マガジンのカバー画像

BYARD

84
業務プロセス構築と進捗管理ができるツール「BYARD(バイアード)」に関して発信するマガジンです。活用事例や操作方法などを共有していく予定です。
運営しているクリエイター

#DX

タクミのシクミ化

こんにちは、BYARDの武内です。 『タイタン』というSF小説を読みました。 汎用AI「タイタン…

テクノロジーを使い「労働力人口の減少」に立ち向かう〜北海道札幌市・BPO事業会社の…

内閣府のレポートによると、2019年以降で労働力人口が増加している地域は南関東と近畿だけであ…

BYARD
6か月前
5

なぜDXは失敗するのか

こんにちは、BYARDの武内です。 最近は家事をしているときや移動中(手は塞がっているが、耳は…

PCが使えないなら、手書きで業務プロセスを書けばいいじゃない

2022年10月にBYARDを導入し、バックオフィスや店舗の業務棚卸しを進めてきた会喜地域薬局グル…

BYARD
1年前
21

打ち合わせの整理術「広げた風呂敷のたたみ方」

2022年11月にBYARDを導入し、「受注処理」や「お客様のサポート業務」などの業務整理と再構築…

BYARD
1年前
13

BYARDが目指すのは「バックオフィスの業務を支えるプラットフォーム」|#BYARD開発記 …

スタートアップとして「事業の成長」という使命を背負う以上、成長できる見込みがある市場で勝…

BYARD
1年前
7

バックオフィスのタスク管理ツール事情

こんにちは、武内です。 前回のnoteの中でバックオフィスの方々を対象に「業務で使っているタスク管理ツールについて教えてください」というアンケートを実施させていただきました。約1週間で合計58人もの方にアンケートにご回答いただきました。ご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。 今回のnoteの中では、そのアンケート結果を共有しながら、バックオフィスのタスク管理ツール事情について考察していこうと思います。 1.従業員規模と担当業務最初に断っておくと、「