マガジンのカバー画像

英語弁論審査関係

17
英語弁論審査の研究と方法論に関する記事
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

Career on the Judging of the English Ora…

Judging history of the English Oratorical Contests (2011-2021) * Organisers in [ ] * O…

ChatGPT英語弁論原稿の特徴

近年、学生英語弁論大会において、ChatGPTを使って原稿執筆を行った原稿が散見されるケースが…

300
1

大学英語弁論の"Originality"を再考する

序文近年の大学英語弁論大会では、多くのスピーカーが発表するトピックに関連した個人的な体験…

teruyukishiraiwa
4か月前
4

データで見る英語弁論大会②——Judging Sheetから分かる大会の理想スピーカー(本選…

「データで見る英語弁論大会」シリーズの第2回です。 本稿では、過去に国内で行われた英語弁…

teruyukishiraiwa
10か月前
9

データで見る英語弁論大会①——Judging Sheetから分かる大会の理想スピーカー(予選…

1. 前段英語弁論大会では、大会主催者が審査基準を定め、それをJudging Sheet(審査用紙)に…

teruyukishiraiwa
10か月前
15

発音を評価できないJudging Sheetとその問題点

近年の英語弁論大会で、発音の評価項目が存在しない(評価できない)大会が出てきました。具体…

1

Microsoft Azure SpeechRecognizerとPronunciationAssessmentによる英語弁論の発音精密審査

経緯と概要 英語発話によるスピーチのEnglish評価は、従来審査担当者の専門知識や経験に基づき行われてきました。私はこれが極力ファジーな指摘に終始しないよう、単語ごとに発話を確認し、必要に応じてコメントを1つずつ入れ、改善の提案を行ってきました。 しかし、内容審査や表現審査と並行してこの分析を行うことは、言うまでもく莫大な時間と労力を要するため、限界を感じてもいました。 そこで今回、東京工業大学の学部生、石川太陽さんにご協力を頂き、Microsoft AzureのSp

The 19th Tsuda University Intercollegiate English Oratorical Contest for the Ume…

[A] Judging Method: Precision Evaluation Method Each manuscript and delivery has…

The 71st Takasaki Mayor's Trophy (Daruma Cup) Final Round Description of Grading…

The 17th Hosei President Cup Elimination…

[A] Judging Method: Precision Evaluation Method Each manuscript and delivery h…

Prepared speechの原稿審査でよく見る文法エラー①

Prepared speechの審査の場合、ほとんどの大会で出場者が事前に原稿を執筆して提出します。そ…

1

審査の「公平性」が意味すること

審査における公平性とは「審査基準へのfidelity」まず大前提として、審査は公平でなければなり…

1

Judging Policy

 -Elucidate everything, all for the sake of “convincing” -My belief in jud…

ジャッジングシートの審査項目を定める時の注意点

「ジャッジングシートはM.E.C.E.でなければならない」英語弁論大会の審査は、judging sheetを用いて行われます。これは大会運営者によって各大会ごとに用意されています。 現在学生の英語弁論大会で使われる審査用紙は概ねCDE型と呼ばれる形式に準拠しています。これはスピーチを主にContent (内容)、English (英語)、Delivery (実演) の3カテゴリ面に分け、各カテゴリごとで更に細かく評価項目を設定し、分析的に評価する審査方法です。 この手法は