見出し画像

これが沼ってやつかしら? ~ 観戦 センダイガールズプロレスリング 新木場1stRING 」~

今週もコングラボードを頂けました。

お読み頂いた皆さま、有難う御座いました!

あ~りが~たや、ありがたや~♪


4月の頭に初めてプロレス観戦をしまして、生の迫力に大興奮!!


これは観てみたい選手や団体は足を運びたいわ!!っと熱い気持ちになり、翌週にセンダイガールズプロレスリング(仙女)さんの興行のチケットを取ろうと思っていましたが、風邪を引いてしまい泣く泣くスルー。

仙台が拠点なので次はいつ東京へ来て下さるかしら。。。(寂)

そう思っていたところ、今月に早速興行が!!!

もちろん素早くチケットゲッツで、新木場まで張り切って出掛けました。

木と海を感じる駅のオブジェ。
張り切って撮っているのは自分だけでした。


初めての土地で事前に調べていましたが、案の定ちょっと迷子になり、キョロキョロしていたら人だかりを発見して、無事に到着。

着いた!!!


開場前のためか他団体の選手が物販のスタンバイしていたり、割と賑やかな感じ。

しばしにのきん(二宮金次郎スタイル)で読書をし待ちます。

いざ開場で入りますが、指定席の東西南北がパっと分からず、物販の選手にお伺いするのはお恥ずかしいので椅子に貼ってある座席表をガン見しながら、無事に着座。

確実におケツが痛くなる思いっきりのほぼ板張り。

自分の席は南側でした。
前回は北側。
南の方に割合と視線を投げてくれます。


ここから約二時間のスリルがスタート。

座席に対戦カードの案内があり、仙女の選手のみなさんは全員、そして見てみたかったVENY選手が出場!!!に、心躍ります。

レフェリーはパンチさんでこちらも嬉しいところ。

紙のヨレ具合はスルーで♪


写真はスマホが使用歴6年オーバーによりボロくて悲惨なクオリティ。

やるやる詐欺を敢行していた機種変更を真剣に考える段階になりました。

急がねば!!!


第一試合はほぼ新人さん同士の試合。

ZONES選手は前回観戦できましたが、仕上がった感のある体格で迫力ある試合運び、YUNA選手はZONES選手に比べると相当華奢に見えますが、臆することなく攻撃しますが、残念ながらZONES選手に及ばず。

写真は上手に写せなかったので載せられず。むむぅ。。


第二試合は唯一のコミカル。

前回観戦時に爆弾発言で驚かされたシン・広田さくら選手。

今回も安定の「持ち芸」を発揮し、優宇選手に綱渡りをさせる流れを作り出し、ロープのたわみ具合がスリル満点でした。

結果は押しつぶされながら、シン・広田さくら選手敗退(笑)

愉快な広田選手
ロープが心配になる優宇選手の綱渡り


第三試合は待望のVENY選手登場!

元気なタッグ赫覚醒の岩田美香選手&高瀬みゆき選手 vs VENY選手&ChiChi選手。

ChiChi選手がほぼ新人なところに厳しさを感じていたところ、ゴング早々、赫覚醒につかまり5分くらいボコボコに・・・

這う這うの体でVENY選手とタッチ出来て、リングインしたVENY選手は軽やかにしなやかに技を決めなさる。

二人にロープへ振られても、返す刀で空中技をバシっと。

VENY選手の頑張り及ばず、またも捕まるChiChi選手がマットに沈みました。

キャリアの差、タッグチームの呼吸の差でちょっとChiChi選手が可哀相なところもありますが、そこは勝負の世界ですね。

いつも元気な高瀬選手
赫覚醒ペアの撮影を華麗に邪魔するVENY選手(笑)
光で消えかかるChiChi選手
かっちょいい岩田選手


第四試合は仙女のお姉さま、DASH・チサコ選手登場!

相手はアニキこと水波綾選手!

水波綾選手の会場を沸かす愉快な入場パフォーマンスと発言がとても楽しく、DASH・チサコ選手は雰囲気満点、お約束のパンチレフェリーのセクハラ?を撃退する二人の呼吸もステキでした(笑)

技の応酬と受けの上手さが中堅ベテランの試合だけに、光って見えました。

15分みっちり闘うも引き分け。

試合終了後の疲労っぷりに、本気を見ました!

雰囲気のあるチサコ選手
ムードメーカー、アニキこと水波選手


第五試合は待ってました! 橋本千紘選手登場!!

愛海選手と組み、元気なチビッコタッグチーム(失礼)、桃野美桜選手&岡優里佳選手と対戦。

仙女のお三方とマーベラスの桃野選手はさすがガチ勢といった試合でありつつ、ちょいちょいお茶目を発揮し、目の前の場外乱闘もリングから飛び降りたりしつつ、それぞれの持ち味を発揮されていたように思います。

結果はチビッコタッグチームの勝利!

対戦後のマイクで桃野選手が噛んでしまい、他の選手にイジられっぱなしで面白かったです。

愛海選手、渾身の「フォー!!」
待ってました!! 橋本選手
チビッコタッグチームは金髪。


前回はリングサイド席(前から二列目)で迫力満点!!と思っていました。

今回は指定席(リンクサイド席の二つ後ろ)でしたが、充分迫力を感じられました。

今週末の堀田祐美子選手の記念試合の出場選手が豪華なので行きたかったのですが、翌日の用事が早いため断念。。

また気になるカードがあったら、足を運びたいと思います。

凄い技が決まったり、当たりが強い音が出ると「ウワー」「うへぇ」っと声が出てしまいます(笑)

大迫力の凄い世界に御座います!



この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?