見出し画像

オランダ人はシンタクラースの日に本気で臨む

子どもたちにプレゼントを持ってきてくれるサンタクロースは、世界中の子どもたちの人気者ですよね。でもオランダのには、サンタクロースと似て非なるシンタクラース(Sinterklaas)というお方がいます。白く長いおひげをたくわえた老紳士であることには変わりないのですが、服装は赤いマントをつけています。そして「ズワルト・ピート」と呼ばれる、おっちょこちょいな従者たちを連れているのが特徴です。このピート、煙突を通って子どもたちにプレゼントをとどけるため、顔がいつも炭で真っ黒になっています。

画像1

そして、通常のサンタクロースがトナカイのソリで世界中の街を回るのに対し、シンタクラースは船でやってきます。普段はスペインに住んでいるそうで、毎年11月中旬ごろにやってきます。どの港に着くかは毎年変わり、直前になるまで分かりません。このシンタクラースのオランダ到着の様子は、テレビ中継もされるというから驚きです。

肝心の子どもたちへのプレゼントは、12月5日の夜に届けられます。そして翌12月6日、シンタクラースはピートたちを連れて、ひっそりと誰にも知られることなくスペインに帰っていくのだとか。

画像2

そして12月5日は、オランダのほとんどの小学校にシンタクラースがやってきてプレゼントをくれたりします。白馬で登場することもありますが、うちの子供の小学校は近年様子が変わってきました。去年は消防車にボートを載せて登場し、今年はパトカーで連行…じゃなくて登場しました。

画像3

しかもシンタクラースが挨拶の際の小芝居に、警察も帽子を交換したりして付き合ってたんですよね(笑)公務員wお茶目かw
オランダ国民のシンタクラースにかける本気度がすご過ぎて唸ります。
そして明日6日の朝は、プレゼントを楽しむために1時間登校時間が後ろ倒しになります(そうじゃない学校もあります)。
でもうちの娘は、クリスマスコーラスの練習があるので通常通りに登校するのだとか。がーん。ゆっくりできると思ってたのに。

まだまだうちの娘はシンタクラースを信じていますが、もう今年が小学校最後の年。このままピュアでいて欲しい気もしますが、さすがに友達との兼ね合いもあると思うので今年を最後にしたいと思います。
ただ、どの時点でどう切り出すかが問題なんですよね。あえてはっきり言うか?それとも、自然に気が付くのを待つべきか……?とりあえず今年のクリスマスまではこのモードで乗り切って、その後に夫と相談したいと思います。

==========お知らせ==========

電子書籍出版しました!
(Kindle版)「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間
(紙版)「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間

レギュラーで書いている主な執筆媒体のご紹介です。
ぜひ読んでみてください♪

「イエモネ」(NEW!)
https://iemone.jp/article/lifestyle/naoko_kurata_518/

「現代ビジネス」(不定期掲載)
http://gendai.ismedia.jp/list/author/naokokurata

「Glolea!」(プロフィール&執筆記事一覧)
http://www.glolea.com/ambassador/kurata-naoko/profile

「未来住まい方会議」(執筆記事一覧)
http://yadokari.net/author/kurata/

「TABIZINE~人生に旅心を~」(執筆記事一覧)
http://tabizine.jp/author/kuratanaoko/

「ima(今) 海外リポーターが伝える世界の生活情報サイト」 (執筆記事一覧)
http://ima-earth.com/contents/profile.php?userid=kurata

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?