見出し画像

久保さんは僕を許さないのアニメ化決まったので TwitterやURLから徹底考察してた話を供養します

はじめに

こちらの記事は、『久保さんは僕を許さない』のアニメ化発表前(2022年5月13日午前)に執筆しと投稿をためらっていたところ、まさかの公式発表があったのでボツになりかけた記事を、供養として投稿するものです。これを書いていた当時の自分に言いたいのはただ一つ、

久保さんアニメ化だぁぁぁぁぁ!!!!!!!

本編

どうもティラノです。

早速ですが、皆様は雪森寧々先生のマンガ『久保さんは僕を許さない』をご存じでしょうか?

私がいま心から推しているラブコメ漫画なのですが、、、

本日はそんな『久保さん』がアニメ化されるのではないか?という話をしていきます。

まず事の発端は、このツイートにあります。

ご覧いただくと分かるように、週刊ヤングジャンプという雑誌において、『久保さん』が次号で表紙を飾るらしいんですよね。

YJという雑誌は青年誌という特性上、基本的に表紙はグラビアが飾ることが多いです。そしてその表紙を作品のキャラクターが飾る時というのは、大きな告知がある時、なんですよね。

ほお、、、『久保さん』、、、大きな告知、、、

そんなのアニメ化しかないよなぁ??

という事でいろいろ調べて見ました。

(あくまで一個人の予想であることをご留意ください)

その1 Twitter

現在、アニメがTwitterで公式アカウントを持つのは当たり前の時代です。そして大抵の公式アカウントはそのユーザーネームが他の誰かに取られないよう、情報公開前からアカウントを取得していることが多いです。

つまり今既にTwitter上には将来『久保さん』公式アカウントになり得るアカウントが転がっているはず、、、

で、調べました。

現時点で何かツイートされていたり、フォローされているアカウントを除外し、[@]anime_kubosanや[@]kubomob_animeなど考えられる組み合わせを検索していくと、、、

一つ怪しげなアカウントを発見!

それが[@]kubosan_animeさんです!


画像1

アカウント作成が2022年3月、そして鍵アカかつフォロー0、更には意味深なアイコンの「さん」の文字...

なるほど結構怪しく見えます。

ただしこれだけではまだ分かりません。こちらのアカウントが一般の方のものである可能性も大いにあります。

という事でもう一つ証拠らしいものを見つけたいところです、、、

その2 ドメイン検索

さて、アニメ化となれば公式アカウント以外にもう一つ公開されるものがありますね!?!?

それが公式サイトです!

公式サイトのドメイン(≒URL)もまた事前に取得しておく必要がありますから、こちらを見つけることができたら、更にアニメ化は有力になります。

という事で早速こちらのサイトでそれっぽい単語で検索してみることにしました。

すると、、、いきなり

kubosan-anime.jp でヒットしました!

画像2

こちらのサイト、まだ公開はされていませんが、2022年3月17日に登録されているようです。

ん??

2022年3月??

そうです!Twitterの登録年月と一致しています!!

さらに

こちらのサイトで先ほど見つけた[@]kubosan_animeを検索してみると、、、

画像3

例のアカウント作成日が2022年3月11日であった事が分かりました。

・Twitterアカウント[@]kubosan_animeの作成日が3月11日

・kubosan-anime.jpの登録日が3月17日

ここまで時期が一致しているのは単なる偶然でしょうか???

私はこれらが実際にアニメ公式アカウントと公式サイトとして使用されるのではないか?と見ています!!

もちろん愉快犯のイタズラという可能性も、全く関係のない別のサイトという可能性もありますが、これは期待してしまいます、、、

という事で期待高まる『久保さん』のアニメ化、ワクワクですね!!

そして最後に今回の記事に書かれていることは全て公式発表ではなく、あくまで一個人の予想であるという事を強調しておきます。その旨はご理解ください。

いやぁますます来週のヤンジャンが楽しみです!!ではでは、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?