マガジンのカバー画像

ハイノート本 第3章

9
出版を予定している「トランペット ハイノート本 〜美しいHigh Bbを奏でるために〜(仮)」の原稿を隔週にて順次有料公開しております。 こちらのマガジンでは第3章「実践編1」を…
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

3-7.コラム 〜顎について〜『トランペット ハイノート本 ~美しい High Bbで奏でるために~(仮)』

3-7.コラム 〜顎について〜『トランペット ハイノート本 ~美しい High Bbで奏でるために~(仮)』



これまでハイノート時の舌の位置や形状について解説しましたが、その舌は顎という骨の中に存在しています。したがって、舌がうごけば顎はついてくるわけで、それらの関係を理解しておくことが非常に大切です。

そこで今回は顎に着目していくつかのお話をしてまいります。

もっとみる
3-6.高音域を出すための舌のエクササイズ『トランペット ハイノート本 ~美しい High Bbで奏でるために~(仮)』

3-6.高音域を出すための舌のエクササイズ『トランペット ハイノート本 ~美しい High Bbで奏でるために~(仮)』



前回の記事ではハイノート時の舌の形状について詳しく解説しましたが、その後いかがでしょうか。「今まで生きてきた中で、舌をこんな形にしたことがない!」と、思うようにできない方も多いかもしれません。

そこで今回は意識的にハイノートの舌の形と位置をいつでも再現できるようにする方法を紹介します。

ハイノート時の舌の形を作り出すエクササイズ

もっとみる
3-5.音域変化と発音変化について2『トランペット ハイノート本 ~美しい High Bbで奏でるために~(仮)』

3-5.音域変化と発音変化について2『トランペット ハイノート本 ~美しい High Bbで奏でるために~(仮)』



今回の記事が「ハイノート本」の最も核になる内容だと思います。

しかし、これまで何度もお伝えしたようにハイノートを出すためには音の出る原理から順番に正しい歯車の噛み合わせが成されていなければ実現は難しいのです。

ですので、この記事だけをご覧になり、実践したからと言ってハイノートが出せるかは定かではありませんし、逆に、ここまでの積み重ねがあれば今回の記事を読む前からハイノートが以前よりも出せる

もっとみる