黄色地に淡い糸

こぎん刺しにて。

いつも刺している生成りっぽい色の生地。

次はこの辺に刺したいなー。でも合う色がないなー。

というわけで、合いそうな色を注文してみたものの、まだ届かない。その間、ちょっと他の布に刺してみることにした。

実は布を何色か買ってあるのだ。今回はその中で、黄色を選んでみた。黄色と言っても落ち着いた濃いめの色で、これなら今まで使えなかった白っぽい糸が活躍するのではないかなーと思ったのだ。


周りをかがって(これがちょっと面倒くさい)、いざ!刺し始め!

ササで染めた白っぽい糸。うんうん。いいよ。これはいいんじゃない!?

白っぽい糸だからこそはっきり見える。彼らの活躍の場はきっとここなのだ。

もちろん、真っ白の生地に淡い色の糸もいいとは思うんだけど。それもいつかやってみるつもりではあるんだけど。今までと違った「濃いめの生地×白っぽい糸」。余は満足じゃ。


そんな今回の成果がこちら。

黄色地の布の模様は、ひし形じゃなくて横一列な感じでいきたいなと思っている。ひし形とはまた違った魅力。可愛い。服の裾や袖に普通に刺繡としてありそうな感じである。図案はあるから何なら自分でも刺せるんじゃないかと思っている。部屋着に刺してみようかなぁ。

先日夫から「ポロシャツを買ったら刺してくれる?」と聞かれ。ポロシャツなら目がわかりやすいから刺せるかもなぁ?とは思っている。洗濯して大丈夫かはちょっとわからないけれども。

本来、服に刺していたものだし。いつか服にも刺せたら楽しいかもしれないね。


ではまた明日。