見出し画像

3/15の日誌。

こんにちは。

3月も半ばになりまして、この週末はゴールデンウィーク並みの暖かさに感じましたね…!

セーター類を片付けて、春物のワンピースとブラウスを少し出しました。

画像1

で、きょうはこんな感じ。

昨年作った大きめチェックのバルーン袖ワンピース、

これ、今くらいの気候の時にちょうど良いです。

この連休は美術館へ行ったり山に登ったりで、

20000歩/日と活動的に過ごしていましたが、3着重ねていると汗をかくほどに暑かった…

このまま初夏に向かうのでしょうか。


画像2

現在は4月のオーダー会に向けて、サンプル服の作成と新型の試作をすすめております。

この春はパリっとしたコットンのタイプライター生地や、

しわになりにくいワッシャーのコットンリネン生地、

ストレッチ性のあるカジュアルなコットン生地など、、、

無地のシンプルな生地で仕立てるお洋服が多いのですが、

機能的で使いやすいアレコレに仕上がっているかなと思ってます。

楽しみにしていてくださいませ。


画像3

ayakoさんの版画絵作品も3週目は残りが少なくなってきておりますが

気温の変化に合わせて気になる作品が変わってきたというお声もあります。


画像4

初夏の新緑を思わせる、“Leaf man”


画像5

異国の夏の夜、を彷彿とさせる“夜のアロエ”

などなど。


画像6

大きめの作品は点数が随分と少なくなっておりますが、

“花降る時”の天使ちゃんや、“お花たち”もまだご覧いただけますよ。


ayakoさんの作品の展示販売は3月19日の土曜日までの期間限定となりますので、

まだご覧になられていない方はこの機会をどうぞお見逃しなく!

--

--


先週の土曜日の閉店時刻少し前、

息子と幼稚園から一緒の近所の女の子が久しぶりにお店へ寄ってくれました。

昨春から高校生になった彼女は、通学でTRONCHIのお店の前を通るたびに

思っていた事があるのだそうで…

「外の看板、鳥の影がトナカイになるようにしてあるんですね!!!」

と。

わたしも意志雄先生も意味がわからずに外へ出て見てみると、

ほ、本当だ…!!!!

画像7

トナカイの頭部(横顔)が現れるじゃないの…!!!!


今ではすっかり、渡り鳥の看板のイメージがついているTRONCHIですが(そのイメージ、あるのか?)

その昔、子供服のtRonchiとして活動していた頃は、ロゴにトナカイを入れていたんですよね。

子供時代、うちの子供服を着てくれていた彼女はその事を思い出して、

「(あの頃のトロンチが隠れていて)すごい…!」

と思ってくれていたみたいで、なんだか嬉しかったです。

直感を信じて進んでいると(選んでいると)、時々そういう運命的な出来事が起きます。

あの看板により一層の愛着が沸いたできごとでした。

Tちゃん、ありがとう☺️

これからも素敵な心の女性に育ってね〜🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?