見出し画像

ご近所遊びコーディネーター養成講座で〜コミュニティを育む公園〜

2023年1月15日(日)は、浜松NPOネットワークセンター主催のご近所遊びコーディネーター養成講座最終回5回目を担当させていただきました。

講座全体の構成
今回のタイトルはこちら

エヌポケットの担当さんと打ち合わせを重ねて、公園を使って遊びの企画をするとき、コーディネーターとして気を配るといい点についてお話ししました。

講座チラシの呼びかけ。いいなあと思います。

以下、今回ポイントとして挙げさせていただいた内容です。

①関わる人の多様性を増やす
②対話の場をつくる
③そのうえで、役割分担してみんなで楽しむ


立場の違いを乗り越えるためには、相手の立場や考え方の基本を理解することも必要ということで、公園での活動の許可をする行政の方が、何をどう考えて市民とお付き合いしているのかについても少し説明させてもらいました。

この写真は、つながるといいかも!と考える相手を、参加したみなさんにどんどん出してもらい、ホワイトボードに書き込んだものです。人が増えれば考えもアイディアも多様になります。そこに課題解決の糸口があります。

繋がるといいかも!と思う相手。色々出てきました!

あとは、情報は出したところに帰ってくるので、良い情報が欲しければ、まずはどんどん自分から出そうということ。自分が求める良い繋がりも、良い人を良い人に繋ぐということを繰り返している中で、ある日突然降ってくるので、まずはやってみてとお願いしました。

最後はグループに分かれてのフリーディスカッション。とても盛り上がりました。

ご近所遊びが、今、子どもたちからどんどん奪われています。この責任は「私たち大人にある」と私は思っています。子どもたちが本来持っているはずの「当たり前にあそぶ権利」。大人が守ってあげられるように、私たち自身が学んだり、できることで動いたりが大切。そんなふうに思う人の仲間を増やしていきます。

この講座については、全5回のうち何回かは、浜松市の緑の基本計画を実現するためにつくられた「みどり生活を愉しむ」というページの中でレポートされています。合わせてお読みいただければと思います。

2回目

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamagreen/eventrepo/20220911event.html

4回目

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamagreen/eventrepo/20221204event.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?