マガジンのカバー画像

羊としての100日よりもライオンとしての1日を生きる

96
自信を失いかけた人にエールを! 新しいことに挑戦するのに遅すぎるということはない 世の中にこうじゃなきゃいけないなんてことはないんだから
運営しているクリエイター

#潜在意識

【真面目に】冷戦下アメリカの人種差別とジャズのアナザーストーリー

『ジャズ』は レコード・ラジオ・映画といった娯楽メディアとして発達していった 黒人文化に…

GAVI
1年前
21

【真面目に】ジャズ創成期の歴史は現代社会で必要な多くのことを教えてくれる

俺は黒人だぜ 本当にいいのか? 1961年 アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズが初…

GAVI
1年前
21

【無駄話の極限】独自理論を構築して唱えて何かを創造するという無謀な夢

「今まで何か?他者に役に立つ何かを創造しただろうか?」 会社員時代は『引き受け』仕事をこ…

GAVI
1年前
14

『ジャズ&ヒップホップ・イン・ビジネス・プログラム』の補足記事

この ⇓ ⇓ 記事で 数名の方から照会がありましたので補足です ジャズ&ヒップホップ・イ…

GAVI
1年前
18

『ジャズ・イン・ビジネス』『ヒップホップ・イン・ビジネス』があってもいい

株式会社電通は ビジネスにおけるアートの活用を支援するコンサルティング事業『アート・イン…

GAVI
1年前
28

理想的組織はリーダーとメンバー間で創りだす『不揃いの統一感』が大切

柔軟性のあるリーダーシップの下で メンバーは自分の『個性』を最大限に活かした”自己ベスト…

GAVI
1年前
33