5079602950+233400000=5313002950(約53.13億))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

52)京都駅八条口旅客自動車待機場(タクシー待機場)

上記サイトに、

この施設の運営は,添付資料に示すとおり,利用者の皆様からいただいた使用料によって支えられています。

と書いてあるようで、一見すると、さも税負担がないかのように見えますが……

実際、一番古いPDF(平成28年度)を見てみると、

施設使用料 10,981 千円(100%)

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000273/273005/costH28.pdf

となっているので、確かに、一見すると、税負担0%のようですが……
ただし、

委託業者名  京都タクシー業務センター

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000273/273005/costH28.pdf

ともあるので、そこに補助金とか天○りとかがブッコんである可能性も否定できません?

実際、現時点(2023.6.10)での最新版(令和3年度)を見てみれば……

<支出>指定管理者の運営経費 9,352千円
<収入>収入総額 11,300千円

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000273/273005/R3_taxicost.pdf

とあり、収入がやたら多いですし、その内訳のなかに……

利用料金6,266 千円(55%)
委託料(臨時交付金※)4,989 千円(44%)
雑収入45 千円(1%)

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000273/273005/R3_taxicost.pdf

というのが含まれています。
交付金……
まごうことなき税負担ですな。
油断も隙もありません(-_-;)

ちなみにその交付金の正体とは……

※新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000273/273005/R3_taxicost.pdf

他の施設の「市民の税金」とは違って、「国民の税金」でしたわ(´・ω・`)
何でもありですね、コロナサマサマチューチューウマウマ?

※累計について

しかし「市民の税金」ではないなら、従来と同じ扱いで累計に足していいものかどうか……
とりあえず合算せず、最後のまとめのときの特記事項の一つにしておきましょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

53)京都駅八条口旅客自動車待機場(貸切バス乗降場)

同じ八条口ですが、やはり同様に数年分のPDFがあるようで……
ざっくり累計したいだけなのですべて見るのも骨なので……
タクシーのときと同様、一番古いものと最新のものを覗いておきます。

一番古いもの(平成29年度)は上半期と下半期の2枚に分かれているようです?

<支出>4235万円
<収入>施設使用料1601万円(38%)
<差額>市民の皆様に納めていただいた税金等2634万円(62%)

https://city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000273/273008/costH29(4.1-11.14)bus.pdf

施設利用料(100%)

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000273/273008/costH29(11.15-3.31)bus.pdf

こちらは他の施設と同じ「市民の税負担」が入っていたようです。
さらにくわえて、

委託業者名  タイムズ24(株)

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000273/273008/costH29(11.15-3.31)bus.pdf

なので、やはり補助金その他の可能性も?

ということで最新版(令和3年度)を見てみると……

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000273/273008/R3_buscost.pdf

<支出>指定管理者の運営経費 33,588千円
<収入>収入総額 35,766千円

と、タクシー同様、やはり収入が微妙に多いですし、
そして後者の内訳に、

利用料金20,891 千円(58%)
委託料(臨時交付金※)14,875 千円(42%)
※新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用

とあるようです(´・ω・`)

※累計について

んー。こうなると、「市民の税金」をブッコんでいた古いデータと、「国民の税金」を委託企業にブッコんだコロナ禍の例外(?)かもしれないデータと、どう扱うかヤヤコシイですね。
やはりこれも、(過去には税負担載ってたけど)まとめのときの特記事項にしますか。

お役人の手口って、コワイですね、コワイですね…
というのが、単純に数字を足すよりわかりやすいというか、一言したいケースかもしれませんし。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

54)駐車場(43施設)

ここも何やらヤヤコシイですが……
43施設バラバラではなく1枚のPDFにまとめてはあるようです?

R1版とR3版、また料金改定?に関するPDFなどもあるようですが……
とりあえず現時点での最新、R3年度版で見ておきます。

https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

54-1)京都市鴨東駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり900円(総額約 5.5 千万円)
<収入>駐車1台当たりの収入 1,070円(総額約 6.5 千万円)
<差額>-170円(総額-1千万円)
珍しく黒字ですね。
その分安くしろという気もしますが、それはそれとして。
1000円→100円にするために税金投入している他施設より、減税派的にはマシでしょうか。

ただし……

例によって、

〇指定管理者名(事業主体)
(一財)京都市都市整備公社 TEL:361-7431

との記載があるようで、そこに公金が入っている可能性はゼロではないかもしれません? というか、この場合はそもそも「公社」ですしね……

54-2)京都市出町駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり410円(総額約 5.6 千万円)
<収入>駐車1台当たり410円(総額約 5.7 千万円)
単価同じで総額百万ズレるのですか。
役所の算数ってスゲエですね…
<差額>0円(総額-0.1千万円

また、

〇指定管理者名(事業主体)
タイムズグループ
代表企業 タイムズ 24 株式会社 TEL:06-6202-8924

八条口タクシー&バス乗り場と同じ会社です?

・駐車場累計1:-1千万円-0.1千万円=-1.1千万円

54-3)京都市西賀茂自転車駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり790円(総額約 8 百万円)
<収入>駐車1台当たり790円(総額約 8 百万円)
<差額>0円
普通の算数はこうですよね……

なお、

〇指定管理者名(事業主体)
(株)アーキエムズ TEL: 0800-3333-321

・駐車場累計2:-1.1千万円

54-4)京都市松ヶ崎自転車駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり270円(総額約 1.9 千万円)
<収入>駐車1台当たり270円(総額約 1.9 千万円)
<差額>0円

なお、

〇指定管理者名(事業主体)
(株)アーキエムズ TEL: 0800-3333-321

駐輪場は基本、ここなのかしら?

