見出し画像

観光ツアー体験。

帰国前日のこの日は9時にチャイニーズシアター集合で
ロサンゼルス観光ツアー。
ホテルで朝食とろうとすると、見慣れないマッシーン。
「フレッシュ パンケーキ」って、まじかー!

画像1

ボタンを押すと、ベルトコンベアの上に生地がニュッと出てきて、
その場で焼き立てのパンケーキができる!
わー、おもしろい!!もっかい!もっかい!
(結局押しすぎて朝ごはんを多めに食べることになる)
こういうおもしろ機械大好き!

画像2

荷物をフロントに預け、地下鉄へ。
構内でベンチに座ってると、となりのお兄さんたちが
言えよ、お前が言えよ、でもー、みたいな相談してる。
怖いので聞こえないフリ。
「・・・足をどけてくれませんか?」
なんのこっちゃ?

足をどかすと私のベンチの下に潜りこむお兄さん。
なによ、怖いよ。
「ありがと(かわいいスマイル)」、って何???

電車が到着して乗込むときに気が付いた。
私の足元にはコンセントがあって、
スマホの充電したかったのね!

お兄さんたちに向かって、あーなるほど!
って顔したら、笑顔で、そうなんだよー!って感じで
返してくれた。
電気の窃盗にはならんのか(笑)

チャイニーズシアターについて、ツアーのチェックイン。
この時に日本語で説明してくれるイヤホンがあると
聞いていたのにすっかり借りるのを忘れていた。

ツアーが始まり、友人にガイドさんの話が聞き取れるかたずねたら
たぶんなんとなく分かるし、会話を訳してくれるアプリを
試してみると。
しゃべり言葉だからなのか、まったく意味をなさない文章が
次々と表示され、笑いをこらえるのに必死だった。

昼食はファーマーズマーケット。
お肉とかハムとかは検疫で引っ掛かりそうなので買えないけど、
ジャムとかチョコとかキャンドルとか欲しいものがいっぱい!!

まず腹ごしらえ。
友人の和訳アプリで壁に貼ってあるメニューを読み込んでみたら
「猫のフライ」
なんだそれ!こわすぎる!!

Catfish=ナマズ のフライがちゃんと読みこめず
怖い和訳になったようだ・・・やめて。

画像4

シーフードのクレープ的なものを食べて、
ショッピング。チョコレートをたくさん買った。
かわいいのとか面白い味もある。ベーコン入りとか。
(もちろんイヤゲモノにしてやった)
帰国後調べて知ったのだが、チョコとベーコンの
組み合わせは普通にアリらしい。まじか。

パラマウント映画の撮影所やビバリーヒルズなど
これぞロサンゼルス!をあちこち観光。

最後はグリフィス天文台。
館内の振り子がとってもキレイでずっと見てたかった。
お天気も良くて、めっちゃ気持ちよかったなぁ。

画像5

ツアー終了。スーパーで買い物し、最後のホテルへ移動。
最終日は空港の近くのホテル。
はりきりディナー。ステーキうま!

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?