見出し画像

種子と胞子の違いって何?

種子と胞子の違い

種子は受精後にばら撒かれる。胞子は受精する前にばらまかれる。

種子植物は種子によって、シダ植物・コケ植物は胞子によって子孫を増やします。

種子
種子植物はおしべでつくられた花粉がめしべの柱頭にくっつくことで受精することによって胚珠が種子となります。その後できた種子をばら撒くことによって子孫を残すのです。

胞子
シダ植物やコケ植物は胞子のうでつくられた胞子をばら撒きます。その後発芽・成長し、卵と精子がつくられ、これらが受精することによって子孫を残すのです。



受験サポート塾ジーク関連キーワード:学習塾・塾 / 予備校


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?