・駐車場累計3:-1.1千万円

54-5)京都市国際会館駅自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり120円(総額約 3.4 千万円)
<収入>駐車1台当たり160円(総額約 4.3 千万円)
<差額>40円(総額約-0.9千万円)
<指定管理者名(事業主体)>(株)アーキエムズ

・駐車場累計4:-1.1千万-0.9千万=-2千万円

公営施設が出した黒字ってどこに行くんですかね…?

54-6)京都市西大路御池駅自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり700円(総額約 3.3 千万円)
<収入>駐車1台当たり700円(総額約 3.3 千万円)
<差額>0円
<指定管理者(事業主体)>(株)アーキエムズ

・駐車場累計5:-2千万円

54-7)京都市東野駅自転車駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり240円(総額約 1.9 千万円)
<収入>駐車1台当たり240円(総額約 1.9 千万円)
<差額>0円
<指定管理者(事業主体)>(株)アーキエムズ

・駐車場累計6:-2千万円

逆に、粗利0円みたいなのは、(公営施設としてはいいですが)、指定管理者(株)的にはどうなのですかしらん。ここまでのところどんぶりトータル黒字ではあるようですが。

54-8)京都市御陵駅(北・南)自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり240円(総額約 1 千万円)
<収入>駐車1台当たり240円(総額約 1 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計7:-2千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-9)京都市椥辻駅自転車駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり450円(総額約 1.8 千万円)
<収入>駐車1台当たり450円(総額約 1.8 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計8:-2千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-10)京都市太秦天神川駅自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり170円(総額約 3.1 千万円)
<収入>駐車1台当たり180円(総額約 3.2 千万円)
<差額>-10円(総額約-0.1千万円)
・駐車場累計9:-2千万円-0.1千万円=-2.1千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

※ギモン:

今のところ駐車場・駐輪場は黒字ですが、民間委託でも、この黒字は総累計に入れていいのですかね? 黒字は業者のフトコロに入るのか、市に戻ってくるのか。
また、今のところ黒字だからいいですが、万一赤字が出た場合、公金で補填するのですかね?
pdfには、

施設の運営費は、利用者の負担(施設使用料)と公費負担(市民の皆様に納めていただく税金)などによ り賄われています。

https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

とあるわけですが……

54-11)京都市醍醐駅自転車駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり530円(総額約 1.7 千万円)
<収入>駐車1台当たり530円(総額約 1.7 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計10:-2.1千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-12)京都市御射山自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり290円(総額約 4.8 千万円)
<収入>駐車1台当たり290円(総額約 4.8 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計11:-2.1千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-13)京都市小野駅自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり130円(総額約 4 百万円)
<収入>駐車1台当たり160円(総額約 5 百万円)
<差額>-30円(総額約-1百万円)
・駐車場累計12:-2.1千万円-0.1千万円=-2.2千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-14)京都市石田駅自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり120円(総額約 6 百万円)
<収入>駐車1台当たり180円(総額約 8 百万円)
<差額>-60円(総額約-2百万円)
・駐車場累計13:-2.2千万円-0.2千万円=-2.4千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-15)京都市桂川駅東自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり180円(総額約 2.8 千万円)
<収入>駐車1台当たり180円(総額約 2.8 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計14:-2.4千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-16)京都市桂川駅西自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり180円(総額約 4.3 千万円)
<収入>駐車1台当たり180円(総額約 4.3 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計15:-2.4千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-17)京都市嵯峨嵐山駅自転車駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり270円(総額約 1.4 千万円)
<収入>駐車1台当たり270円(総額約 1.4 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計16:-2.4千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-18)京都市円町駅自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり210円(総額約 3 千万円)
<収入>駐車1台当たり210円(総額約 3 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計17:-2.4千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-19)京都市二条駅南自転車駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり170円(総額約 3.0 千万円)
<収入>駐車1台当たり170円(総額約 3.0 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計18:-2.4千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-20)京都市太秦自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり220円(総額約 2.2 千万円)
<収入>駐車1台当たり220円(総額約 2.2 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計19:-2.4千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-21)京都市花園駅自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり240円(総額約 1.9 千万円)
<収入>駐車1台当たり240円(総額約 1.9 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計20:-2.4千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-22)京都市西大路駅北自転車駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>利用者1人当たり2,960円(総額約 4 百万円)
<収入>利用者1人当たり2,960円(総額約 4 百万円)
<差額>0円
・駐車場累計21:-2.4千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ
(委託先は同じアーキエムズなのに、委託してるだけで公営のタテマエは同じはずでしょうに、ここだけえらい高いですね、駐輪料金……何か特段の理由や事情があるのでしょうか?)

