見出し画像

探さないで作るんだよ

メンバーがポジティブ日記をかきはじめた。

ネガティヴな自分を脱却するため、言霊という強力な魔力でポジティブになろうじゃないか!と、毎日10個の良かった出来事をポジティブ日記として残して、書き始めたのだ!偉い!
ポジティブの第一歩!有言実行!!

本当に偉いからこそ、

ユユはハッキリいう!
ポジティブは事実を探すものじゃない!

今回の華金で
ポジティブへの道を教えよう!

ー天気をポジティブにしたい場合ー

基本ポジティブはどんな天気でもいい!
雨でもポジティブだ!

だから晴れはポジティブにならない、
みんなが手に届くポジティブはいらないのだ。

雨というマイナススタートからはじめるのがいい!
略して、『マイスター』

マイスターはポジティブに、とっても大事になってくる。

『晴れだった。嬉しかった。途中、雨が降ってきたけど、傘を持っててラッキーだった』

という事実はいらない。

『今日は土砂降りだった!だから、お気に入りの傘をさして外に出た!傘にあたる雨の音が、私は一番好きだ!』

ポジティブな気持ちをはじめるには、まず!
ポジティブを作ることからはじめるといい。
読んでくれる人がいるってことを念頭に考えて作るのだ!

誰にでも考えつく、
誰にでも起こる、
ポジティブじゃなく!

誰かにポジティブをあげる。届ける、
エッセイでいい。

①マイスター
②物語を広げて作る
③誰かに届ける気持ちを忘れず

ポジティブというのは、人に与えてこそなんぼ!
(((((うーーーーまんぼ!!!)))))

ネガティヴはわがままでいい。
(((((愛のままにわがままに)))))

ネガティヴの方が言葉はたくさんでてくるし、自分勝手に書くことがいいが、

ポジティブは自分よがりだと自慢話と思われてしまいがち、

ネガティヴなあなたも好きだけど
もともとネガティヴなあたなから
ポジティブをもらうと元気が湧く。

ネガティヴ
▷偽りのない気持ちを知れる

▷「かわいそう」になってしまったらダメ

ポジティブ
▷元気をあたえる

▷「よかったね!」になってしまったらダメ

あなたのポジティブのエッセイが読みたい。

ー探さないで作るんだよー

イマイチうまくポジティばれなかった文

ー好きな食べ物食べた場合ー

『大好物のカニを食べた!美味しかった!』

『いまある全財産をだしてでもカニが食べたくて、買って生活できなくなったけど、やっぱりカニは美味しい!!全財産かけて後悔ないよん!』

どっちが与えられるポジティブで読んでて楽しいか?


最後まで読んでくれてさんきゅゆゆ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?