見出し画像

”頑張らない”って何から始めたらいいんだ。体感からの気付き。

前回の続き。


ステップ5:その世界を作っているのは、どんな概念があるのかな、を深掘りしてみる。

について。

これは、私が実際に気づいた事しか書けないから、
乙女座さん、真面目ちゃんに向けてになります。

私の前回の気づきは
〝頑張り続けるのが当たり前〟の世界にいたのだな、と。いうことでした。

頑張り続けるのが当たり前の世界は
どんな潜在意識が働いているのでしょうか。

私が気づいたことは

愛されるために、より良い自分になっていかないといけない。

ということでした。

頑張ってしまう人には、頑張らないことを頑張ってしまう傾向にあるし、
頑張らない、という感覚がよくわからなくて
=何もしない方がいい
=自分の好きなことだけをしていこう
と成りがちなんだけど、
それだけだと、頑張らなきゃいけない、という根本の感情、感覚の解放には至らない気がしている。
(上ずみだけを誤魔化すような、それだと結局頑張る自分に戻る)

ここで気づいたこと、気づいてほしいことは
頑張る自分は、周りに認められていないと思っている可能性がある。ということ
そして、それを解消するには周りに認めてもらっているということを理解するということ。

周りに認めてもらっているということを理解するためには、
みんなからの愛をもうちょっと信じてみる。ということが
キーな気がしている。


みんなからの愛をもうちょっと信じてみる。
それが、私にとって頑張らないことへの入り口第一歩だったという気づきでした!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?