54-23)京都市東寺駅自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり210円(総額約 1 千万円)
<収入>駐車1台当たり240円(総額約 1.2 千万円)
<差額>-30円(総額約0.2千万円)
・駐車場累計22:-2.4千万円-0.2千万円=-2.6千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-24)京都市近鉄十条駅自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり220円(総額約 5.6 百万円)
<収入>駐車1台当たり230円(総額約 5.9 百万円)
<差額>-10円(総額約-0.3 百万円)
・駐車場累計23:-2.6千万円-0.03千万円=-2.63千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-25)京都市上鳥羽口駅自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり160円(総額約 0.9 千万円)
<収入>駐車1台当たり200円(総額約 1.1 千万円)
<差額>-40円(総額約-0.2千万円)
・駐車場累計24:-2.63千万円-0.2千万円=-2.83千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-26)京都市桂駅東口自転車駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり250円(総額約 2.3 千万円)
<収入>駐車1台当たり250円(総額約 2.3 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計25:-2.83千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-27)京都市桂駅南自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり330円(総額約 2.3 千万円)
<収入>駐車1台当たり330円(総額約 2.3 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計26:-2.83千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-28)京都市西院自転車駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり240円(総額約 2.8 千万円)
<収入>駐車1台当たり240円(総額約 2.8 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計27:-2.83千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-29)京都市西京極自転車駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり290円(総額約 2.3 千万円)
<収入>駐車1台当たり290円(総額約 2.3 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計28:-2.83千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-30)京都市桂駅西口自転車駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり180円(総額約 4.5 千万円)
<収入>駐車1台当たり180円(総額約 4.5 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計29:-2.83千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ

54-31)京都市京都駅八条口西自転車駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり250円(総額約 1.9 千万円)
<収入>駐車1台当たり250円(総額約 1.9 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計30:-2.83千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ・NCD共同企業体
(※指定管理者が微妙に変わりましたね…)

54-32)京都市京都駅八条口東自転車駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり260円(総額約 8 百万円)
<収入>駐車1台当たり260円(総額約 8 百万円)
<差額>0円
・駐車場累計31:-2.83千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ・NCD共同企業体

54-33)京都市市役所前広場自転車駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり230円(総額約 1.7 千万円)
<収入>駐車1台当たり230円(総額約 1.7 千万円)
<差額>0円
・駐車場累計32:-2.83千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ・NCD共同企業体

54-34)京都市松尾大社駅自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>駐車1台当たり260円(総額約 1.4 百万円)
<収入>駐車1台当たり260円(総額約 1.4 百万円)
<差額>0円
・駐車場累計33:-2.83千万円
・指定管理者(事業主体):(株)アーキエムズ(※単体に戻りました?)

54-35)山科駅自転車等駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>利用1台当たり150円(総額 4,061万円)
<収入>利用1台当たり170円(総額 4,825万円)
<差額>-20円(総額約-764万円)
・駐車場累計34:-2.83千万円-0.764千万円=-3.594千万円
・指定管理者(事業主体):ラクト山科・公共施設コンソーシアム

(※また事業主体変わりました。ラクト山科ってショッピングモール的なビルですが……アーキエムズみたいな(株)ではないのですかね? 市営地下鉄駅とかも入ってるので官なのか民なのか、金の流れはどうなのか。まあ、個別の案件に深入りする気はないので疑問だけ)

※駐輪駐車場累計黒字の扱いについて

この(54)のpdfですが……

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

ここまでは駐輪駐車場で、黒字またはプラマイゼロでしたが、ここから先は駐輪駐車場以外の施設になって、赤字が出てくる=税負担が計上されているようです。
税負担なのですから、当然、それは総累計に合算しておくべきと思いますが、問題はここまでの黒字の扱い。
上でも疑問を呈しましたが、民間企業含む指定管理者に委託という形なので、この黒字は市に戻るのか、そのまま業者の収入になるのか? そもそも、「委託」する時点で報酬はあるのかないのか?(公金で委託費などを払っているのか、運営益が管理者の利益になるのか?)
何の説明もないのでよくわかりませんが……
赤字(税負担)はともかく、黒字まで総累計に合算していいのか謎ですので、とりあえず、赤字(税負担額)だけ合算しつつ、黒字についてはそのまま税負担額総累計に併記しておく形にしておこうかと思います。(合算してもいいのであれば最後にすればいい話ですしね)

とりあえず、PDF内の赤字(税負担額)を集計して……最後に総累計に戻る形で。(スポーツ施設や浴場のときと同じ)

ということで…

駐輪駐車場黒字累計:-3.594千万円
ですが、
わかりにくいので桁をなおして
駐輪駐車場黒字累計:-3594万円

54-36)大宮交通公園

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>運営経費 約 2500 万円
<収入>駐車場・貸室料金 約 700 万円(28%)
<差額>約 1800 万円(72%)→これを市民の税金で負担
・指定管理者(事業主体):大和リース株式会社京都支店グループ

54-37)梅小路公園

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>利用者1人当たり31円(総額約 1 億 4700 万円)
<収入>利用者1人当たり1円(総額約 600 万円)
<差額>30 円(96%)(総額約 1 億 4100 万円
これを市民の税金で負担
・税負担累計1:1800万+14100 万=15900万
・指定管理者(事業主体):(公財)京都市都市緑化協会

収入1円てなんぞそれ(´・ω・`)
こうなると経費の31円というこの1円もすげーわざとらしいですな……

54-38)宝が池公園子どもの楽園

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

<支出>利用者1人当たり117円(総額約3,200万円)
<収入>利用者1人当たり53円(総額約1,500万円)
<差額>64 円(55%)(総額約1,700万円
これを市民の税金で負担
・税負担累計2:15900万+1700万=17600万
・指定管理者(事業主体):(公財)京都市都市緑化協会

54-39)40)41)京都市建設局の道路・河川・公園

https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

道路:5,080,957千円(令和3年度)
河川:915,375千円(令和3年度)
公園:1,373,048千円(令和3年度)
計:7369380千円
これを市民の税金で負担
・税負担累計3:17600万+7369380千円=754538万円
(一応足してみましたが、これも入場料とは区別して併記したほうがよいですかね? 性質が違いますし、額が大きすぎるので本筋のほうがボヤケル気も…)

※別PDF掲載分

あれ?43施設といいながら数が合わないな~と思ったら見落としがあったようです?

