見出し画像

言語化の必要性とは

最近、自分の最大(もっとあるけど)の欠点は、言語化が下手だということだ。言語化の必要性は最近よくネットでは見かける。私はこの言語化という言葉を聞くと、はるか昔どこかで聞いたこんな故事を思い出す。

もし神様が表れて願いをすべてかなえてくれるって言ったら、言葉にできなかったら叶うことができないじゃない。

(不明)

誰か出典を知っていたら教えてください。
さて、言語化の理由が願いを叶うことだとて、言語化となんでしょうか。

言語化とは明確化

いろいろと言語化について調べていますが、小暮太一さんの「すごい言語化」という本でよく説明されている。小暮さん自身、言語化できずに仕事でいつも怒られていたので、「怒られざむらい」というニックネームを頂いたらしい。私もメディア業界でアシスタント・ディレクターしていたことがあったが、仕事ができなかったので、「史上最悪のAD」や「最終兵器」というタイトルを頂いた。だから、私にとっても小暮さんの言語化の書があっているのだと思う。

ざっくりと理解するのにはYoutubeでの対談がおすすめ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?