見出し画像

【活動報告】VR、導入してみた。

こんにちは。スタッフのせごです。

普段は情報系の大学に通いながら、オンラインフリースクールTRY部のスタッフもしてます。

今回はTRY部で導入したVRについての記事となります。そもそもVRって何?というところから具体的な内容まで詳しく説明しますね!


VRとは?

そもそもVRとは・・・

バーチャル・リアリティ(virtual reality)の略で、「人工現実感」や「仮想現実」と訳される。

そこには「表面的には現実ではないが、本質的には現実」という意味が含まれ、VRによって「限りなく実体験に近い体験が得られる」ということを示します。


TRY部がVRを導入した理由

「オンライン」フリースクールのため、スタッフの私でも会ったことのない生徒が多く、生徒同士が実際に会う機会もほとんどありません。

離れていながらもリアルと変わらないコミュニケーションを取りたいという考えから導入することにしました。


どんな活動をしているの?

VRを使った活動は現在2つです

①clusterを使った夜活
clusterとはバーチャルSNSと呼ばれていて、インターネット上の仮想空間に、自分の仮想キャラクター(アバター)で入り、様々なことが楽しめるサービスのことです。

このclusterで夜活というものを行っています。夜活というのはその日あったことを話しながら今日1日が10点満点中何点かを発表するものです。平日は毎日夜9時から行っているのですが、週に1回clusterを使っています。

②VRchatで交流
VRChatは自らが選んだアバターを利用し、同じワールド内にいる人と様々な手段を以てコミュニケーションをとることができるサービスです。(個人的な印象ですが、実際に声を出して会話することが多い印象です)

このVRchatではホラーゲームを中心に様々なゲームで遊んでいます。リアルなホラーゲームって、すごく怖そうですよね……笑

VRでやれることは本当に多いので、これからもいろいろな学びや遊びを見つけては活用していけたらと思います。

画像1

VRchatで遊んでいる様子


VRを使ってみて

酔いやすいことやVR機器が高い等の課題もまだまだありますが、好きな格好をしてコミュニケーションを取れることは本当に楽しいです。

VRのSNSに慣れてきた子はTRY部関係なくVRで自由に遊び、いろんな人との交流を広げている例もあるので、その子にとって世界が広がる1つのツールとなっていると思うと、導入して良かったと心から思います。


以上がVRを導入しての感想でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?