見出し画像

【1年後の自分へ】少しは満足できる記事が書けているでしょうか?

2021年12月31日大晦日の夜、
傍らでは、家族が紅白歌合戦に釘付けです。
もうすぐ終わる2021年
わたしは10月19日に、
初めてnoteで記事を投稿しました。

まだ、2か月とちょっとですけど、
これまでに61記事を綴ってきました。
「ライティング力の向上」を目標に
ほぼ毎日に近いペースで、
やっとやっと続けてきました。

とても人様に読んでもらう内容には
到達できていませんが、
文章を書くことには
だいぶん抵抗がなくなってきました。
まだまだ、読んでもらう以前の段階ですが
楽しんでキーボートを打つことが増えてきました。
そんなわけで、とりあえず今年度は
こんなものかなぁ、っと実感してます。

さて、2022年も
もちろんnoteでの投稿は続けます。
そして、
2022年12月31日大晦日に
ちょうど1年前に書いたこの記事を読み直して
自分で描いたイメージに近づけたか
2022年の自分に振り返ってもらいます。

2021年の文章作成で満足いかなかった点

1.文章の構成がバラバラで読みづらい
2.読み手のことを深くイメージしていない
3.何について知ってほしいのかが分からない
4.テーマについてなかなか決まらない
5.記事作成に時間がかかりすぎ、間違いが多い

2022年の年越しにはこんな感じになっていたい

1.もう少しスラスラ書けている
2.誰に何を書くのかが、はっきりと分かっている
3.ネタ(テーマ)が常に10以上控えてある
4.noteが生活の一部になっている
5.何か一つでも専門分野(得意分野)が確立している
6.noteで1円でも稼ぐことが出来るようになっている

さあ、目標の達成に向けて
さっそく明日からひとつずつ、
意識しながら書いていこう。
きっと
アウトプットで素敵な未来が
待っているぞ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?