見出し画像

【問題だらけなら効果性は上がる】

みなさんこんにちは!
TSK LIFEです。

あっというまに10月になりました。
今年も残り3ヶ月。
振り返った時にいい年だったとなるように、
充実した毎日を送っていきましょう^^

今日は人生を好転させる本シリーズ
"損をしない人の考え方”権藤 優希 (著)から学んだ内容を紹介します。

効率性より、「効果性」を求める

忙しい、現代において、書籍やYoutubeでよく見られるのが「効率性」を追求した情報です。
「電子決済を登録しておくと、時間短縮できて便利だよ」
「先にシャワーをひねってから服を脱ぐと、浴びる時には暖かいお湯が出ているから、寒くないよ」
「スマートロックを導入して、鍵を探す手間を省こう」
私も「効率」という言葉は大好きです。
会社でも起業でもスポーツでも、最初に「こうなる」と決めたら、その方向に向かって全力で走って、ムダな事をいっぱい経験する事が大切です。
そこで「これをやったらうまくいかないんだな」と学習でき、それを繰り返していくなかで、徐々に二点間の距離が直線(ムダがない状態)になるのです。
メンターやコーチに依存して、行動する前から正解を聞き、最初から直線を狙って動いてしまうと、たとえ達成しても本人の力(経験)にはなりません。
それより、遠回りしてでも、そのなかで、「何がムダで、何がムダじゃないのか」を知り、自分の体験として蓄積するほうが、次の目標を追う時に応用がきくのです
最初は、効率が悪くても「効果性」を追うという事です。
ここでいう、効果性は再現性とも言えるし、基礎体力にも近いです。
1.何か新しい事を始めるには、方向性を決めて、まずガムシャラにやる
2.そしてたくさんムダを経験し、失敗する
3.そのなかで、何をやると二点間が直線になるのかを自分の体験から知る
4.そうしているうちに基礎体力がついて、次のステージに行くときも応用がきく

この4ステップで応用がきく事が、結果として効率になるのです。
効率性が生まれたということは、たくさん失敗した証です。
だからまずは、効率よりも効果性は大事にどんどん行動する事で、得する人に変わっていくのです。


ドイツに来て7ヶ月が過ぎました。
とにかくガムシャラにやる、何でもまずはやってみる。
そして沢山失敗しました。だからこそ、日に日に理想に近づいてきています。
ムダだなと思ってを行動しているとペースが遅くなったり、
不安になる瞬間もあります。ただ、あなたがやろうと思って始めた事、行動した事は
次の目標に繋がっています。最初からムダとわかっていてやる人はいません。
チャレンジをしてるから失敗も経験するし、ムダも沢山経験するのです。
そのなかで得た知識、経験は大きな財産になっています。
勇気を持って行動していきましょう。


【損をしない人の考え方】
 権藤 優希 (著)
https://amzn.to/39TZduR

皆さんの素晴らしい人生を応援しています。


最後までお読み頂きありがとうございました。

TSK LIFEでは人生に役立つノウハウや実体験を通した感動体験などををお伝えしていきます。
今後ともよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?