※ 当該施設は、令和4年6月1日付けで使用料の改定を行っており、別途コスト掲示を行っておりますので、以下のリンクから内容を御確認ください。
〇建設局所管の駐車場における料金改定に係るコスト掲示について
https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0

https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf


該当のPDFはこちら↓ですかね?

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/costryoukinkaitei.pdf

なのでもう少し駐車場がつづきます…💧

54-42)京都市駐車場(御池駐車場/円山駐車場/山科駅前駐車場)

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/costryoukinkaitei.pdf

<支出>利用 1 台当たり420円(総額4.0億円)
<収入>利用 1 台当たり760円(総額7.4億円)
<差額>-340円(総額-3.4億円
・駐車場累計35:-3.594千万円-3.4億円=-3.7594億円
管理者: 京都御池地下街(株)/(一財)京都市都市整備公社 /ラクト山科・公共施設コンソーシアム

54-43)京都市観光駐車場(京都市観光駐車場/清水坂観光駐車場/銀閣寺観光駐車場/嵐山観光駐車場/高雄観光駐車場)

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/costryoukinkaitei.pdf

<支出>利用 1 台当たり440円(総額1.2億円)
<収入>利用 1 台当たり1,770円(総額 4.7億円)
<差額>-1330円(総額-3.5億円
・駐車場累計:-3.7594億-3.5億=-7.2594億円
・管理者:(一財)京都市都市整備公社

(※料金改定があったにしても桁が変わりすぎかと思いましたが……前のPDFは駐輪場が多かったのに対して、こちらは駐車場。観光駐車場などは大型バスなどもありなのですかね?)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

・税負担総額:
 5302086000+176000000=5478086000(約54.78億)円

(参考値:5313002950+176000000=5489002950(約54.89億))
・道路・河川・公園税負担総額:
 7369380000(約73.69億)円
・民間企業等委託分駐輪駐車場黒字累計:
 -7.2594億円

(※このほかに(52)(53)駐車場のコロナ補助金等の扱い、(19)指定管理団体に対する京都市助成金や国庫補助金など、別途考慮すべき公金の流れはいくつかあるようです。当方自身が忘れないように追記しておきます💦)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※駐車場PDFについて追記

木っ端役人の仕事というのは本気でつかえないというか何というか……
上のPDFですでに同時収録されていた宝ヶ池や梅小路の公園施設、最初のリンク集では独立施設として重複掲載されているようですヤヤコシイ💢

https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/cmsfiles/contents/0000287/287682/0218.pdf

しかもリンク先は、(54)のふりだしに戻って、

なので、どのPDFがどれやら、迷路に迷い込んだようなものです。

つけくわえると、R4年の料金改定PDFではひとまとめにされていた(54-42)(54-53)の駐車場群ですが、改定前のR1年だと個別に書いてあるPDFもあったようで……

https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/kostkeiji.pdf

あるいは、古くても個別のデータで集計したほうがよいかな?とも思いましたが、内訳的なもので総額は大差ないなら、あらためてやり直す必要まではない……か?とも思いなおしました。
まあ、内訳的には高尾観光駐車場に税負担が発生してたようなので気にはなりますが……総体的に億の黒字が出ているらしいのは料金改定後と変わらないようですし、個別の案件に深入りせず雑に累計を出したい今回は、そこまでの検算的な作業は割愛させていただきます。
深掘りしたい方は自分で計算してみてください(PDFが公開されているうちに)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

55)ラクト健康・文化館(R1)

こちらは、んー。
リンク先はまたぞろこのページ↓なのですが

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/kostkeiji.pdf

ではどのPDFに掲載されているのかというと、R3の一覧には未掲載で、R1のリストにのみ掲載されているようです。
閉鎖になったか何かですかね??
最初のリストに載っているんだから累計に入れておいてもいいような、できるだけ最新のデータでということなら除外・別枠にしたほうがいいような……悩ましいところ。
何かこんなんばっかですね。いいかげんにしろ木っ端役人💢

まあ、とりあえず単品データのみコピーしておきます。

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/kostkeiji.pdf

<支出>利用者 1 人当たり1,050 円(総額 15,738 万円)
<収入>利用者 1 人当たり1,010 円(総額 15,136 万円)
<差額>40 円(4%)(総額 617 万円
これを市民の税金で負担

4%だけ税負担とか……逆に不自然というか、いったいどんな根拠ですかね? 帳尻合わせか何か? 木っ端役人のやることですからねぇ……

まあ、もし総累計に合算するとすれば、

5478086000+6170000=5484256000(約54.84億)

でしょうか。
上述の理由から、こちらはあくまで参考値ということで。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

56)道路,河川,公園(R1)

最初のリンク集だと、「道路,河川,公園」というのも掲載されていますが、

https://city.kyoto.lg.jp/gyozai/cmsfiles/contents/0000287/287682/0218.pdf

ここでのリンク先はR1版

https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/gyokaku/kosuto/1


既出の(54-39)40)41)でチェックしたR3版より古いので、スルーでよいでしょう。
リンク集のグダグダぶりを記録というか、雑談ネタとして押さえるだけ押さえておきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

