見出し画像

相手の話を聴く力

みなさん、こんにちは。
今日は話を聴く力についてシェアさせていただきます。

みなさんは、会話をしていて「言いたい」とか「否定したい」とか「アドバイスしたいとか」思いながら聞いている経験をしたことがありませんか?
また、自分が理解できたことだけを切り取って会話をする人や聞いているふりなど…
この状態で話を聞くと相手は本当に自分の話を聞いてもらっているのかな?と不安な気持ちになります。

人の話しを聞いている状態は2種類

1,自分の言いたいことを考えながら聞いている
2,相手の言いたいことを考えながら聞いている

あなたなら、どちらの状態の人と会話したいですか?

自分の言いたいことを考えながら聞いている人は「反論」を考えていることが多く、教えてやろうとかアドバイスしてやろうとかは「○○すればいいんだよ」「なんで○○しないの?」とつい言ってしまいます。
これは、人に教えてあげることで、自分が感謝されることが目的になっているため、相手の話を聞いていない状態になり相手からすると自己中心的な人に見えてしまいます。

相手の言いたいことを考えながら聞く

相手の話を聞く場合、途中で否定したり、話を遮って自分の言いたいことを言わず、最後まで相手の話を正確に理解しながら聞くと、本当に相手が伝えたいことが見えてきます。
さらに、「相手から教えてもらおう」という気持ちで聞くと、相手からの信頼も得る事ができます。

話しを聞くときのコツ

1,相手の話を否定しない。 
相槌を打ちながら相手に気持ちよく話してもらう。

2,相手の話を評価しない。
その人がそう思うならそうなんだなと話しを受け止める。

3,出来るだけ意見を言わない。
途中で「どう思う?」と聞かれても「その通りだと思いますよ」と返し相手の話を全て聞き出す。

4,間を取ることも大切。
相手の話が途切れたら、間を取って相手が話し出すのを待ちましょう。

5,相手に興味を持って聞く。
相手のことに興味を持ち、相手の立場で話しを聞きましょう。

まずは相手の言いたいことを正確に聞きましょう!

この力を身に着けることができると、周りから信頼される存在になり、人間関係も良好になります。

是非、試してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



  
  



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?