3-5.音域変化と発音変化について2『トランペット ハイノート本 ~美しい High Bbで奏でるために~(仮)』 11 ラッパの吹き方 Ver.2.0/荻原明(おぎわらあきら) 2018年5月1日 08:16 ¥200 今回の記事が「ハイノート本」の最も核になる内容だと思います。しかし、これまで何度もお伝えしたようにハイノートを出すためには音の出る原理から順番に正しい歯車の噛み合わせが成されていなければ実現は難しいのです。ですので、この記事だけをご覧になり、実践したからと言ってハイノートが出せるかは定かではありませんし、逆に、ここまでの積み重ねがあれば今回の記事を読む前からハイノートが以前よりも出せるようになっている方も多いかもしれません。ハイノートを出すための条件 ダウンロード copy この続きをみるには この続き: 5,130文字 / 画像17枚 記事を購入 200円 ゲストとして購入 会員登録して購入 ログインして購入 購入済みの方はログイン #トランペット #第3章 #ハイノート本 11 この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます! 荻原明(おぎわらあきら)です。記事をご覧いただきありがとうございます。 いただいたサポートは、音楽活動の資金に充てさせていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 気に入ったらサポート