57)市民防災センター

例のPDFはどこにも見当たらないですね。
スクロールしていくと「 一般財団法人 京都市防災協会」とかいう団体が登場しますからこれがあまくだ……運営母体というか「指定管理者」の類でしょうか?
とりあえず、その団体の概要ページへのリンクがあるようで……

こちらの下段に「事業・財務に関する資料」があり、中でもR3年度決算書には、「給付金等収入1947821(単位:円)」があるようです?

https://kyotobousai-c.com/w/wp-content/uploads/2022/07/c9a376954cd01f15677df3d8a421b830.pdf

給付金ですから税負担といえば税負担ですが。
(19)文化財建造物保存技術研修センターのときと同様、入場料とは一応、分けて考えるべきでしょうか。

※追記:
決算書、給付金の少し上に「防災センター指定管理事業収益」というのもあるようです(内訳は謎ですが)
「防災センター」の決算というなら、むしろこちらでしょうか。
税負担も……含まれていますかねぇ?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

58)高速鉄道北山駅自転車駐車場

https://city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000287/287653/kitayamaunnei.pdf

<支出>利用 1 台当たり450円(総額 1,178 万円)
<収入>利用1台当たり410円(総額 1,082 万円)
・指定管理者:(一財)京都市都市整備公社

ここまではいいですが……
肝心の差額の表示&税負担の表示がありませんね?
PDF終盤はこんなんばっかですか💧

とりあえず、 自力計算すれば、

<差額>40円(9%)(総額96万円

となりますが……
これは総累計に入れていい≒税負担なのですかね?
またぞろ指定管理者が云々?
「公社」ですからそれ自体、完全民営でもないかもですし……補助金・給付金その他もアリですかね?
どうしたものやら。。

追記:(54-43)観光駐車場のなかには、指定管理者云々ながら赤字分が税負担化されている駐車場(高雄?)もありましたし……悩むのもめんどくさいのでとりあえず合算しておきます。何でしたらこれも「雑談ネタ」にしてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

・税負担総額:
 5478086000+960000=5479046000円(約54.79億円)

(参考値:5489002950+960000=5489962950(約54.90億))
・道路・河川・公園税負担総額:
 7369380000(約73.69億)円
・民間企業等委託分駐輪駐車場黒字累計:
 -7.2594億円

(※このほかに(52)(53)駐車場のコロナ補助金等の扱い、(19)指定管理団体に対する京都市助成金や国庫補助金など、別途考慮すべき公金の流れはいくつかあるようです。当方自身が忘れないように追記しておきます💦)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

59)総合教育センター

毎度毎度間違い探しですかねぇ。 いつものPDF、このページ↑のどこに貼ってあるかわかります?
貼ってあることはあるのですが……悪徳業者の景品表示法違反広告の枠外注意書きレベルで見つけにくい気がするのは当方だけでしょうかしらん(´・ω・`)

まあ、リンクURLはこちら↓

https://skc-cms.edu.city.kyoto.jp/sogokyoiku/wysiwyg/file/download/1176/12156

そこからまたリダイレクトされるみたいですね。

file:///C:/Users/user/Downloads/040928cost.pdf

まあ、いいですが……

<支出>利用者1人当たり1,240円(総額 4.5 億円)
<収入>0円
<差額>1,240 円(100%)(総額 4.5 億円
これを市民の税金で負担
よもやの全額税負担。維新さんヨカッタネ、でしょうか?
まあ、ヒトケタ%だけとか姑息なパターンよりはいっそ潔いというところでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

・税負担累計:
 5479046000+450000000=5929046000円(約59.29億円)
(参考値:5489962950+450000000=5939962950(約59.40億))

・道路・河川・公園、税負担総額(R3):
 7369380000円(約73.69億円)

・民間等委託分駐輪駐車場黒字累計:
 7.2594億円(約7.26億円)

(※このほかに(52)(53)八条口駐車場のコロナ補助金等の扱い、(19)指定管理団体に対する京都市助成金や国庫補助金など、別途考慮すべき公金の流れはいくつかあるようです)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

60)教育相談総合センター

https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/gyokaku/siteikanri/01.pdf

<支出>利用者一人当たり237,835 円(総額約 2.7 億円)
<収入>利用者 1 人当たり2,581 円
<差額> 235,254 円→市民の税金で負担

あー、<支出>以外の<収入><差額>に総額が書いていないという……
雑ですか。
年間入場者数も掲載されていないようで……
雑×2ですか。

まあ、雑に計算してみれば、

270000000÷237835=1135.240818214308

なのでざっくり1135人

<差額総額>235254円×1135人=267013290円
これを市民の税金で負担

くらいでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

・税負担累計:
 5929046000+267013290=6196059290円(約61.96億円)
(参考値:5939962950+267013290=6206976240(約62.07億))

・道路・河川・公園、税負担総額(R3):
 7369380000円(約73.69億円)

・民間等委託分駐輪駐車場黒字累計:
 7.2594億円(約7.26億円)

(※このほかに(52)(53)八条口駐車場のコロナ補助金等の扱い、(19)指定管理団体に対する京都市助成金や国庫補助金など、別途考慮すべき公金の流れはいくつかあるようです)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

61)京都まなびの街生き方探究館

リンク集(https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/cmsfiles/contents/0000287/287682/0218.pdf)のリンク先はトップページですが、どこにも運営コストPDFが見当たりません。

