見出し画像

ロックロールの衰退から『ソウル・ミュージック』『ロック』の1960年代へ

エルヴィス・プレスリー登場とともに吹き荒れたロックンロール旋風

多くの白人のロックンロール・ミュージシャンが登場によって ロックンロールは『白人の音楽』として認知されていきましたが アッという間に終焉を迎えます

アメリカのルーツ・ミュージックをふりかえると、黒人が始めたものを白人が模倣し、いっそう洗練させて大衆にうけるものにしたという現象をくりかえしています(引用:『はじめてのアメリカ音楽史』)


白人のロックンロール・スター


ジェリー・リー・ルイス(Jerry Lee Lewis)


バディ・ホリー(Buddy Holly)


エディ・コクラン(Eddie Cochran)


黒人のロックンロール・スター


チャック・ベリー (Chuck Berry)


リトル・リチャード(Little Richard)


ロックンロールの衰退要因①


若者世代から爆発的な人気だったロックンロール旋風も長続きしません

1957年以降 度重なる事件や事故をきっかけに衰退していきます


① リトル・リチャード突然の引退

彼は早い段階からゲイであることを発表していました(当時は同性愛者に対しては人種差別と同じくらい差別が酷かった時代です)

1957年 オーストラリアツアーに向かう時の飛行機トラブル経験で「神からの思し召し」があったとしてツアーをキャンセル

アラバマ州のオークウッド大学に入学して神学を修め牧師となります

ロックンロールを『悪魔の音楽』としてゴスペルを歌う生活を送ります


② 1958年エルヴィス・プレスリーが徴兵される

アメリカは徴兵制を採用していたので エルヴィスも例に漏れず兵役に従事 人気絶頂期に2年間も音楽シーンから離れました


③ ジェリー・リー・ルイスの妻が結婚最低年齢未満だったことが発覚

1958年5月 イギリス・ツアー向かう空港での突撃インタビューで

「妻が父方の従兄弟の娘」「妻が結婚最低年齢を下回る13歳」

であったことが発覚して大スキャンダルに(ツアーはキャンセル)


④ バディ・ホリーが飛行機事故で死亡

1959年2月3日 バディ・ホリーがチャーターした小型飛行機が墜落

同乗した リッチー・ヴァレンス ビッグ・ボッパーも死亡


⑤ チャック・ベリーが14歳の少女を連れて州間を不法越境

1959年12月 チャック・ベリーがメキシコで出会った14歳のウェイトレスを連れ回し売春を強要した容疑で逮捕され「懲役5年と罰金5,000ドル」が下されました

この事件は チャック・ベリーの評判は没落して ロックンロールの勢いは地に落ちていきます


⑥ 1960年4月7日 エディー・コクランが交通事故で死亡


ロックンロールの衰退要因②


『ぺイオラ(Payola)』とは

レコード会社がDJに働きかけて特定のレコードを流してもらう見返りにDJにリベートを支払うことをさす言葉

1950年代は『ペイオラ』を違法とする法律も存在しなかったので 合法的な慣例として業界内で慣例化していました


1958年 米国作曲家作詞家出版者協会(ASCAP)は『ペイオラ』を放送倫理の腐敗と激しく非難によって【『ペイオラ』を商業上の賄賂】とする法律が制定されました

1959年から1960年にかけて『ペイオラ』に関わったDJや音楽関係者の多くが業界から追放され 当時 全米で最も有名なDJとなっていたアラン・フリード(Alan Freed)も業界から追放されました


この『ぺイオラ』スキャンダルによって

ラジオからは ロックンロールが消え ポップス音楽が中心に流されていくこととなります


流行の衰退は新しい潮流の始まり


「ブルース」「ジャズ」「R&B」「ロックンロール」というアメリカが生み出した大衆音楽は 黒人がいなければ創造されなかったものです

アメリカン・ミュージックを理解するには?

✅ 「南部」から創造された多民族性が本質
✅ 「黒人の歴史」を知らなければいけない
✅ 「黒人教会」なしには語れない 

と私は考えています

『ゴスペル』から派生した『ソウル・ミュージック』が動き出します

『ゴスペル』の歌詞は「神を称する福音」でしたが『ソウル・ミュージック』は「神を称していません」

『ゴスペル』から離れてポップ・ミュージックを歌うのは 教会の人たちには「背信行為」と思われ批判されます

歌い方はコール&レスポンスを含む『ゴスペル』 曲超は『ブルース』

これが時代にマッチしたのでしょう


レイ・チャールズ(Ray Charles)


サム・クック(Sam Cooke)


『ソウル・ミュージック』が勢いづくとレコード会社も躍進します

モータウン(Motown)

1959年1月12日 ベリー・ゴーディ・ジュニアによってタムラ・レコードとして設立され 1960年4月14日、モータウン・レコード・コーポレーションとなったデトロイト発祥のレコードレーベル

スタックス・レコード (Stax Records)

1957年 ジム・スチュワートによってサテライト・レコードを設立され 1961年:レーベル名をスタックスへ変更したメンフィス発祥のレコード・レーベル


1960年 スモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズの『Shop Around』が『ビルボード』誌R&Bチャート第1位 全米チャート第2位を獲得


ロックンロールの終焉


1950年代~1960年代前半までは 自分で曲を作る白人歌手は殆どいません

ニューヨークのブリル・ビルディングとアマドン・ミュージック・カンパニーは 作曲家は曲を作り 作詞家は歌詞を書くという仕事場になっていて 流れ作業の工場のように楽曲を大量生産


1960年9月 チャビー・チェッカー(Chubby Checker)『The Twist』がヒットして世界的なツイストブーム(オリジナルは ハンク・バラード&ミッドナイターズ)


この時期に ジョン・レノン ポール・マッカートニー ジョージ・ハリスン ピート・ベストがリバプールで活動を始めます

やがて ビートルズ旋風とともに

『ブリティッシュ・インヴェイジョン(British Invasion)=イギリスからの侵略者』

によってアメリカの音楽シーンが大きく変化していきます




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?