見出し画像

タイヤ交換と魂のメンテナンス

11月に27℃の気温は、なかなかにバグな状況だと思うが、雪の降る地域に生息しているので、ぼちぼち冬タイヤに換えなければならない。関東圏ではタイヤ交換という文化はあまりないらしい。

金額にすれば3000円程度なのだが、それぞれのタイヤを車に積んで、また交換したものを持ち帰るのが非常に億劫で。まして冬場は寒くなり初めの頃にやるから、体も寒さにやられるタイミングだから嫌になるし、スタンドにしろ整備工場にしろ混むからさらに嫌気。

仮にこれが、歪んだ魂の定期浄化であるとか、悩める子羊の鬱屈を洗い流すシャンプーであるとかなら良いが、タイヤは重いし、積んだ車も重いのでタイヤ交換が億劫になるわけです。やらないと降雪後の路面が滑るからやらぬわけにはいかぬしさぁ。

考えてみたら、上記の魂浄化や鬱屈シャンプーの代わりに定期的な気分転換やメンテナンスを兼ねたものが散髪なのかもしれない。暑ければ短く、寒ければ長くするという切り替えもなんとなくタイヤ交換みたいだし。

とか、馬鹿な妄想はそれはそれとして、来週くらいにはタイヤ交換しないとなと考え始めた頃に27℃はなかなかのバグですよやはり。暖冬になるのかな?。予報なんてちっとも当たらないから迷うよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?