事業紹介のページ(http://www.edu.city.kyoto.jp/scfp/sub1.html)にもありません。
結局、あちこち探したらやっと見つかったのが「館長あいさつ」の末尾。

http://edu.city.kyoto.jp/scfp/sub5.html

クイズですか。ウ○ーリーでも探させたいのですか。誰が考えたんですかこの構成💢

閑話休題。

http://edu.city.kyoto.jp/scfp/cost_tankyukan.pdf

<支出>実施事業参加者1人当たり9,970円(総額 約 1.3 億円)
<収入>0円
<差額>9,970 円(総額 約 1.3 億円)(100%)
→これを市民の税金で負担

(59)につづいてまた100%ですか。
(60)も概算すればほぼ全額みたいなものでしたし、 「教育」の二文字をタテにとればやりたい放題ですかね?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

・税負担累計:
 6196059290+130000000=6326059290円(約63.26億円)
(参考値:6206976240+130000000=6336976240(約63.37億))

・道路・河川・公園、税負担総額(R3):7369380000円(約73.69億円)
・民間等委託分駐輪駐車場黒字累計:7.2594億円(約7.26億円)
(※このほかに(52)(53)八条口駐車場のコロナ補助金等の扱い、(19)指定管理団体に対する京都市助成金や国庫補助金など、別途考慮すべき公金の流れはいくつかあるようです)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

62)生涯学習総合センター

http://kavc-kensaku.jp/asny/zaidan/pdf/2021asnycost.pdf

<支出>利用者 1 人当たり900円(総額 3.5 億円)
<収入>利用者 1 人当たり50円(総額 0.2 億円)
<差額> 850 円(94%)(総額 3.3 億円
→これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

・税負担累計:
 6326059290+330000000=6656059290円(約66.56億円)
(参考値:6336976240+330000000=6666976240(約66.67億))

・道路・河川・公園、税負担総額(R3):7369380000円(約73.69億円)
・民間等委託分駐輪駐車場黒字累計:7.2594億円(約7.26億円)
(※このほかに(52)(53)八条口駐車場のコロナ補助金等の扱い、(19)指定管理団体に対する京都市助成金や国庫補助金など、別途考慮すべき公金の流れはいくつかあるようです)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

63)生涯学習総合センター山科

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/asny1/yamashina/yamashinatop.html

リンク切れ。

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/asny1/yamashina/yamashinatop.html

施設自体が閉鎖されたのか情報公開されてないだけか……
そもそもなんで山科だけ別扱い?
謎ですが、まあ、このリンク集、デッドリンクもよくあることというか、お役所仕事ですね。

64)図書館(19施設)

あれ、また19施設バラバラですか💧と思いきや……
そもそもリンク先はトップページ。
どこに運営情報があるのやら、まったくサッパリ。

19施設個別とすれば、各図書館のサイトに個別に置いてあるのかしら?と思って、 図書館一覧(https://www2.kyotocitylib.jp/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E4%B8%80%E8%A6%A7)を見てみたりもしましたが、そこから各図書館に跳んでも個別の運営コストPDFが見つかるわけでもなく……

ようやくたどり着いたのが最初の図書館総合サイトの「京都市図書館の概要」ページ。

https://www2.kyotocitylib.jp/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81

この↑ページのい~~~ち番下に、

京都市図書館の運営について
https://www2.kyotocitylib.jp/wysiwyg/file/download/1/441

というリンクがあるようです。
19施設個別ではなく総まとめですかね?

何はともあれ……

https://www2.kyotocitylib.jp/wysiwyg/file/download/1/441

file:///C:/Users/user/Downloads/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%81%AE%E9%81%8B%E5%96%B6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%88PDF%E5%BD%A2%E5%BC%8F%EF%BC%9A187KB%EF%BC%89.pdf

<支出>利用者1人当たり440円(総額 16.7 億円)
<収入>0円
<差額>440 円(100%)(総額 16.7 億円
これを市民の税金で負担

(※図書館はさすがに仕方ない気もしないでもないですが(民間委託のツ○ヤ図書館での蔵書破棄とかもありましたし)、それだと「主義者」的には不徹底てことになるのですかね? だから「減税派」であることは容認しても自由「主義者」にはなりたくないのです)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

・税負担累計:
 6656059290+1670000000=8326059290円(約83.26億円)
(参考値:6666976240+1670000000=8336976240(約83.37億))

・道路・河川・公園、税負担総額(R3):7369380000円(約73.69億円)
・民間等委託分駐輪駐車場黒字累計:7.2594億円(約7.26億円)
(※このほかに(52)(53)八条口駐車場のコロナ補助金等の扱い、(19)指定管理団体に対する京都市助成金や国庫補助金など、別途考慮すべき公金の流れはいくつかあるようです)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

65)学校歴史博物館

http://kyo-gakurehaku.jp/top/img/Rekihaku_operation.pdf

<支出>利用者 1 人当たり1,860円(総額 3,400万円)
<収入>(改定後)利用者 1 人当たり240円(総額 400万円)
<差額>(改定後)1,620 円(87%)(総額3000万円
→これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

・税負担累計:
 8326059290+30000000=8356059290円(約83.56億円)
(参考値:8336976240+30000000=8366976240(約83.67億))

・道路・河川・公園、税負担総額(R3):7369380000円(約73.69億円)
・民間等委託分駐輪駐車場黒字累計:7.2594億円(約7.26億円)
(※このほかに(52)(53)八条口駐車場のコロナ補助金等の扱い、(19)指定管理団体に対する京都市助成金や国庫補助金など、別途考慮すべき公金の流れはいくつかあるようです)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

