見出し画像

自己紹介の続きを兼ねた趣味とかの棚卸し(1)

まあまあ間が空きましてのnote2本目です。
毎日更新目標とかにするとすぐ挫折するのが目に見えてるので、週に2,3本は書きたいかなくらいのテンションだったものの、それすら今週は祝日があるからなんとかいけるか…くらいの感じ。根気がない。

でもなんか前回のあんな記事でも、どこから辿り着いたのかビュー10スキ5くらいついてたりしたので(なんか片っ端からつけてるんだろうなって企業垢みたいなのもありましたが)、普通にブログやってるよりはいいのかなーという感触ではあります。

ともかく本題。最初の投稿で書いたとおり、好きなことか嫌いなことについて書いていきたいと思うので、まずは何が好きでどんなことが書けそうなのか、自己紹介の続きも兼ねて今までの趣味を棚卸ししてみようかとぼんやり考えてました。
そしたら「自己紹介をゲームで語る」というちょうどよいテーマが上がっていたので、一部ゲームじゃないものも入っちゃいますがこれで1本書いてみようかと。

1. アーケード音ゲー

テーマが「ゲームで語る」なのでまずはゲームから挙げていきます(あえてアーケードと書いたのは音ゲー関係で別枠で書きたいものがあるため)。
きっかけは全然覚えていないんですが、中学から高校にかけて仲の良かった(数少ない)友人の中で「太鼓の達人」が流行り、ほぼ毎週決まった日に仲間でゲーセンに行き、それ以外の日も一人でゲーセンで練習…みたいなことをしていた時期がありました。

そこからより難しい(?)ゲームにも興味を持ち始め、「jubeat」「REFLEC BEAT」「beatmaniaIIDX」あたりのBEMANIシリーズに手を出し…という具合。高校卒業後は周りに音ゲー仲間を見つけられなかったものの、それでも暇さえあればゲーセン。社会人になっても、精神的に余裕のあるうちはそこそこ通ってストレス発散…してたように思います。「オンゲキ」にハマった頃あたりは時間がないなりに楽しくやってましたし、会社に新卒2年間だけ住める寮があったんですが、引っ越す際の条件は「定期でゲーセンに行けること」だったくらいです。

現在もプレイしているタイトルと実力を挙げてみると、
・オンゲキ レート15.6~15.7程度
・IIDX SP八段/DP六段。もう5バージョンくらいずっとこの段位で停滞

メイン機種だった時期もあるけど今はほぼやってないタイトル
・jubeat jubility7600台。HARDをやる気がなく頭打ち
・ノスタルジア Op.2だかで判定が変わって離れるまではレベル10をS埋めくらいしてた
・リフレク VOLZZAだったかでクラス零まではいった

その他、ギタドラやDDRなどを気分で触ることがあったりなかったり、ボルテとポップンはすぐに才能のなさに気付いてやめたりなど(それぞれ雷電とかLv40とかで詰まった)

…とまあ、色々手を出しては見事に中途半端で、学生時代を捧げた結果がこれか…というところ。ゲーム廃人にも振り切れない、何者にもなれない。
この程度の実力でも上達してるうちは楽しいから良かったんですが、労働がしんどくなってゲーセンの頻度が減り、たまに行っても全く上達しない、むしろ加齢とともに下手になってるまである…みたいな状態で目に見えてモチベーションが落ちています。
とはいえ他に打ち込める趣味も見つからないので予定のない休日はゲーセンに行っては自分の下手さに苛ついてストレス溜めて帰ってくる…みたいな有様。
それでもなんだかんだ完全にやめることはできてないので、やっぱり自分にとって切り離せないものではあるんですよね…ということで最初に挙げました。

そんな感じなので現状音ゲー関係で記事が書けそうではないですが、まあ新しいタイトルとか出てきたら触ってみるとは思うのでその辺に期待かな?
あとはこのご時世でゲーセン業界やばそうなので、そういう時事ネタで突発的に書いたりはあるかもですね。


さて、本当はもうちょっと先まで書いたのですが、こんな自分語りで3000字とか一気に書いて誰が読むねんとなってきたので、一旦切ります。というかこれ含め3項目書くだけで既に4時間以上かかっていて、この調子だと継続して書くのは難しいのでどうしたもんかなあとなっております。
全然内容ねえなあと思いつつこんなんでも1800字とかあるみたいで驚く。
思い切って短く切っていって投稿本数を稼g…投稿のハードルを下げるのもありなんですかね?
あとは多分画像とかも入れるべきなんだろうなあと思いつつ…まあ読者つく前からそんなこと気にしてられないですかね。

ということでまた次回。

#自己紹介をゲームで語る


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

#自己紹介をゲームで語る

2,964件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?