見出し画像

★キャンピングカー生活まであと140日★「怒りの感情」

今日は何の日?

おはようございます。
本日は休みなのですが、趣向を変えて夜早く寝て朝早く起きて執筆してみます。(なので昨日投稿できなかったのですが、以前から今日は集中して記事を投稿する日にしてます)

本日のテーマは「怒り」。

喜怒哀楽の感情の中でも、最もエネルギーがありそうな「怒」。
平和主義な私からすれば「怒」って最も不思議な感情。
私が普段「怒」に対して感じるところをまとめてみたいと思います。

怒りを考察する

怒り、って聞くと強いワードですけど、普段のモヤモヤすることも怒りの前段階というか。怒りの種って日常のあちらこちらに落ちてて、そこに何かしらの刺激の水が撒かれることで、明確な怒りの感情に育つような気がしてます。

怒りの感情に育つスピードってそれぞれで、そこに深く関わるのが「なぜ怒りに感じるか」の理由だと思う。

怒りが発生するところには常に原因がある気がするんですよ。
それはもちろん他の感情もそうなんだけど、「なぜかわからないけど」怒るってことは少ないのではないと思ってる。
心とダイレクトに繋がってるようで、怒りに繋がる前に理性的な部分を経て表面に噴出する「間接的直感」の感情なんじゃないかな。

「顔をぶたれたから」「友達をバカにされたから」「裏切られたから」とか。
「どうして怒ってるの?」って聞かれたら大体答えられません?

余談だけど、怒りの理由を聞かれること自体に逆上する人もいるけど、それって個人的には怠慢だと思う。自分の感情を分析することを面倒に感じて、感じるままの怒りで誤魔化している。それでは自分も周りも理解できなくて解決の糸口は一向に見つからないしね。

怒りは不要か?

怒りが必要か不必要かって言われたら、必要だと思います。
じゃなきゃ人間に備わってないでしょ?

そもそも怒りは攻撃的な感情に見えて、実は自分に降りかかる危機から防衛する本能からくるもの。本来、人間って他人を攻撃する生き物じゃないんですよね。

不審者から子供を守る母親の怒り、仲間を侮辱されてその人の尊厳を守るための怒り。
「守る」ことに使う怒りに対して私は賛成したい。

でも現代社会を見てると戦争(これは昔からだけど)だとか事件だとか、ネットの誹謗中傷とか、校内社内のいじめとか、自分から人を攻撃すること増えてんじゃないかなぁって思うんですよね。
これ、無駄だなぁって思います。

世界史が疎いから日本史で例えるんだけど、縄文時代までは集落が独立してたのに弥生時代になって集落同士の争いが増えたっていうやつ。
農耕生活がはじまって、農作物=富を奪いあったり、どれだけ持てるかっていうのを競うような動きになって争いが生まれた。

これ以前にも争いはあったかもしれないけど、人類史からみて現代の怒りに繋がる根本的な部分はここなんじゃないかな。
人間が社会的生物だからこそ生まれる感情なんだと思う。社会の外的要因が人に怒りを生み出させるんだろうな。

現代社会はネットも含めて色んなコミュニティに属する人も多いし、複業してる人もいるし、何かにつけて複雑化してるでしょ。
単純に「怒り」に繋がる可能性のある場面が増えたんだと思う。
ストレス社会っていうしね。

情報化社会の話になるけど、匿名性を使って人を攻撃するのは本当にずるいと思ってて。
「攻撃するヤツは攻撃される覚悟のあるヤツ」であるべきだと思う。

攻撃されるのはゴメンだから私は攻撃しないけどね(笑)。

怒りとの付き合い方

要はストレスを溜めないことが大事だと思うんです。
「今なんでモヤモヤしてるんだろう?」って自分自身のこと常に客観視して分析すると、自然と解決法を考える思考になっていく。

ちなみに私は他人に対してもやってます。
街中で吠えてる人見ると「なんだこいつ」って思うより先に「なんでこの人は人目も憚らずに怒ってるんだろう?理由は?背景は?性格は?普段の言動は?相手の状況は?精神状態は?」とか、一瞬で色々考えますね。

自分が攻撃されてる時も、そうやって思考を巡らすことで目の前の相手に対して怒りの感情が悲しみの感情になっていく。究極、「なんか、救ってあげたいな」って気持ちになったりしますね(笑)。

怒りを感じても、それを誰かに話して発散するとか、趣味に打ち込んで頭から取り除くとか、直接「攻撃」にしないことが大事だと思うな。

持つべき友達の一つは「怒りを落ち着かせてくれる人、分析してくれる人」がいいな、と思います。

「攻撃」は「解決」にならないから、本当に無駄。

せっかく人間は「思考」や「言葉」があるんだから友好的に使って寄り添える糸口を見つける方に注力したいよね。

あと、オススメは「今どれぐらい怒りのゲージが溜まってるのか」を自分で分かっておくことですね。
「怒りが頂点に達する」っていうけど自分の怒りが今何合目ぐらいなのか分かってれば、それ以上怒りを溜めない努力ができるでしょ。

さっきも言ったけど、怒りをコントロールできない人は怠慢だと思う。
怒りは唯一、努力でコントロールできる感情だから。

書いてて気づいたけど「努」と「怒」って漢字が似てる?
自身の"力"でセーブする「努」と"心"のままにただ噴出させる「怒」。
人間として生まれたんだから理性的な「努」の部分を使っていきたいよね。

<<<あと140日>>>
怒りとハサミは使いよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?