66)青少年科学センター

http://edu.city.kyoto.jp/science/fee/fee.pdf

<支出>利用者 1 人当たり1,050円(総額 1.4 億円)
<収入>利用者 1 人当たり310円(総額 0.4 億円)
<差額> 740 円(70%)(総額 1 億円
→これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

・税負担累計:
 8356059290+100000000=8456059290円(約84.56億円)
(参考値:8366976240+100000000=8466976240(約84.67億))

・道路・河川・公園、税負担総額(R3):7369380000円(約73.69億円)
・民間等委託分駐輪駐車場黒字累計:7.2594億円(約7.26億円)
(※このほかに(52)(53)八条口駐車場のコロナ補助金等の扱い、(19)指定管理団体に対する京都市助成金や国庫補助金など、別途考慮すべき公金の流れはいくつかあるようです)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

67)野外活動施設花背山の家

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/hanasell/newHPphoto/newHP-pdf/hanase-operation.pdf

<支出>利用者 1 人当たり3,110円(総額 6200万円)
<収入>利用者 1 人当たり520円(総額1000万円)
<差額>(改定後)2,590 円(83%)(総額5200万円
→これを市民の税金で負担

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

・税負担累計:
 8456059290+52000000=8508059290円(約85.08億円)
(参考値:8466976240+52000000=8518976240(約85.19億))

・道路・河川・公園、税負担総額(R3):7369380000円(約73.69億円)
・民間等委託分駐輪駐車場黒字累計:7.2594億円(約7.26億円)
(※このほかに(52)(53)八条口駐車場のコロナ補助金等の扱い、(19)指定管理団体に対する京都市助成金や国庫補助金など、別途考慮すべき公金の流れはいくつかあるようです)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

68)野外教育センター奥志摩みさきの家

https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000163564.html

リンク切れ

ナンダカナー、と思いましたが、次の施設のファイル置き場に、

【重要なお知らせ】令和5年3月末日をもって,「奥志摩みさきの家」を閉所いたしました。長年にわたり,皆さまにご利用いただきまして,本当にありがとうございました。

https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000009250.html

と書いてあるようです。
これまでの多数のリンク切れも同様に施設閉鎖だったのでしょうか?
すべてがすべてそれならよいですが、明示されていないので確証もなく、情報開示されていないだけという可能性も捨てきれません。
いずれにせよ、情報の置き場がおかしいというか、これで「見える化」がチャンチャラおかしいというところでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

69)日野野外活動施設

日付がH2年と古すぎですが、いつもの運営PDFのほかに事業報告書というファイルも置いてあって、内訳というか決算書なども見られるようです?

https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000009/9250/R3_hinoyagaijigyouhoukokusyo.pdf

いつもの運営PDFはこちら↓

https://city.kyoto.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000009/9250/R4_hinounei.pdf

<支出>利用者1人当たり639円(総額約 778 万円)
<収入>0円
<差額>639 円(100%)(総額約 778 万円
→これを市民の税金で負担

「指定管理者」とは書いてありませんが、支出の大半が「運営委託費」なのは気になります。
指定管理者とは別なのか? 指定管理者の場合も、別途委託費が(税金から)支出されているのか? 要確認?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ここまでの累計

・税負担累計:
 8508059290+7780000=8515839290円(約85.16億円)
(参考値:8518976240+7780000=8526756240(約85.27億))

・道路・河川・公園、税負担総額(R3):7369380000円(約73.69億円)
・民間等委託分駐輪駐車場黒字累計:7.2594億円(約7.26億円)
(※このほかに(52)(53)八条口駐車場のコロナ補助金等の扱い、(19)指定管理団体に対する京都市助成金や国庫補助金など、別途考慮すべき公金の流れはいくつかあるようです)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

70)野外活動施設京北山国の家

https://ameblo.jp/yamaguninoie/image-12689324857-14979588629.html

リンク切れ

https://ameblo.jp/yamaguninoie/image-12689324857-14979588629.html

そしてこれも、「みさきの家」と同様、リンク先とはまったく別のページ(日野のリンク先)に閉所情報が掲載されているようです。

【重要なお知らせ】令和5年3月末日をもって,「京北山国の家」を閉所いたしました。長年にわたり,皆さまにご利用いただきまして,本当にありがとうございました。

https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000009250.html

リンク先というかファイル置き場というか、もう少し考えやがれくださいというか。このどこが「見える化」ですかね…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■まとめ(総累計&特記事項)

https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/cmsfiles/contents/0000287/287682/0218.pdf

※ここまでの累計

・税負担累計: 8508059290+7780000=8515839290円(約85.16億円)
(参考値:8518976240+7780000=8526756240(約85.27億))

・道路・河川・公園、税負担総額(R3):7369380000円(約73.69億円)

・民間等委託分駐輪駐車場黒字累計:7.2594億円(約7.26億円)

※特記1:リンク切れ

リンク集PDFはリンク切れ多数。
施設閉鎖か?
情報非開示か?
後者なら税負担はさらに増加。
前者でも閉鎖の方法、それにともなう収支が問われます。

※特記2:道路・河川・公園

54-39)40)41)京都市建設局の道路・河川・公園
56)道路,河川,公園(R1)

「道路・河川・公園」の税負担額はそれ以外のすべてに匹敵するほど多額なうえ、入場料とは性質がやや異なる?ので分けてあります。
これも合算するなら、税負担総額は、

8515839290+7369380000=15885219290(約158,85億)

となります。

※特記3:「指定管理者」

「公の施設」は「公営」とはかぎらず、民間企業含めた「指定管理者」が運営しているケースあり。その場合、

・「指定」の方法、基準、
・「指定」の段階で委託料など発生するのか?
・ 駐輪場・駐車場など、指定管理者が黒字を計上した場合、その黒字は市に返還されるのか、そのまま管理者の収入になるのか?

