マガジンのカバー画像

RS誌の選ぶ歴代最高のアルバム500枚(2020年版)

166
2020年に8年ぶりに改訂された【ローリングストーン誌の選ぶ「歴代最高のアルバム500枚」】を500位から聴いていき、本家サイト解説文の翻訳をしています。
運営しているクリエイター

#名盤紹介

445位:Yes 『Close to the Edge』(1972)【解説文翻訳】ローリングストーン誌が選ぶ「…

 このnoteでは2020年に、2003年版、2012年版に続き8年ぶりに改訂されたローリングストーン誌…

s.tsujimoto
3年前
1

451位:Roberta Flack 『First Take』(1969)【解説文翻訳】ローリングストーン誌が選…

このnoteでは2020年に、2003年版、2012年版に続き8年ぶりに改訂されたローリングストーン誌が…

s.tsujimoto
3年前
1

458位:Jason Isbell 『Southeastern』(2013)【解説文翻訳】ローリングストーン誌が選…

ローリングストーン誌が選ぶ「歴代最高のアルバム」500選 (2020年改訂版) <ローリングストー…

s.tsujimoto
3年前
1

459位:Kid Cudi 『Man on the Moon: The End of the Day』(2009)【解説文翻訳】ロー…

ローリングストーン誌が選ぶ「歴代最高のアルバム」500選 (2020年改訂版) 459位:Kid Cudi 『…

s.tsujimoto
3年前
2

464位:The Isley Brothers 『3 + 3』(1973)【解説文翻訳】ローリングストーン誌が選…

ローリングストーン誌が選ぶ「歴代最高のアルバム」500選 (2020年改訂版) 464位:The Isley B…

s.tsujimoto
3年前
3

472位:SZA 『Ctrl』(2017)【解説文翻訳】ローリングストーン誌が選ぶ「歴代最高のア…

ローリングストーン誌が選ぶ「歴代最高のアルバム」500選 (2020年改訂版) 472位:SZA 『Ctrl…

s.tsujimoto
3年前
4

「ローリングストーン誌の選ぶ歴代最高のアルバムランキング500」の解説文翻訳をやっている理由

こんにちは。こちらのnoteでは、2020年に8年ぶりに改訂があった『米ローリングストーン誌が選ぶ「歴代最高のアルバムランキング500」』を、中の人が毎日1枚聴いて、本家サイトにある解説文の翻訳を載せていくという連載をしています。 今日は、この連載をやっている動機について書いてみようと思います。 そもそも、このような所謂「名盤ランキング」のようなものは、今の時代においては正直あまりクールに映るものではないと思います。僕もこの連載を進めていながら、「なんでこんな批評家や権威が