情報科教育研究ノート

高校の情報科教員です。見て頂いてありがとうございます。 noteでは,情報教育に関する…

情報科教育研究ノート

高校の情報科教員です。見て頂いてありがとうございます。 noteでは,情報教育に関することや情報科についての記事を書いていきます。 詳しい投稿内容などは1つ目の記事を参照してください。 まだ始めたばかりで不慣れで読みづらい部分もあると思いますが,よろしくお願いいたします。

最近の記事

  • 固定された記事

No.1 はじめに(どのような記事を書いていくのか)【お知らせVol.1】

どのような記事を書いていくのか。 大まかに以下の4項目について不定期で書いていきたいと考えています。 書いていく中で,分類を分けていく可能性もあります。 ・情報科教育について この項目では,主に学習指導要領(平成30年告示)を基にどのような教育を行うべきなのか,私の考えを様々な観点から考察したいと考えています。  情報科に関する科目「情報Ⅰ」及び「情報Ⅱ」,専門科目が中心になると思いますが,総則や特別活動,他教科についても情報科(化)教育にかかわる部分や関連する科目について

    • No.4 誹謗中傷に思うこと【SNS教育Vol.1】

      はじめに近年,ニュースでも大きく報じられるようにSNSにおける誹謗中傷が問題となっている。子どもたちにSNSの利用について情報科の持つ役割を考えていく。 私が思うこと誹謗中傷がニュースになるとコメント欄などでよく,「誹謗中傷は良くない。」との反応を目にする。ただ,同じくらい「誹謗中傷はなくならない。」という言葉も目にする。 ここからは私が思うことである。 誹謗中傷は受け取る側がどう思うかによるところもあるだろう。人によって受け取り方は変わる。しかし,SNS上では,不特定

      • No.3 情報科は実技教科か?②【情報科教育とはVol.2】

        ○理想的な情報の授業とは 前回,問題点を挙げてきたが, https://note.com/ts2326/n/n67b64a287612  では理想的な情報の授業はどのようなものだろうか。  ここまでの流れで一番考えなければならないことは実習の扱いであるだろう。実習は内容の理解を深めるためのものである必要がある。  2パターン考えてみる。  1つは理科の実験のようなものが考えられる。教科書の内容を実際に体験し,目で見て理解を深める。情報の実習もそのようにできるのではないだろう

        • No.2 情報科は実技教科か?【情報科教育についてVol.1】

          ○情報科は実技教科か 情報科が実技教科として位置づけられている場合がある。 はたしてそう言えるだろうか。現状から考えてみる。また,この位置づけが現在の大学入試における教科「情報」の扱いに表れているのではないだろうか。  私自身すべての学校を見ているわけではないので,一概には言えないが,学校によっては,タイピング練習やWordやExcelなどのOffice系ソフトの使い方の習得などを,情報科の授業で多くの時間を割き行われている事実がある。たしかに必要だし,内容は悪いことではない

        • 固定された記事

        No.1 はじめに(どのような記事を書いていくのか)【お知らせVol.1】