いつかリベンジしんかんせん

1月ほど前。フォロワーさんの記事で、新甘泉という梨があることを知った。勝手に引用させていただくと。


青梨のシャリシャリした良い食感とたっぷりの水分量、
赤梨の甘みと香り

両方の良いとこ取りに成功した品種

KNTテキスト9月号(というタイトルの記事では無い)


らしい。

美味しいけど販売総量も少なく、販売期間も短い。「幻の梨」なのだそうな。


記事を読んで、私は夫にすぐ言った。

「新甘泉って梨があるらしいよ!美味しいらしいよ!見かけたら買ってきて!!」

(スーパーに行くのは夫の方が多いのである)


さて10月に入った昨日。冷蔵庫に梨があった。品種名を見ると

新甘泉!!

しかし画像を見てわかる通り、横には値引きシールが貼ってある。4割引である。2割でも3割でもなく。4割って、結構な割引率ですね…?


黒い線が入っているからなのか?単純に古いのか?両方かなぁ。


とりあえず皮をむいた。1つ食べてみる。うん。これは。

終わりかけの味がしますね…。


梨やリンゴ、いや、フルーツ全般に言えるのか。あのなんとも表現しづらい終わりかけ感がある。

ただ、その割に確かにシャリシャリした食感はあるし、水分も甘さも十分。とても「梨」という感じがして美味しい。きっと新鮮ならシャリシャリ感は増すだろうし、終わりかけの味もせず、もっと美味しいのだと思う。


次は割引シールを貼ってないやつ!!新鮮な新甘泉を食べたい!!

そう思った昨日であった。


一応、商品名にがっつり県名が出ているので、記事自体へのリンクは控えてみました。素敵なキッカケをありがとうございましたー!


当たり前ながらnoteで記事を書いている方の居住地はバラバラなので、いろんな土地の特産品を知る機会があって面白い。試せる機会があればどんどん試していきたいな。


折角なので我が県情報を1つ書くと。毎年恒例、オリーブハマチの季節がやってきた!というのがニュースになるだろうか。

オリーブハマチとは、オリーブの葉を入れたエサを食べて育った養殖ハマチ。毎年9月20日頃〜1月くらいまでスーパーに並んでいる。

普通のハマチと比べると、歯ごたえがあって魚臭さが少ないのが特徴かもしれない。「ハマチっぽさ」が苦手な人は食べやすいかも。ハマチ好きな私も好きなのであるが。

県外への流通度が全くわからないので、他県のスーパーにあるかどうかもわからないものの。もし見かけたら食べてみてください。

ひけた鰤も美味しいよ。ブリ、ハマチ好きな私には嬉しい県、嬉しい季節だね。



ではまた明日。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと