マガジンのカバー画像

BYARD

84
業務プロセス構築と進捗管理ができるツール「BYARD(バイアード)」に関して発信するマガジンです。活用事例や操作方法などを共有していく予定です。
運営しているクリエイター

#エンジニア採用

仕事と家庭も、夫婦の役割も、僕らは分けずにブレンドする。BYARDで働くパパ2人の「働…

BYARDでは「社会のリソースを解放しより自由で快適な仕事環境を創造する」というミッションの…

BYARD
4日前
27

CTOと開発エンジニア、『BYARD』のアーキテクチャについて語る

こんにちは、BYARD(バイアード)です! 2022年10月に、ついに正式ローンチを迎えることができま…

BYARD
1年前
15

バックオフィスが生産性を上げるために本当に必要なこと|#BYARD開発記 13

「日本は労働生産性が低い」「今の仕事の多くは将来ロボットやAIに奪われる」——そんな言葉が…

BYARD
1年前
10

改善サイクルを回すための「データの蓄積」|#BYARD開発記 12

改善のPDCAサイクルは「一度やったら終わり」というものではありません。“サイクル”と付いて…

BYARD
1年前
5

“使える”業務マニュアルを作るための「テンプレート」機能|#BYARD開発記 11

普段の業務で使っていて便利だからこそ、あらゆる仕事がBYARD上で行われるようになる——BYARD…

BYARD
1年前
8

バックオフィスに必要なのは 「鳥の目・虫の目・魚の目」|#BYARD開発記 10

前回・第9話でご紹介したとおり、BYARDが目指すのはバックオフィスの業務を支えるプラットフォ…

BYARD
1年前
16

BYARDが目指すのは「バックオフィスの業務を支えるプラットフォーム」|#BYARD開発記 09

スタートアップとして「事業の成長」という使命を背負う以上、成長できる見込みがある市場で勝負しなければなりません。第9回は、BYARDでは市場をどのように定義したのかを振り返ります。 1. ブルーオーシャンはレッドオーシャンの中にある市場を検討するためのフレームワークはいくつか存在しますが、今回は「ブルーオーシャン戦略」について考えてみます。 1-1. ブルーオーシャン戦略とは ブルーオーシャン戦略とは、INSEAD(インシアード、欧州経営大学院)のW・チャン・キム教授と

最強の仮説検証ツール〜市場調査より試作品よりまず「プレトタイピング」〜|#BYARD開…

ユーザーが語っている課題が本質的かどうかは分からないし、身銭を切らない意見は残念ながら当…

BYARD
1年前
9

ユーザーが答えを知っているわけではない|#BYARD開発記 07

第7回は、ユーザーへのヒアリングにどのような心構えで臨んだのか、「解決すべきユーザーの真…

BYARD
1年前
12

全体最適がなぜ重要なのか〜書籍紹介「ザ・ゴール」〜|#BYARD開発記 06

第6回は、BYARDの設計思想に多大な影響を与えた書籍「ザ・ゴール」をご紹介します。 「ザ・ゴ…

BYARD
1年前
7

SmartHRの「強くてニューゲーム」のメリット|#BYARD開発記 05

第5回は、なぜ「SmartHRのグループ会社」というスキームを選んだのか、そこにはどんなメリット…

BYARD
1年前
8

プロトタイプの開発をそのまま進めなかった理由|#BYARD開発記 04

第4回は、プロトタイプが生まれた背景と、なぜプロトタイプの開発をそのまま進めなかったのか…

BYARD
1年前
3

ドメインは「仕事」で競合は「Excel」?BYARDのプロダクト開発の持つ性質とは

こんにちは、BYARD(バイアード)です! まだ見ぬ新メンバーに贈る公式Note第3弾は、『BYARD』の…

BYARD
1年前
8

建物を設計するように「業務」を設計する|#BYARD開発記 02

第2回は、プロダクトの設計思想の根幹になっている「業務設計」の概念が生まれた背景について振り返ります。 コネクティング・ザ・ドッツ——大企業での業務フローの構築、会計の世界、そしてスタートアップ 大企業からスタートしたキャリアが、気が付いたら今はスタートアップの道を歩いている。 もちろんこれまでも、その地点ごとに志や目標は立てていました。しかしそれぞれの点は、現在をあらかじめ見すえてつないできたわけではありません。スティーブ・ジョブズが言ったとおり「点と点は後からつなぎ