などの疑問が残ります。
なお、指定管理者に委託されている観光駐車場にも、税負担が発生している例はありました(高雄観光駐車場R1年)

https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/kostkeiji.pdf

赤字は税補填、なら、なおさら黒字の扱いも気になります。

※特記4:「指定管理者」への補助金等

「指定管理者」に対しては、入場料ではなく、その事業者自体に補助金等の形で税金が投入されているケースもありました。

ex.1)19)文化財建造物保存技術研修センターの指定管理者「全国社寺等屋根工事技術保存会」への「京都市助成金」「国庫補助金」

https://shajiyane-japan.org/profile.html https://shajiyane-japan.org/img/file31.pdf

ex.2)「52)京都駅八条口旅客自動車待機場」「53)京都駅八条口旅客自動車待機場」の指定管理者「京都タクシー業務センター」「タイムズ24(株)」への「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000273/273005/R3_taxicost.pdf

https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000273/273008/R3_buscost.pdf

ex.3)指定管理者と明記はないものの「57)市民防災センター」の運営「京都市防災協会」にもR3年決算に「給付金等収入1947821円」が見られます。

https://kyotobousai-c.com/w/topconfig/bousaikanri/

https://kyotobousai-c.com/w/wp-content/uploads/2022/07/c9a376954cd01f15677df3d8a421b830.pdf

また、同じPDF内に「防災センター指定管理事業収益」の項目もあり、「公の施設」の「収益」は市に返還されることなくそのまま指定管理者の収入になるともとれないことはないかもしれません?
その場合、にもかかわらず高尾観光駐車場のように赤字は税金で補填するのか?という疑問も発生するでしょうか?

※特記5:駐輪駐車場経常黒字

以上特記3~4の疑問から、「指定管理者」に委託された54)駐車場等の経常黒字は、総累計に合算せず、分けてあります。

・民間等委託分駐輪駐車場黒字累計:7.2594億円(約7.26億円)

これも合算する場合は、総累計から引き算。

※特記6:みやこめっせ

22)勧業館(みやこめっせ)の運営は、「指定管理者」とは書かれていませんが、「株式会社」形態で他施設とは異なります。

https://miyakomesse.jp/outline/

この「会社」の設立等経緯について別途確認が必要かもしれません?(天下り等含めて?)
また、この会社に対しても(指定管理者ではないものの)八条口バス・タクシー乗り場と類似の「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」の投入があったようですし、

https://miyakomesse.jp/assets/pdf/outline/unei_03.pdf

R3年度決算書には「委託料収入」の記載もあるようです?

https://miyakomesse.jp/assets/pdf/out

※特記7:税負担割合

以上税負担の比率は必ずしも100%(無償化という名の全額税負担化)ではなく、税負担の割合は施設ごとにさまざまです(中には100%の施設もあります)。
換言すれば「無料化」推進の政治勢力次第で、税負担はさらに膨れ上がる余地があるということ。減税派として銘記すべきか。

※特記8:税負担割合の根拠(不可解な事例)

前述のごとく、税負担の割合は各施設バラバラです。
では、その割合の算定・決定の根拠は?
妥当な根拠はあるのでしょうか。
特に、

片や62)生涯学習総合センターの「94%」
http://kavc-kensaku.jp/asny/zaidan/pdf/2021asnycost.pdf

片や55)ラクト健康・文化館の「4%」
https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/kostkeiji.pdf

などといった、極端かつ中途半端な数字、

また、54-37)梅小路公園の、支出「31円」、収入「1円」などという、人をからかうような、帳尻合わせめいた数字、
https://city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000297/297280/R3cost.pdf

これらに、どのように合理的な説明がつくのでしょうか?

※特記9:「見える化」自体の不徹底

リンク切れだらけのリンク集。ファイル置き場の不統一。記載内容の詳細レベルの違い。単位の不統一。など情報開示「見える化」にも難あり。苦労させられました。

※特記10:議員との面談に際して、

以上はあくまで「京都市」のみの事例です。
「京都府」下にはさらに多数の市町村とその「公の施設」があり、それぞれに税負担が行われていることになります。
すべてが京都市ほどの規模ではないかもしれませんが、イメージとして、
80億(150億)×市町村数
を想像してみるのもよいでしょう。
さらに、市町村だけでなく、府立・府営の施設もあるかもしれません。
ならば、
80億(150億)×市町村数+府立・府営
ともなるでしょうか。
そしてそれはあくまで「京都府」のみの数字です。
日本には47の都道府県があり、そのそれぞれに市町村があり、「公の施設」の税負担があることになります
ならば、先ほどのイメージにさらに47を乗算してもよいでしょう。
80億(150億)×市町村数+府立・府営)×47
いったいどれほどの税金がつぎ込まれているのか。どれほどの指定管理者に補助金が投入されているのか。
よろしければ、一度、想像してみてください。

※総累計

・税負担累計: 8508059290+7780000=8515839290円(約85.16億円)
道路・河川・公園、税負担総額(R3):7369380000円(約73.69億円)
 →合計:8515839290+7369380000=15885219290円(約158,85億円)

・民間等委託分駐輪駐車場黒字累計:7.2594億円(約7.26億円)
 →合計:15885219290ー725940000=15159279290円(約151.59億円)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?