見出し画像

景観が本家より素晴らしい山梨県の高尾山「甲州高尾山」(山梨県)

2022年1月8日
■山梨県の「甲州高尾山」、計画通り絶景を楽しめました。1月8日と正月から1週間足らずの日程と慌ただしいのですが、関東地方が西高東低で1年で最も空気が澄んだ快晴に恵まれる1月上旬のチャンスを狙ってどこに行くか?迷いましたが、今年はこの山にしました。そして狙い通り絶景ショーの連続でした。素晴らしかったですよ。
■出発の2日前1月6日(木)に関東南部は大雪に見舞われました。もしかしたら山梨も大雪か?そんな心配は無用で山梨県甲州市は積雪はあるものの、ほんのわずかの積雪で助かりました。当日は快晴で絶好調の朝を迎えましたが、中央線の大月駅~初雁間が工事で電車が30分遅れで慌てました。しかし困難はそればかりではありませんでした。秋口から登山口に向かう林道が工事で車両通行止めとは知ってましたが、登山者は大丈夫との確認ずみでした。出発の前日、駅にある観光案内所に雪の状況を確認するため電話で話していたら「ところで、登山者は登山口には行けませんよ!」とのこと!おいおい、それは車でしょう!「いえいえ登山者もです」とのこと!こちらは参加者の安全を第一に考えなければならない都合上、いろいろ調べ、今であればなんとか行けるとの役所の確証を得て、当日、通行止ゲートまで予約したタクシーで出発、そこから1時間林道を歩き登山口に向かうことができました。いろいろと大変でした。これからこのコースを予定される方は、冬本番でさらに凍結など厳しくなってきたり、平日は工事中の落石危険等で、登山者も通行不可になるかもしれませんので、役所に事前確認するなどしてくださいね。
■そんな苦労が報われ狙い通りの絶景が労をねぎらってくれました。富士山、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父連山、道志山塊と360度の絶景でした。電車の遅延や林道歩きで遅れましたが、ショートカットコースを設定していましたので、夕焼けの中、夕暮れまでには駅に戻ることができました。さらには甲府盆地の夜景も楽しむことができました。

駅前からは南アルプスが一望
1年でも西高東低のこの時期がもっともこの景色に遭遇できる確率高し!なんかこの後の登山も期待できそう♡♡
通行止めで行けませーーん!でも強行突破!
いつもはタクシーで登山口まで行けるのですが、通行止めのおかげで今回は1時間(往復2時間)歩きました(>o<)
甲府盆地、素晴らしい!! 参加者6人で絶景独占
滝がご神体の大滝不動尊
大小の氷瀑があります
尾根に登ってきました。日差しが暖かい!
これから絶景ショーの始まり!
絶景を背負っての登り
富士が綺麗
最初の目的地「棚横手山」ここで絶景を観ながらのランチ
360度の絶景ショー
富士山と南アルプス、八ヶ岳と大物クラスの役者が勢揃い!
甲州高尾山を目指して午後の部スタート
道志山塊が綺麗ですね
遠くに南アルプス
甲州高山頂山頂
さあ、下山しましょう
下山しましました。ブドウ棚越しに見る夕焼け
帰りは駅までブドウ畑の中を歩きました。日が沈まぬうちに急ぎましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?